[過去ログ] 【優勝→次点で】貴景勝 光信 Part8【大関取りへ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(2): 2019/03/25(月)01:09 ID:DdEbgOqHa(10/13) AAS
>>305
争ってるつうか、物わかりの悪い奴が一人いて、
なかなか持論をいわないがどうやら「貴乃花は優秀な親方で千賀ノ浦はウンコ」ということにしたいようだ
308(1): 2019/03/25(月)01:10 ID:HWQfZlEv0(8/15) AAS
貴部屋移籍組が活躍→千賀ノ浦のおかげ→だったら何故生え抜きは伸びてないの?
この答えを聞いてるだけ。バカの主張が次々変わるw
「数が多いから」には爆笑だw
309: 2019/03/25(月)01:13 ID:DdEbgOqHa(11/13) AAS
>>308
おめえさ、大阪場所にでた千賀ノ浦生え抜きが何人いるか把握して書いてんの?
具体的に四股名だしてみ
310(1): 2019/03/25(月)01:13 ID:HWQfZlEv0(9/15) AAS
主張変わりすぎw
245 :待った名無しさん[sage]:2019/03/24(日) 23:08:55.27 ID:GJq3A086a
2016年に千賀ノ浦部屋を継承する前は貴乃花部屋の部屋つきだったのだが
継承直前に貴景勝は幕下優勝をしている
ちなみに貴景勝の相撲は現役時代の隆三杉に似ている
貴乃花とは全く似ていないことは言うまでもない
267 :待った名無しさん[sage]:2019/03/24(日) 23:45:18.84 ID:GJq3A086a
貴乃花部屋から来た関取も千賀ノ浦親方が前相撲から育て上げた弟子みたいなもの、という意味
むしろ先代から継承した弟子の方が隆三杉にとっては外様みたいなもん
286 :待った名無しさん[sage]:2019/03/25(月) 00:11:16.94 ID:DdEbgOqHa
省12
311(1): 2019/03/25(月)01:16 ID:DdEbgOqHa(12/13) AAS
>>310
だからはやく千賀ノ浦生え抜きの四股名出せよ
初土俵もついでにさ
312: 2019/03/25(月)01:17 ID:HWQfZlEv0(10/15) AAS
>>307
物わかりが悪いのはお前
答えも出せないし主張が変わりすぎやんw
313: 2019/03/25(月)01:20 ID:HWQfZlEv0(11/15) AAS
>>311
こっちの質問に答えられないから逆質問でごまかすんですねw
しかも調べればすぐに答えが出てくる質問をする意味がわからない
説明出来ないからごまかしてるだけやんw
314(1): 2019/03/25(月)01:20 ID:DdEbgOqHa(13/13) AAS
ちなみに千賀ノ浦生え抜きの力士の初土俵と最高位見れば
何が問題かわかってくるからな
よほど頭悪くないかぎり
315(1): 2019/03/25(月)01:20 ID:oktSLV7pa(3/3) AAS
>>307
そもそもパマは育成にはほとんど絡んでないだろ
権力闘争に夢中でそんな指導に力入れてない、ただの部屋の大ボスというだけ
あそこは長い間、貴ノ浪(故人)、光法、隆三杉が指導係の部屋だった
そしてその大ボスのヘマ(不手際)もあって部屋を解散し、残った連中が
指導係で唯一協会に残ってる隆三杉の下に移動したということだね
そこまでは君らも分かってると思うが
千賀ノ浦の元からいた連中が何故、勝手にやって来た連中とわざわざ比較されなければならないのか
意味が分からないよw
生え抜きは移籍組と比較されるために相撲取ってるわけでもあるまいし
316: 2019/03/25(月)01:22 ID:HWQfZlEv0(12/15) AAS
>>314
その主張と数が多い少ないことと連動してるんですか?
それともまた主張が変わったのですか?w
317: 2019/03/25(月)01:22 ID:g8lalKk0a(1) AAS
長年ちんたら幕下で取ってた隆の勝が入幕しただけでも千賀ノ浦の指導はそれなりのものだよ
光法とかが観ていたにせよ未経験の双子を関取まで育て上げた貴乃花の指導力も勿論高い
それでいいじゃないか 景勝スレでレスバトルするなよ
318: 2019/03/25(月)01:25 ID:HWQfZlEv0(13/15) AAS
>>315
>育成にはほとんど絡んでないだろ
>権力闘争に夢中でそんな指導に力入れてない
それは貴乃花アンチが妄信して言い続けてるだけ。
そんなソース見たことが無い。
貴部屋移籍組が活躍→千賀ノ浦のおかげ→だったら何故生え抜きは伸びてないの?
単純な質問なのに話をごまかすなよ
答えられないならスルーしとけばいいのに、絡んだ挙句に主張が変わるありさま
省1
319(1): 2019/03/25(月)01:27 ID:kRYKkoOY0(1/3) AAS
よし、わかった
Q.貴部屋移籍組が活躍→千賀ノ浦のおかげ→だったら何故生え抜きは伸びてないの?
それが質問だな?
答. もう手遅れ
320: 2019/03/25(月)01:28 ID:Zj/dK8cXa(2/5) AAS
貴乃花と千賀ノ浦がタッグを組めば最強でいいんじゃないの
この二人お互い親戚同士みたいなもんでしょ
321: 2019/03/25(月)01:30 ID:HWQfZlEv0(14/15) AAS
>>319
意味がわからない
何で貴部屋出身者は手遅れじゃないんだよ
千賀ノ浦は新弟子探してなかったのか?
322(1): 2019/03/25(月)01:38 ID:g0DpXcMMa(1) AAS
パマ部屋というのはなんだかんだと旧二子山を受け継いだビッグクラブなので
貴ノ浪、光法、隆三杉といった連中による集団指導の部屋だよ
また貴一門という新一門の結束力は以前はかなり強くて
他部屋との交流稽古で強くなってる人たちもいる
千賀ノ浦というのはパマ部屋の指導員の1人に過ぎない隆三杉がつい最近移籍した部屋なので
指導も何も隆の勝や舛東欧ら長年取ってる人たちは基本的には舛田山の弟子として考えたほうがいいし
既にほぼ関取の力があった人が隆三杉の指導力で劇的に技量を上げたということはないだろう
ここ1年で隆の勝が幕内昇進したのはむしろモチベーションの面が大きいだろう
改名したぐらいだからよっぽど隆三杉のことが好きだったんだと思う
だからそもそもパマ部屋と、舛田山の弟子を比較するのが変だよ
323: 2019/03/25(月)01:40 ID:kRYKkoOY0(2/3) AAS
Q.何で貴部屋出身者は手遅れじゃないんだよ
A.まだ若いから
Q.千賀ノ浦は新弟子探してなかったのか?
A.新弟子はいるがまだ継承三年目
324: 2019/03/25(月)01:41 ID:HWQfZlEv0(15/15) AAS
Q.貴部屋移籍組が活躍→千賀ノ浦のおかげ→だったら何故生え抜きは伸びてないの?
A:絡んだけど話題そらしばかりで答えらません
これが答えのようだw
325: 2019/03/25(月)01:44 ID:BtIBRrtrd(1) AAS
これからは楽な突き押しで雑に勝つだけじゃなく四つ相撲も覚えて、叩きに逃げないことだな
今は組んだら序二段どころか
組んだらわんぱく相撲レベルだから
あとは飲み屋でおかしな写真撮られないのも追加で
326: 2019/03/25(月)01:51 ID:m2tu0PXma(1) AAS
俺の予測だけど、貴景勝は菊と類似したスタイルになるのかなと思う
というのは荒磯が景勝について「密着感があり押されてるのに寄られてるような気分になる」
と解説でコメントしたから。これはガブリに似た印象を荒磯が持っているということでもある
菊も圧力立合い→ガブリながら反動で手前に突き落とす技を持っているが、
貴景勝も立合いの圧力と押し引きのスタイルが主。
菊と同じぐらい大関の地位を維持できれば御の字といったところなのではないか?
最近は菊を舐めた書き込みが目立つけど、はっきりいって大関になったばかりの菊はかなり強かったぜ
稀勢、日馬、鶴竜を戦績で圧倒していたわけだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*