[過去ログ] 動悸、不整脈等を改善する健康食・サプリ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2009/01/16(金)02:03 ID:??? AAS
専門医から、
アルマール、ミケラン処方がBEST
70: 2009/01/20(火)01:27 ID:30krJPHb(1) AAS

71: 2009/01/29(木)23:32 ID:ir4hsB62(1) AAS
age
72: 2009/02/15(日)23:07 ID:??? AAS
期外だけど、マグネシウムカルシウムが効かなかったら、次は何がよろしいでしょうか。
73
(2): 2009/02/22(日)20:03 ID:??? AAS
タウリンはどうよ。
74: 2009/04/08(水)00:03 ID:H4iA2eOK(1) AAS
卵油って普通の卵食うのとどう違うんですか?
またコレステロールは高くないんですか?
75: 2009/04/11(土)22:20 ID:??? AAS
ここ10日ぐらい、期外収縮がひどくて憂鬱でした。
期外収縮歴は10年くらいになるのですが、
今までは回数は多くなく、まったく出ないのが数ヶ月続いたこともありますし、
平均すると、4〜5日に1回ぐらいのペースでした。
(ただ、私の場合、期外収縮がきっかけで頻脈発作が起こるのでとても恐いのですが)

それくらいの回数のレベルだったのが、最近は1分間に3回ぐらい出てしまうこともあり、
頻脈を誘発する恐さもあって、本当に気が気じゃなくて・・・
それで、昨日検索してここを知り、さっそく夕方DHCのカルシウム&マグネシウムを買ってすぐに飲み、
今日も飲みました。
省4
76
(2): 2009/04/11(土)22:59 ID:??? AAS
人によるけど、期外収縮はストレス、緊張、興奮によるものが大きいと思うよ。俺も調子悪いと1日数百回出るけど、仕事に集中してると途端に回数減るもん。
77
(1): 2009/04/11(土)23:05 ID:??? AAS
75ですが、
確かに先月の下旬頃から、ストレスがたまることや体調が悪いことがずっと続いています。
今も、やっとインフルエンザが治りつつあるところです。

体調やストレスってすごく関係あるのですね。
ありがとうございます。
78: 2009/04/29(水)10:16 ID:??? AAS
>>76
めちゃわかります。
私も仕事中、特に集中してるときはしません。ただ電車でめちゃ横や前でイチャイチャしてるカップル見た時は動悸半端ないです
見ててイライラするからかな
79: 2009/04/29(水)12:24 ID:??? AAS
血圧高いので、下げる薬処方されて飲んで一ヶ月、期外収縮が出て寝るのもシンドイ。
薬止めたら、三日で収まった。高血圧か期外収縮かどっちとればいいのかぁ。
80: 太郎 2009/04/30(木)15:02 ID:YxEz409X(1) AAS
79 さん

 降圧剤は期外収縮を誘発するのですか?
 私も降圧剤を飲んでますし、期外収縮で困っています。
81: 2009/04/30(木)23:32 ID:??? AAS
79 です。寝るときも辛いですね。
私の飲んでいるのは「アムロジピン」です。
*アムロジピンで検索すると、副作用に動悸と書いてありました。
これまで動悸は殆ど無かったのに、服用後ほぼ1日中ドキドキしてきました。
人間ドックで、朝食抜きなので薬も当然飲まず検査したら、期外と言われました。
でもドック一日中ドキドキ感が少なかった。それから服用していません。
まったくドキドキ感は無くなりました。服用しないと高血圧です。
医者に相談するつもりです。
82
(1): 太郎 2009/05/03(日)22:56 ID:Uxt5PZ8M(1) AAS
 1月末に心房細動のアブレーションを受け、降圧剤ブロプレス、抗不整脈薬
テノーミン、血液の凝固を防ぐワーファリンを飲んでます。

 3月中旬より、夜間に手のひらが痺れるようになりました。降圧剤ブロプレスの
副作用を疑い、3日前に服用を中止し様子を見ています。
83: 2009/05/04(月)18:30 ID:??? AAS
皆さんスレ違い
84: 2009/05/07(木)01:09 ID:iEP6vH+c(1) AAS
もうこんな心臓要らん!

そういや、カルシウム不足だったな
85: 2009/05/14(木)18:35 ID:SLD8bPFe(1) AAS
タウリン2g
カルニチン1.5g
CoQ10 200mg
カテキン 400mg
を毎日摂れば相当心臓の健康に期待できる
86: 2009/05/14(木)19:13 ID:??? AAS
害虫はいったい何がしたいのやら
87: 2009/07/04(土)23:40 ID:XswDldgr(1) AAS
カテキンか
88: [age] 2009/07/10(金)07:40 ID:??? AAS
動悸、頻脈の緩和にアーチストという薬を飲んでいるが、
デパスを飲んだ方が効いているような気がする私は実は鬱病?
1-
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*