「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
上
下
前
次
1-
新
187
: 2013/03/03(日)21:07
ID:7UwvDt/s(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
187: [sage] 2013/03/03(日) 21:07:32.32 ID:7UwvDt/s 最近、印象に残ったものを円盤投げしてみます。 「2013/3/2、朝日新聞、青be投書欄」 >小学6年の息子が、国語の問題で「傍線部の言葉の品詞を答えなさい」と聞かれ、 >「夕焼け」を「感動詞」と答えていた。 >そうか、そんなに素晴らしい夕焼けを見たことがあるのか…… こういう感性、私は大好きです。 もちろん、テストに書いたらバツだとしても。 人生では、先生に教えられることだけが正解ではないのです。 「名詞」という正答自体に価値が無いものとは、私は考えません。 何かの体系を知ることで、私たちの世界はみるみる広がっていくのですから。 でも、この生徒とは、なんだか友達になれそうな気がしてます。 キミは自由だ、大空へ翼をはためかせて飛んで行け。 そう思わされる投書でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/187
最近印象に残ったものを円盤投げしてみます 朝日新聞青投書欄 小学年の息子が国語の問題で傍線部の言葉の品詞を答えなさいと聞かれ 夕焼けを感動詞と答えていた そうかそんなに素晴らしい夕焼けを見たことがあるのか こういう感性私は大好きです もちろんテストに書いたらバツだとしても 人生では先生に教えられることだけが正解ではないのです 名詞という正答自体に価値が無いものとは私は考えません 何かの体系を知ることで私たちの世界はみるみる広がっていくのですから でもこの生徒とはなんだか友達になれそうな気がしてます キミは自由だ大空へ翼をはためかせて飛んで行け そう思わされる投書でした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s