〜ここだけ40年前〜 輪湖時代を語るスレ 18 (305レス)
上下前次1-新
261(1): (HappyBirthday!W 230c-uAUI) 2024/11/20(水)20:50 ID:9ODkBx5b0HAPPY(1) AAS
>>259
保志?旭富士?
さすがに名関脇どまりでは?
262: (ワッチョイ 4b92-b/Ts) 2024/11/21(木)12:34 ID:VJeg1zog0(1) AAS
>>261
保志まだ21歳なのに大関の可能性なしと決めつけるんかいw
263(1): (ワッチョイW 623d-Orib) 2024/11/21(木)19:29 ID:8FcQbspr0(1) AAS
前の山が好きだったんで高田川部屋を応援している
今場所前相撲で好成績を残した大阪出身の星村というのがいるが、身長も190近くあって、あるいはモノになるかも
264(1): (ワッチョイW 8b44-Z5Mf) 2024/11/22(金)00:54 ID:aLgYJVnM0(1) AAS
北尾に期待
まだ21歳であれだけの身体。
もしかすると大横綱になるかもよ。
オレは、出世するヤツ見る目あるんよ。
265: (ワッチョイW 2f88-/FwL) 2024/11/22(金)07:30 ID:+qd6srZY0(1) AAS
>>263
あそこでちょっと前に十両にあがった前乃臻とか、有望な幕下いるやん。前乃光とか
なのに随分先物買いだな
266: (ワッチョイ 4b92-b/Ts) 2024/11/22(金)19:38 ID:rYQxrPP50(1) AAS
12日目
全勝千代の富士は苦手北天佑に敗れ若嶋津と1敗で並ぶ。
小錦は全日の多賀竜戦で寄り倒された時にケガで途中休場、5勝しかしてないので平幕陥落が濃厚。
三役は大乃国がなんとか勝ち越しそうなくらいでぱっとしないが、
幕内上位で若手の保志・北尾・旭富士がいずれも好調。
267: (ワッチョイ 6b5e-D0j7) 2024/11/22(金)21:27 ID:HUr6nw9+0(1) AAS
なぜ前頭7枚目まで朝潮と当てるんだろう
大徹は昨日初の大関戦だったけど黒星
12枚目の麒麟児も好成績とは言え今日若嶋津と当てるのも何かなー
最初から大関に白星与えるような割の組み方
268: (ワッチョイ e244-BZ2z) 2024/11/23(土)20:15 ID:e1NZaHH80(1) AAS
あーあ、せっかく並んだのに若嶋津
相性良い朝潮にあっさり寄り切られるとはな
269(1): (ワッチョイ b71d-5Qoq) [あ] 2024/11/25(月)16:24 ID:Aw91Dkvj0(1) AAS
今年のレコード大賞は全然いいのがないな。最悪の不作の年かな
270: (スッップ Sdbf-2adL) 2024/11/26(火)19:53 ID:14jJMdhkd(1) AAS
昔はよかったなんて言うようになったらお終いだけどな
12年前、前回の子年の47年の日本レコード大賞はちあきなおみの「喝采」だった
歌はもちろんいいし、授賞式にまだ現役だった北の富士が紋付き姿で花束を渡すシーンなんか感動的だったぞ
今年の紅白初出場のチェッカーズとか、オッサンにはよくわからん
271: (ワッチョイW f7fd-evRf) 2024/11/26(火)21:05 ID:lou5yJmZ0(1) AAS
>>269
本命は何となく五木ひろしかな?
森進一の「北の螢」もいいけどね
さすがに細川たかしの三連覇はないだろうし、大穴で中森明菜の可能性もある?
そういや、琴風と石川さゆりのデュエット曲いいね
272(1): (ワッチョイ 9f44-5Qoq) 2024/11/27(水)18:23 ID:jPBhiGxz0(1) AAS
今年の相撲も終わったな。
千代の富士が優勝したが、やっとこさの優勝収めって感じ。
来年30になるし、あと2年は持たないだろう。
273(1): (ワッチョイ 7792-Lopp) 2024/11/27(水)20:54 ID:pEdFWh4T0(1) AAS
幕内優勝 千代の富士 14勝1敗 10回目
殊勲賞 北尾
敢闘賞 旭富士
技能賞 保志
十両優勝 琴千歳 11勝4敗
来場所の三役は三賞受賞の3人に加え、関脇で千秋楽に辛うじて勝ち越した大乃国の4人かな。
なお、十両は巴戦を制して琴千歳が優勝。 表彰式の時、師匠の佐渡ヶ嶽理事長が泣いてるように見えたな・・・
服部は十両3枚目で8勝7敗。そろそろ十両を卒業してもいい頃。
274: (ワッチョイW b7b0-94/0) 2024/11/27(水)21:23 ID:eYT4Z6nO0(1) AAS
>>272
でも師匠に並ぶ優勝2桁だ。ここで終わっても弱い横綱には分類されないだろう
まだ20代とも言えるし輪島の優勝回数目指して欲しい
師匠も輪島も29歳の時はまだまだ強かった
275: (ワッチョイW f717-94/0) 2024/11/28(木)05:56 ID:IQavquaZ0(1) AAS
>>273
理事長は春日野(元横綱栃錦)
確か佐渡ヶ嶽は審判部長でも無いだろ?
276: (ワッチョイW 9f7c-DQOm) [age] 2024/11/28(木)08:11 ID:oGC1wLvb0(1) AAS
>>264
今さら?
入門時より、末は横綱と言われてた大器
277: (ワッチョイW 7744-JWsy) 2024/11/28(木)16:07 ID:y4+gWpxc0(1) AAS
そんな事より、生協の弁当がものすごく安くて美味いらしいよ
動画リンク[YouTube]
278: (ワッチョイ f3ba-5eKh) [あ] 2024/12/02(月)12:32 ID:8rcNDnPR0(1) AAS
何か、輪島がおかしいそうだ
稽古もロクに見ないで外出ばかりしているそうだ
一部情報によると金策に走っていると言われているが・・・
279: (ワッチョイW 5ed1-aYef) 2024/12/02(月)13:35 ID:A/eRNhRY0(1) AAS
そういや常盤山(若秩父)が花籠から放駒に移籍したな。
輪島となにかあったらしい>>相撲の部屋聞き書き帳コーナーにもちらっと書かれてた
280: (ワッチョイ 2492-WJ95) 2024/12/04(水)12:42 ID:p1Y/6Gb30(1) AAS
相撲で増刊号が出たな。
将来期待の6人の力士(大乃国・保志・旭富士・北尾・逆鉾)のピックアップ号
相撲記者・報道関係者の評価も載ってるが、時事通信の某は小錦だけ魅力・将来性ともに最低ランクのCで「左の突き放しで勝ってるだけで実力はCでも甘い」と
なんか小錦に恨みでもあるのか、ってくらい手厳しい評価。
この6人の中ではやはり逆鉾と旭富士の評価が低めだったな。
某記者 逆鉾の欄 魅力B 将来性C 寸評「けいこ、けいこ、けいこ、けいこ」 ひでーw
なお巻末にはこの6人に続く3人として、霧島・陣岳・水戸泉が掲載。霧島は25歳だし年齢・将来性という点でどうなんだろうな、水戸泉や陣岳のように上背もないし・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s