[過去ログ] 【基会長陥落…】十両互助会第6席【安彦に会長交代か!?】 (642レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462
(1): (ワッチョイ 3936-YINs) 2020/03/22(日)22:07 ID:0DlADXVk0(1) AAS
九重と木瀬の互助っぷりが酷いw
下位が見事に9-6、8-7、7-8で固められ
上位が陥落しない程度に4-11、6-9で負けてる
463: (スッップ Sd33-bGbw) 2020/03/22(日)23:01 ID:79v5IYqed(1) AAS
>>462
木瀬と追手風な

今場所は13日目の貴源治ー大翔丸と矢後ー大翔鵬が特に酷かったな(矢後は互助しても無駄だったが)
464: (ワッチョイW 41ea-ypD2) 2020/03/22(日)23:14 ID:Y2pnTy8Z0(2/2) AAS
>>461
非常事態対策本部で駐留争会呼びかけたのが生きた。
465: (アークセー Sx85-akvb) 2020/03/23(月)13:53 ID:JaN/F6ucx(1) AAS
水戸龍おとせよ
醜い
466: (スプッッ Sda5-eIFq) 2020/03/23(月)18:46 ID:wKBCM5HUd(1) AAS
千代ノ海の最初から受け身ダイブの方が酷かったな
あれは相当審判部を舐めてないとできない芸当だぞ
467: (アウアウウー Sacd-mJ8s) 2020/03/25(水)01:19 ID:QVPwpvJXa(1) AAS
同部屋多数に日大モンゴル
ちょっとヤバイ感じがするよね
BSで幕下中位あたりの若手の必死感見るとさあ
468: (ワッチョイW 9289-mVrl) 2020/03/25(水)10:26 ID:2xOnrZHb0(1) AAS
【速報】皇帝こと基元会長、十両復帰決定
469: (スッップ Sdb2-NGnQ) 2020/03/25(水)15:41 ID:BStk6ZLzd(1) AAS
千代の海のダイブ、大翔鵬のムーンウォーク
470: (ワッチョイW 0dea-4XyI) 2020/03/25(水)19:09 ID:LLReagQJ0(1/2) AAS
【週刊エイト】

入替戦“1勝9敗”…魁の驚異的不運の影に“安彦の怨霊”

 大相撲春場所12日目で、幕下西筆頭で3勝3敗の魁が、十両の千代の海と対戦が組まれ1場所での関取復帰に挑んだが、押し出しで破れ負け越した。

立ち合いから左差しを狙い押し込んでいったかに見えたが回り込まれたところで叩きが出てしまい、待ってましたとばかりに千代の海の突きっ放しが炸裂。赤房下で必死に俵伝いの抵抗を見せたが、大きな声をあげながら土俵を割った。

魁自身、幕下力士として11日目以降に十両で相撲を取るのは今回で10回目になるが、通算戦績はこれで1勝9敗。同じエレベーター力士の希善龍が5勝3敗なのと比較しても、入替戦に滅法弱い。
関取時代にも、新十両の場所で千秋楽・肥後ノ城との残留決定戦や、幕下・宝龍山に破れて陥落が決まった相撲など、ここ一番での勝負弱さはもはや表笑状をあげたいぐらいだ。
最後の相撲に勝ってれば次の場所十両の番付だった一番を落としたのが、今回で6回目になる。
十両に上がっても過去6場所全て負け越し。希善龍の9場所に次ぎ、新十両からの関取在位機会連続負け越しでは2番目の記録となってしまっている。
省7
471: (ワッチョイW 0dea-4XyI) 2020/03/25(水)19:11 ID:LLReagQJ0(2/2) AAS
また、6番相撲以降の大銀杏戦(十両との対戦)で唯一勝利した平成27年夏場所の千秋楽でも、安彦の怨霊が魁をあやつっていたようなのである。
この日は安彦も3勝3敗で大銀杏戦が組まれ、若乃島と勝ち越しをかけて戦ったが破れて負け越し。その次の一番で魁は、新十両の大翔丸を下し4勝3敗と勝ち越しを決めている。
安彦にとって大翔丸(川端)は日本大学時代からの戦友。同じ追手風部屋で出世を競う最も身近なライバルに関取昇進で先を越された嫉妬に、また上位で跳ね返された悔しさが加わり強烈な生霊となって土俵内に浮遊していた。
この場所は幕下に好成績者が多く、4枚目の魁は勝っても昇進見送りの計算だったため、この時だけは十両12枚目で9敗すれば陥落不可避の大翔丸の側に例外的にとりついたのだろう。

モンゴルから来日し17年、来場所で34歳になる魁。今年初場所では、30場所ぶりに十両返り咲きを果たしたが、残留争会で全くの蚊帳の外に置かれとんぼ返り。
1場所での関取復帰を目指した今場所は、初日の相撲で左の瞼付近を負傷するアクシデントがありながら懸命に戦ったが、5度目の十両昇進はかなわなかった。
序盤では、剣翔が持病の腰痛悪化で途中出場。来場所、幕内から十両に落ちることが決まった安彦の怨霊がまた活性化していたことも災いしただろうか。

考えてみれば、魁とゆう漢字の部首は霊魂を意味する「鬼(きにょう)」。
数奇な魁にとっての見えない大敵は、重圧でもコロナでもなく、あの日鬼退治できなかった桃太郎の意趣返しなのかもしれない。

魁の11日目以降の大銀杏戦(*は場所後十両昇進)
省10
472: (アウアウイーT Sa39-Cd0d) 2020/03/26(木)19:31 ID:i0+1/rtwa(1) AAS
ガチ党首のエンクー・トプシン氏が引退
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
473: (ワッチョイW d544-n0NK) 2020/04/03(金)23:05 ID:qoBDekL10(1) AAS
日大派が幅を利かせてる
474
(1): (アウアウウー Sae9-R5SW) 2020/04/04(土)01:36 ID:RyW55ABia(1) AAS
日大
木瀬
追手風
モンゴル
のどれか
475
(1): (スッップ Sd43-n0NK) 2020/04/06(月)11:40 ID:etYoWVFJd(1) AAS
>>474
旭大星はどれにも該当しないよね
476: (ワッチョイW 2f44-V0vv) 2020/04/14(火)05:27 ID:TUUOBaNF0(1) AAS
次の場所から剣翔と千代ノ皇が互助会に復帰するね。
477: (エムゾネW FF70-fqx0) 2020/04/23(木)06:14 ID:QP22tCMmF(1) AAS
来場所は九重派が復活
478
(1): (ワッチョイ 0e36-VWfj) 2020/04/27(月)19:16 ID:7S3buvBs0(1) AAS
水戸龍落とされすぎでしょw
互助のやり過ぎで目付けられたんじゃないか
479: (アウアウウー Saab-+w3W) 2020/04/29(水)01:00 ID:YDRVH+sTa(1) AAS
似たようなメンツだよなあ
自力で勝てなくなったら終わりのルールはあるみたいだけど
480: (ワッチョイW c7ea-hoio) 2020/04/29(水)08:09 ID:snrZ2+G20(1) AAS
歴代会長がズラリ4人 翔猿は入幕ならず/新番付発表

 大相撲の新番付が27日、発表され、十両は互助会のオールスターズが出揃った。春場所で9番勝った大串拓也会長=旭大星は3枚上げの東5枚目。
東4枚目で10勝した岩崎正也勘定相=翔猿は東2枚目に留め置かれ、もう一度幕内昇進をかける。
先場所大負けを喫した、川端翔伍会長代行=大翔丸は10敗で3枚半降下の東7枚目となった一方、14日目に残留を決めた水戸龍聖之幹事長は東7枚目の11敗で十両の剣ヶ峰である西14枚目まで落とされた。

幕内からは東龍強前幹事長が陥落、先場所腰や膝の痛みの悪化で途中休場した安彦剣太郎元会長=剣翔は一気に西7枚目まで落ち、ともに優勝した場所以来の十両の土俵となる。
幕下からは互助内閣3代会長・基王代仁顧問=千代ノ皇が一昨年九州場所以来、9場所ぶりに関取に返り咲き。2年ぶりの朝弁慶、3年ぶりの富士東と、感動的な関取復帰を祝う場所にもなった。
また、会長を退任した春場所、駐留争会で暗躍し9番勝った深尾光彦貿易対策委員長=明瀬山は剣ヶ峰から東9枚目に上昇。
今場所の十両の番付に載る十両互助会の会長経験者は4人で、過去最多となる。

 先週、新型コロナウイルスの感染が明らかになった高田川部屋の白鷹山は東6枚目。
【デイリートーザイ】
481: (ワッチョイW a744-iHpa) 2020/05/03(日)11:24 ID:IFWt1FVE0(1/2) AAS
>>475
友綱だからモンゴル互助会には該当する
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*