[過去ログ] 15戦●●●●●●●●●●●●●●●全敗 その8 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(1): 2017/12/21(木)08:10 ID:k/ade6pa0(2/5) AAS
勝部元気 Genki Katsube@KTB_genki
岸勇希氏が会社代表を辞任したらしいですが、彼の罪はセクハラ・パワハラをしたことなのに、辞任理由が「社会を⼤きくお騒がせしたこと」「多⼤なるご⼼配とご迷惑をおかけしてしまったこと」に対する責任とのこと。
典型的な「Non-apology apology」。己の問題を本当に理解しているか甚だ疑問。 #MeToo
[img]画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
chiemeana@chiemeana
はあちゅうのセクハラ云々の件で何が一番怖いって、あれほど大きな会社内のハラスメント案件で当時彼女は人事にも相談してたのに、結局会社が加害者を処分してないってことだよね…。
だから加害者は同じ事繰り返すし、被害者が絶望して会社辞めるしかなくなるのよね。
木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi
実際に撤去したゴミの量は試算の百分の1だったと。こんなんでなん億円も棒引きって、おかしかないか? それも、国会でテキトーな答弁して、国会終わると出てくるって、なめてないか、財務省。 →【森友の撤去ごみ】もう言い逃れはできない:高知新聞
外部リンク:www.kochinews.co.jp
省7
82(1): 2017/12/21(木)10:38 ID:k/ade6pa0(4/5) AAS
【ネオニコチノイドは短期記憶に影響を及ぼす。破壊衝動やうつ状態、不眠や物忘れに症状が出る】
田中優の'持続する志': 『 アルジャーノンになる日 』
外部リンク[html]:tanakayu.blogspot.jp
この原因として考えられるのは、全体的に増加しているのだから誰もが摂取するような化学物質を疑うしかなく、しかも脳の情緒を司る海馬や偏桃体を想定するしかない。
そこに影響を与えるような化学物質として考えられるのは、最近それ以前の「有機リン系農薬」に代わって出てきた「ネオニコチノイド系殺虫剤」を疑わざるを得ない。
人間に影響が少ないとして広がったこの農薬は、その受容体である「ニコチン性アセチルコリン受容体」が海馬や偏桃体に多く分布している点で人間に影響しないはずがなかったのだ。
実際にそれとおぼしき症例がたくさん出ていて、農薬を摂らないような食事に変えると治っている。このネオニコチノイドの出荷量だが、添付したグラフのように推移しているのだ(図2)。
(図2)
[img]画像リンク[JPG]:2.bp.blogspot.com
一方でこのネオニコチノイド系農薬に対して、欧米は禁止したり規制したりし始めている。
省4
105(1): 2017/12/22(金)08:49 ID:f9M/sVDn0(2/2) AAS
ひたすら暗い談笑
Centipede シンジ@C_shin2000
こんな人達の食事姿もある意味、映えますね。(¯―¯٥) #インスタ映え #安倍晋三
[img]画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
g
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.953s*