液体人間 武将山 (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

86: (ワッチョイ 92b7-Zemx) 2023/11/19(日)00:41:28.56 ID:u6F4lm/x0(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日(日付変わっているが)の相手は鳴り物入りで入門してトントン拍子で幕内まで昇進以後幕内で壁に当たるというより段差に引っかかって先に進めなくなり自身が壁そのものになってしまった感のある輝
巨大な壁が迫りくるような相手を攻めあぐねる武将山
押しても押しても返ってくる脅威は自然に抗おうとする勇士のようである
厳しい相撲を決したのは師匠の必殺技でもある突き落としであった
壁を乗り越え幕内へと突き進む武将山の戦いは続く
122: (ワッチョイ bf1d-1kQj) 2024/01/23(火)00:39:50.56 ID:9THcW21g0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日の相手はかつて超強力な立ち会いで鳴らしたベテラン妙義龍
立ち合いで押されるが腕を手繰って逆襲
しかしはたきに落ちる
推進剤が足りなかったか
黒星先行厳しい土俵になってしまった
195: (ワッチョイ bf5f-cGkJ) 2024/04/30(火)23:21:18.56 ID:Vq36LHAX0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
期待!
401: (ワッチョイ cdb7-C/17) 2024/11/12(火)23:10:31.56 ID:eL2JYNmQ0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
三日目は朝紅龍
ミニミニ朝青龍とでもいうべき気迫の相撲の小兵であるが小兵に強い武将山としては勝っておきたい相手である
立ち会いで喉輪を伸ばしてくる朝紅龍であるが踏み込みは武将山かずいずい前に出ていく
しかし土俵際の相手を押しきれないかはたくとそのまま土俵を割ってしまう
これは厳しい相撲である…朝紅龍の足の裏がぴったりと土俵に張り付いていてそうそう動かせるものではなかったかもしれない
しかし小兵相手に押しきれずに逆にあっさり土俵を割ってしまうのは先場所のひざの不安が解消されていないかと思えてしまう
武将山は小兵相手には四つもなかなかに強力な手段として機能しているが特に狙う素振りもなかったのはどうしてだろう
押し込んでいるときは押し切れると考えていてはたいたときは引いても残せると考えていたがいずれも思うようにならなかったということか
つまり状態が良くないということなのか
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.981s*