[過去ログ] 健康食品業界はほとんどブラック企業 (448レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
296: 2014/05/28(水)16:49 ID:ZiiajQ2V(1/2) AAS
.
時事日想:健康食品の怪しいキャッチコピーは“誰得”なのか Business Media
2chスレ:dqnplus
1 :気まぐれな豚肉 ★:2014/05/28(水) 07:26:08.56 0
グルグルと膝を回して歌を歌ったり、ダイエットしたお笑い芸人のスッキリとした腰回りにCGの炎が
ボッと燃えたり、「52歳 『スゴイ!』と妻が」なんて思わせぶりなキャッチコピーがあったり――。
健康食品やサプリメントの宣伝文句を「うさん臭せえなあ」と感じる人は多いのではないか。
なかには、わざと怪しくしているんじゃないのと訝(いぶか)しむほどのクオリティもあるが、実は
ああなってしまうのもしょうがない部分もある。
薬事法のなかに医療品の定義として、「身体の構造、機能に影響を及ぼす」という文言がある。つまり、
省11
297: 2014/05/28(水)16:49 ID:ZiiajQ2V(2/2) AAS
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/05/28(水) 09:05:07.36 0
特保はその機能を唄える。
特保ですらない健康食品は気分だけのもの。
宣伝は単に、人は生きるためには食事が必要ですと言ってるに過ぎない。
保険のCMも同じ、安心を売るとか言うが、実際には不安を煽ってる。
高度保障がこんなに安い料金でできますとか言うが、料金が安いってことは高度保障になるケースは極めて稀ってこと。
保険会社が損することは無い。
CMがやたら多い健康食品と保険の共通点は、儲けが大きく原価率が低いってこと、だから多額のCM費用が捻出できる。
逆に、多量のCMで好印象を付加しないと売れない商品だって事。
健康食品と名付けるだけで値段を吊り上げてる商品を買うバカが居るって事。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s