[過去ログ] 【38代木村庄之助停年】萌える行司スレッド65【42代式守伊之助誕生】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: (ワッチョイW 635c-139+) 2024/10/03(木)19:05 ID:+vJH7+it0(3/5) AAS
もちろん相撲神事論も一理あるとは思う
柏手の打ち方や四股の踏み方など総合的に見るに概ね大正時代くらいまで主流だった考え方ではないか。
まあそれ以前にもかなりふざけた名前の力士などはいたが。
昭和時代は「面白い芸能」。横綱土俵入りも玉錦からは「魅せること」重視。柏手は元々神に捧げるものなのにあんなに勢いつけて胸より下で打つようになったのはなぜだろう?
ただだいぶ前からかなり「スポーツ」っぽくなって来てはいる、この流れはあまり歓迎できない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s