てすと (136レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
4: 2021/03/30(火)12:38 ID:KcDU8ZSC0(1/4) AAS
チャーチルの失敗 01
ウィンストン・チャーチルが生まれた1874年、ヴィクトリア朝時代の英国だった。が、
多くの植民地をしたがえた超大国として世界に君臨していた事は、国の存立としては、
経済的貿易には成功だったとしても、軍をもった戦略的外交や大国主義の軍事としては
全くもって負債にかならなかった。ロシアの南下に置いても日本に協力仰がななければ
ならない程逼迫していたのに、オスマントルコ勢に相手していた上、インド・アフリカ
と帝国ロシア更に南米にと戦局を持っていたのである。全て植民地主義の奴隷商売の種
を貪り続けた結果であった。石炭産出の工業国とは言え、その全ての不満を抑える事は
不可能だった。そこにベルサユ条約時に植民地主義撤廃を掲げた大日本帝国と言う島国
の台頭である。とりわけ近衞文麿(このえふみまろ)の奴隷解放要求には 西洋文明の
省7
5: 2021/03/30(火)12:43 ID:KcDU8ZSC0(2/4) AAS
チャーチルの失敗 02
ところが戦争の痛手で 戦後不況が訪れる事は西洋人は知っていても日本人は知らな
いものだった。実はチャーチルも不遇にもガリポリの戦いでの失敗で政局での地位には
終焉を迎えていた筈なのに、ドイツに奇人のナチスを治めたヒットラーが台頭してきて
チャーチルは再び返り咲く運命にがひらいたのである。米英にしてみれば、第一次世界
大戦は意外な決幕を迎えて終わっていた。と言うのも同盟関係で日清・日露が日本が勝
った事は意外だったが、現実的にロシアの南下は食い止めたし、アメリカ資本のユダヤ
の金融家から巨大な負債を持った事まで予定通りの推測の範囲だった。ところがこの後
第一次大戦参入でのシベリア出兵には、明治政府は、再三の英国要請に拒否し、開国時
の負債を返還したアメリカの要請に応じてシベリア出兵をしたのである。これは虚につ
省12
6: 2021/03/30(火)12:46 ID:KcDU8ZSC0(3/4) AAS
チャーチルの失敗 03
元々この第一次大戦の日本の参戦は奇妙なまで 米英にそそのかされたものだった。
歴史の教科書では青島攻略が日本が狙っていた中国侵攻作戦だった。などと書かれるが
そんな事は無い。青島の戦い(チンタオのたたかい)は1914年(大正3年)11月1日
に起こっているが、その前にちゃんと中国との列車使用を交渉して兵員を送っている。
もっと言えば対ドイツの英国指導の戦いで、ドイツの軍艦や軍人の中国足止めや鹵獲が
同盟国として求められたからだ。第一次世界大戦中の1914年(大正3年)、ドイツ帝国
の東アジアの拠点青島を日本・イギリス連合軍が攻略した戦闘である。というのが正解
だ。まっ、もっとも兵員・武器・指令の99%日本軍だった。とは言えるが、それでも
日本の戦争で最初に航空機が投入された戦いで、航空機同士の空中戦や都市への爆撃も
省13
7: 2021/03/30(火)12:55 ID:KcDU8ZSC0(4/4) AAS
チャーチルの失敗 04
日本は8月12日のウラジオストク上陸以来、増兵を繰り返して協定兵力を大きく超える
兵力7三千万人を派兵した。大陸横断鉄道のハバロフスクや東シベリア一帯を占領する
為に多くの兵団が現地逗留になった。日本の反ボルシェヴィキ政権樹立工作は成功はす
るものの、相談する米国将軍は12月にはさっさと帰っていて、そうした中で酷寒とパ
ルチザンの抵抗にあって不成功に終ったのである。1919年秋に、白軍のアレクサンドル
・コルチャーク政権が日本の積極的支援を受けられず崩壊したことで、英仏による革命
政権圧殺の計画は不可能に陥り、ヨーロッパ革命情勢への危惧もあって両国はシベリア
撤兵を決定した。コルチャークは帝政ロシア時代の高位のロシアの軍人で、1917年二月
革命当時は黒海艦隊司令長官をしていて舞鶴に寄港し京都で飲んでいた。十月革命直後
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.084s*