湘南乃海という名のBIG WAVE (600レス)
1-

217
(1): (ワッチョイ 86ee-YPjm) 2024/03/13(水)23:46 ID:EEtjNVQN0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
島津海が休場か…
218: (ワッチョイ 86ee-YPjm) 2024/03/14(木)00:09 ID:5OVpgIox0(1/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
今まで一方的に負ける相撲を続けていた御嶽海が相手
左ではなく右を差しに行くという奇策が炸裂
これは動画を見ながら対処法を研究するという湘南乃海らしさが久しく飛び出した
大きく動くが体勢的には不利な状態が続く
はたくと左差し狙いに切り替えるもそこを絞りながら出てくる御嶽海
会場の雰囲気は御嶽海のペースと見ただろうか?
しかし御嶽海は昨年以降スタミナ面の不安を大きく見せていた印象である
ここは湘南乃海が体力を大いに活かせる状況が整ったのではなかろうか
ゆえに逆転勝ちは必然だった!湘南乃海の作戦勝ち
省2
219
(1): (ブーイモ MMb9-Zmsb) 2024/03/14(木)01:06 ID:rE3q20LfM(1) AAS
普段の稽古量の違いだよね~
220: (ワッチョイ 86ee-YPjm) 2024/03/14(木)22:54 ID:5OVpgIox0(2/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>219
関脇に居た頃から実質大関のようなものとして長く定着していたので世代交代の波が来たのかもしれないと思います
湘南乃海が大波として飲み込んだのが今場所であったのだろうと
ここは大の里の影に隠れながらも世代交代の大波として優勝争いにも混ざって貰いたく思ってしまうところです
221: (ワッチョイ 86ee-YPjm) 2024/03/14(木)22:55 ID:5OVpgIox0(3/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
大ベテランの妙義龍が相手
立ち会いから差して速攻に来るもかつてほどではなくまた湘南乃海のフィジカルの強さもあり
攻めを止めると寄り切って勝利する
湘南乃海としては体格差を活かしやすい相手であるだろうか
ともかく1敗を堅持して名前が載るところに来たが他の面々と比べると内容面では並び難い
しかし案外この引っ張り込んで逆転勝ちするスタイルの力士が最後までひょっこり残ってしまうものだったり
それをちょっと期待できる今場所はこれから最高潮に盛り上がっていくだろう
大阪場所で湘南乃海というのは悪役になりそうな感じがしないではないが…
222
(2): (ワッチョイW 0992-Zmsb) 2024/03/14(木)23:14 ID:VmLJSKwK0(1) AAS
逆転されっぱなしの輝はこの子を見習って(泣)
223: (ワッチョイ 86ee-YPjm) 2024/03/14(木)23:58 ID:5OVpgIox0(4/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>222
輝は動きがバタつきがちですかね
膝が悪い?からかどっしりした相撲を取りづらいでしょうか
突き押しで膝をやると厳しいところがありますか
曙のように体格を生かした四つにモデルチェンジしたいところでしょうか
224: (ワッチョイ 86af-YPjm) 2024/03/15(金)23:56 ID:VFamwAfA0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日は先場所絶不調同士の取組であっさり負けた遠藤
立ち会いで当たると体全体をぶつけるような迫力のある相撲で圧倒
先場所の負けは何だったのかと思わせる完勝である
もともとのポテンシャルを思えばこれぐらいは朝飯前だったろうか
ともかく一敗のために名前が出てくるようになった
明日の相手は噂の筋肉サイボーグ尊富士
連勝を止めるのは湘南乃海しかない!これは期待したい
225: (ワッチョイ 86d6-YPjm) 2024/03/16(土)20:57 ID:1caCVXLb0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
注目の一番であった新時代筋肉サイボーグ尊富士との激突
左四つでいいところなく寄り切られてしまった
ベンチプレス220キロを上げるというパワーの前には巨体も通じなかったか
いいベンチマークにされた取組となってしまった
筋肉には柔軟性で対抗していきたいところである
来場所以降どうにか弱点を発見して逆襲していきたい
226: (ワッチョイ fbba-YSXC) 2024/03/17(日)19:33 ID:rfHGZ/Se0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日はデカくて柔らかくて動けるがパワーがないこともあって今場所苦闘中しかし若さがある北の若
当たって組みながら土俵中央で抱えて上体が起きるも振りほどくと仕切り直しの格好に
再び当たってからパワーで押し出しに成功
やはり力は正義であった
しかし今後は恐ろしい相手になりかねない北の若である
再び相まみえる時は強豪となっているだろうか
その時までにさらなる出世を重ねておきたい
227: (ワッチョイ b3b7-YSXC) 2024/03/18(月)22:12 ID:RSNxUiQ00(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日は阿武咲
立ち会いで右が入ると一気に寄り切った
押し相撲力士には右四つでも十分力を発揮できるだろうか
右でも左でも四つが取れるなら本格派の大型力士として次世代の主役となり得る…
しかし今場所は尊富士と大の里が大フィーバーを起こしていて尊富士にはいいところなく負けているので
どうにも影に隠れ気味になってしまう湘南乃海である
しかしひたひたと次代の大波は迫ってきているということを予感させる今日の勝利であった
228
(1): (ワッチョイ 492a-iAld) 2024/03/19(火)10:43 ID:MnEKYRAU0(1) AAS
尊富士、大の里の話題の影に隠れてしまってるが今場所一番気になる存在
スレタイがいいね
229: (ワッチョイ fb1d-YSXC) 2024/03/20(水)00:11 ID:wR4rk7hY0(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>228
ありがとうございます
相撲板は力士の個スレがたくさんあった頃が印象に残っていて
例えば安芸乃島は野球板のカープスレから『今場所の安芸乃島はウヒョーだぞ』であったり
変わったタイトルが付いているのが面白いと思っていたのでそれを意識してたくさんスレを立てたかったのですが
維持するのが困難なので絞らざるを得ないのが無念です

今日は負けてしまいましたが今場所は先場所を取り返すような熱のある相撲を見せていてやはり大器だなと思わされます
230: (ワッチョイ fba4-YSXC) 2024/03/20(水)21:30 ID:wR4rk7hY0(2/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
昨日の投稿出来てなかったので再送

今日は高安
立ち会いで当たると足が滑ったか前に落ちて終わる
ぽつぽつと賜杯レースから脱落者が出てくる中で湘南乃海は名前が残っていたがひっそりと脱落してしまうだろうか
ここで勝ち越して大物食いに繋げられないものかと思ったがそううまくゆかないものであった
潜伏しながら次の波を起こしたいものである
231: (ワッチョイ fba4-YSXC) 2024/03/20(水)22:13 ID:wR4rk7hY0(3/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日は阿炎
尊富士にいいところなく負けた同士である
昨日は御嶽海にもいいところなく負けているのでここは三たびいいとこなく沈めておきたい
果たして立ち会いから阿炎の喉輪や突き押しが刺さる刺さる
こらえるも一方的に負けてしまった
体が大きいといい的だろうか
阿炎は小さい人にこそ強いイメージもあるが…
ともかく阿炎のリロード完了後みたいな相撲であった
今場所はにわかに優勝レースに名前が出ていたがこの連敗で豪ノ山にも追い抜かれ脱落である
省3
232
(2): (ワッチョイW 733d-9gI3) 2024/03/21(木)23:55 ID:cBY9umE/0(1) AAS
インタビュー自ら打ち切ったなw
233: (ワッチョイ fb5e-YSXC) 2024/03/22(金)00:20 ID:28aaKiHg0(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日の相手はくせもの of くせものこと翔猿
立ち会いで当たって相手が下がったと思ったら軽やかにステップしながらはたきを連発するという奇策に出ている
これにはくせものも面食らったか
背中を犬か猫がなでなでするようなはたきこみに沈む翔猿
幕内のくせものといえば湘南乃海となる日は来るであろうか
ともかく新時代の相撲を見せる存在はここにもいるぞ!と大きなアピールになった?
234
(1): (ワッチョイ fb5e-YSXC) 2024/03/22(金)00:23 ID:28aaKiHg0(2/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>232
そういえば4場所ぶりの勝ち越しだったのですね
そんなに勝ち越してないとは思っていませんでした
今場所は迫力のある相撲も見られて一段と高いところに行った感はあります
235: (ワッチョイ fb84-YSXC) 2024/03/22(金)23:55 ID:28aaKiHg0(3/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日の相手は1年ぶりの勝ち越しを賭けるとアナウンサーが語っている錦富士
立ち会いから突き合うといきなり跳ねながらのはたきこみを狙うも効かず攻め込まれる
その後抱え込んで粘るも結局勝ち越しをゆるす
マリオ3の4面ボスみたいになっている
昨日ははたき連発が功を奏したが連日そううまくはいかないのであった
236: (ワッチョイ fb45-YSXC) 2024/03/23(土)21:59 ID:qI1vEnXJ0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
今日は正代
立ち会いから差そうとするも逆にもろ差しになられて大ピンチ
体格を活かしてなんとかこらえていると首投げで正代の上体を起こすことに成功
距離が離れると正代が体勢を直して突進してくる
ところをかわして小手投げ
体格と動きの良さという湘南乃海のフィジカルの強みに
鍛錬で身についた相撲力が融合してなんとか勝利を拾った
千秋楽次第では二桁も見えてくる
ここは豪ノ山につづき次代の主役をアピールしたいところである
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s