[過去ログ] 番付編成188 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: (ワッチョイW 850e-v8mC) 2023/02/19(日)18:29 ID:pRWAw6w/0(1) AAS
柔道部員に歯が立たない栃木の中学生、中学にもなって廻しも直接締められない時点で将来相撲に転向なんてする気なしだろうし絶望的だな
もはやインターハイ出場をかけてマネージャー対決とか体格でも勝負でも女子に普通に負けるとかろくな話題がない
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
669: (スププ Sd43-v8mC) 2023/02/19(日)19:00 ID:XBqxUNAUd(1) AAS
もう親方連中は相撲大会のスカウトなんかに行ってる場合じゃない、身長が足りなくてバスケ部に門前払いされそうなのを拾ってきたほうがまだマシ
身長が最重要視される現代なら田臥勇太もバスケ部にすら入れなかったかもしれない
670
(1): (アウアウウーT Sa49-BTrK) 2023/02/19(日)19:04 ID:LoBqJptxa(1) AAS
SASUKE見てると
身体能力の高いけど運動をしてないのがいるから
あぁいうのをスカウトするといいかもね
671
(1): (アウアウウー Sa49-z5Mm) 2023/02/19(日)19:08 ID:HrbCjapva(1/2) AAS
>>663
それは10番以上でしかも同点だから
672: (ワッチョイW 45b8-61JT) 2023/02/19(日)20:08 ID:U0leB8yI0(3/3) AAS
北青鵬はちゃんと相撲を覚えれば強くなると思うが覚えられないんだろうね
673
(1): (アウアウエーT Sa13-9cJ9) 2023/02/19(日)20:12 ID:cRXReNADa(1) AAS
>>670
残念ながらSASUKEはチビガリの運動神経いい奴が優遇されてるから相撲に入れても炎鵬にしかならない
674: (アウアウエー Sa13-5Jol) 2023/02/19(日)21:39 ID:GmVb0qOMa(1/2) AAS
SASUKEは以前は山田が好きで見てたが
あの競技は、長時間何かにぶらさがったり、跳ねたり飛んだりと
小柄で敏捷で筋力のある奴向き。名前忘れたけど漁師やってる小柄の人が強かったよね

>>673のいうようにスカウトしたところで炎鵬や照強みたいな奴しか出てこないだろう
675
(1): (ワッチョイ cbec-3nnD) 2023/02/19(日)21:42 ID:JzDH6zPB0(2/4) AAS
>>671
大関に上がるには3場所33勝なのに1場所だけの成績で大関に上がるのは依怙贔屓以外の何物でもないだろうが
676: (ワッチョイW e5dd-/BKV) 2023/02/19(日)21:52 ID:RLT0Nlq40(5/5) AAS
釣りと思って無視してたけど大関落ちた場所は10番勝てば大関復帰する規定なんやで知らんかったんや
677
(3): (アウアウエー Sa13-5Jol) 2023/02/19(日)21:56 ID:GmVb0qOMa(2/2) AAS
>>675は発炎筒でおなじみのあいつだろw
相撲のことはある程度わかった上でわざとボケてるのがミエミエ
他スレでは力士の転籍が可能である前提で住人を釣りまくってる

進さんとは違う意味で困った野郎だよw
678: (オッペケ Sre1-18KE) 2023/02/19(日)22:03 ID:uW3+Yjqmr(1) AAS
>>677
発煙筒だの釣りだの困った奴だのお前のことだろ
自己紹介すんなカス
679: (ワッチョイW fd6c-v8mC) 2023/02/19(日)22:27 ID:RQux4oXB0(1) AAS
中学高校の相撲大会の集合写真見ると軒並み顧問に身長負けてて草も生えない
680
(1): (アウアウウー Sa49-z5Mm) 2023/02/19(日)22:51 ID:HrbCjapva(2/2) AAS
>>677
むかし貴乃花が横綱なったら部屋を独立して重りを足に付けながら国技館まで往復していたとかいうやつがいたが、まさか
681: (オッペケ Sre1-18KE) 2023/02/19(日)22:54 ID:ToYUhRpHr(1) AAS
ニートが交互
682: (ワッチョイ cbec-3nnD) 2023/02/19(日)23:07 ID:JzDH6zPB0(3/4) AAS
>>677
お前こそが困った野郎だという自覚をしろ
俺は閉塞的な相撲界に光を照らす存在だ

>>680
それは別人だな
俺は貴乃花は現役時代は常に250キロの重りをつけて過ごしていたと書いていた
あと地方場所では取組が終わると毎日帰京していたとも書いた
新しい歴史だ
683
(1): (アウアウウー Sa49-MPOL) 2023/02/19(日)23:19 ID:IuHTjqh2a(1) AAS
大卒や大学中退の付け出し力士が輪島以降も何人か横綱になっていればもう少し空気はマシだったかな
大関までいくのも至難の業であるがアマチュアエリートがここまで頂点掴めないのもな
684: (ワッチョイ cbec-3nnD) 2023/02/19(日)23:21 ID:JzDH6zPB0(4/4) AAS
>>683
正代や御嶽海をみるにここでいいやと満足をしてしまっているからな
685
(1): (ワッチョイW ed6c-cJ+m) 2023/02/20(月)02:00 ID:sXSNv6P70(1) AAS
二所に入る2人は縦もデカイな
686: (ワッチョイW 850e-v8mC) 2023/02/20(月)03:52 ID:0ANQ99DZ0(1) AAS
>>685
東海大菅生は東海大系列でいかにも柔道強そうな感じするけど実際はその辺の普通の学校と同レベルで入門する佐藤もあの体格で都大会1勝がやっと、支部予選準優勝してるが参加者5名で1勝したはだけ、その前の支部新人大会はなんと参加者1名で何もせず優勝
687: (スププ Sd43-Tk/Z) 2023/02/20(月)10:38 ID:WQ+FlF9td(1/2) AAS
10勝での特例復帰の件は触れない方がいいんだよな?
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s