[過去ログ]
誤審・審判を語るスレ4.4 (1002レス)
誤審・審判を語るスレ4.4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
828: 待った名無しさん (ワッチョイ 4d69-plfC) [] 2019/09/21(土) 19:38:17.41 ID:C1e1KD4Q0 >>819 それ暴論 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/828
829: 待った名無しさん (ワッチョイ 02b8-xbwt) [] 2019/09/21(土) 19:54:37.13 ID:wuGnHqdQ0 >>819 目は悪いようですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/829
830: 待った名無しさん (ワッチョイ 820b-dXfB) [] 2019/09/21(土) 21:20:02.58 ID:jPAaXJMI0 >>824 審判が手を上げなかれば、物言い→「実は出てました」→行司軍配差し違えで済む。 でも今回みたい審判が挙手して行司が西に軍配上げた時点で遠藤の投げは無効だし、 「誤審のため録り直し」は無いし、どうにもできない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/830
831: 待った名無しさん (スッップ Sd22-MEeE) [sage] 2019/09/21(土) 21:31:05.51 ID:IAutHX7Fd 出てるか自信が無ければいつかの稀勢の里-碧山戦みたいに最後まで取らせてから物言い付けたりもする 今回は自信あったのかな? まあ、いつかの日馬富士-豪栄道みたいな「勘違い」も有り得るからどっちのがマシかってところかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/831
832: 待った名無しさん (ワッチョイWW 52e3-ip99) [sage] 2019/09/21(土) 21:31:09.41 ID:lSRvQ6Su0 >>824 流して実は出てたら差し違えでええやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/832
833: 待った名無しさん (ワッチョイ 4294-plfC) [] 2019/09/21(土) 21:34:48.70 ID:sJL1ehAo0 出たと言われている瞬間、テレビの映像では行事が土俵の外を歩いてこちら側に 回っているから、肝心の足元が見えないし、蛇の目の砂も行事の足跡が 付いているかも知れない。 いろんな角度からの映像があるはずだから、それを即座に放映すべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/833
834: 待った名無しさん (ワッチョイ 02b8-xbwt) [sage] 2019/09/21(土) 21:43:20.62 ID:wuGnHqdQ0 >>833 NHK、相撲協会「嫌です」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/834
835: 待った名無しさん (ササクッテロ Sp51-4IBn) [] 2019/09/21(土) 22:12:39.94 ID:XA2Qd3Ybp 目の前で見てた見てたって言うけど、目の前でたった1人の老人が見てたことくらいじゃビデオ判定しない理由にならん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/835
836: 待った名無しさん (ササクッテロ Sp51-4IBn) [] 2019/09/21(土) 22:15:33.77 ID:XA2Qd3Ybp これいつも問題になるが、大体出ていないものを出たと審判が言い張るケース 足が出た明確な1コマの写真が提示できなければ全部出ていないことにするのが公平 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/836
837: 待った名無しさん (スップ Sd82-mKx/) [sage] 2019/09/21(土) 22:16:06.05 ID:MVanv9mjd 竹縄がもし手上げてなかったら他の審判たちは「あ、出てないな」で結局流して物言いはつけてないだろ。手上げてもその確認の物言いもしなかったし、結局は目の前の竹縄に他の審判たちは委ねてた(押し付けてた)よ。 隠岐の海を勝ちにしても遠藤を勝ちにしても、あの程度の映像しか残らないんじゃどのみち遺恨はまぬがれなかったろうが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/837
838: 待った名無しさん (ワッチョイ c1b8-tKbs) [sage] 2019/09/21(土) 22:50:35.15 ID:6EiaIBdC0 まあ物言い付けても結局微妙、てのはよくあるケースだけど 審判団が協議して判断した結果なら受け入れ易くなるのも確か なのでやはり審判長が物言いをつけるべきだった。後味悪すぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/838
839: 待った名無しさん (ワッチョイWW 52e3-ip99) [sage] 2019/09/21(土) 22:54:07.86 ID:lSRvQ6Su0 謎の判定も、謎の取組編成も、隠岐の海を優勝させるための忖度なんでは?なんたって理事長様の弟子だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/839
840: 待った名無しさん (ワッチョイ 3d92-q+YY) [] 2019/09/21(土) 22:55:32.26 ID:SvzgHqpA0 昔、北の湖―高見山で、北の湖の手が土俵を掃いたと行司が高見山に挙げ、それを見た高見山が力を抜いたところで北の湖が寄り切り。 しかし物言いで、手が付いていなかったので取り直しっていうのがあったね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/840
841: 待った名無しさん (ワッチョイ c1b8-tKbs) [sage] 2019/09/21(土) 23:13:28.54 ID:6EiaIBdC0 その取組かどうかは知らないが、審判がうっかり挙手してしまうのは 元横綱柏戸もやらかしたと伝わる。その頃からの悪しき伝統だけど そういう時の対応は何も決まってないので、結局何十年経っても 同じような問題で禍根を残すことになる。せめて研修くらいしないと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/841
842: 待った名無しさん (スプッッ Sd82-80GJ) [] 2019/09/21(土) 23:13:39.43 ID:gGVBG9WKd どうせ逆でも揉めてる そういうやつだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/842
843: 待った名無しさん (スップ Sd22-gpdW) [sage] 2019/09/21(土) 23:25:30.47 ID:BQQcYT8wd >>842 行司が遠藤にあげて、竹縄がものいいつけて、 足が出てたかどうかの確認のパターンなら揉めないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/843
844: 待った名無しさん (ワッチョイ 8694-tKbs) [] 2019/09/21(土) 23:26:30.86 ID:9p73ovPL0 遠藤の左足の踵が砂に付いたかどうか。 左足の小指が俵と砂の境界あたりに来ている。 だから、二つ怪しいのがある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/844
845: 待った名無しさん (ワッチョイ 5db9-Ms+D) [sage] 2019/09/21(土) 23:44:33.81 ID:37DgVyim0 足は出てないと思うが、このケースは防ぎようがない気がするな 審判が手を挙げたのなら行司はそれにしたがって軍配を上げるしかないし、 ほかの審判は力士の足下は見えないんだから物言いをつけようがない 大徹事件のときの記憶がはっきりしないが、 大徹が手を挙げたのを見て、行司が勝負を止めてから蛇の目の砂を確認したら 跡がついておらず、おろおろして軍配を上げなかったので協議になったんだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/845
846: 待った名無しさん (ブモー MM36-OoRm) [sage] 2019/09/21(土) 23:50:18.55 ID:RxyD5Xy0M コンマ何秒何ミリの世界を完璧にやってほしいわけじゃないんよ だから映像をコマ送り再生して拡大して…ってネットでヤイヤイやってるのはあんまり興味ない 肉眼で見て判断するのが大事だって理屈もある程度わかる でも審判があれ?ってなってるのに顔色見合わせてるだけで物言いつけないの多すぎるよ モジモジして挙手できないとか授業参観の小学生じゃないんだから… ビデオ室からも物言いつけられるようにしてほしいけど難しいのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/846
847: 待った名無しさん (ワッチョイWW 110e-/3ZE) [] 2019/09/21(土) 23:51:44.07 ID:NH+o4onM0 スローで見ても分からん。 絶対ついてないって断言しにくい。 各審判の頭にカメラつけた方がいいんじゃないかなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/847
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 155 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s*