「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
1-

276: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:weuodpYZ(2/2) AAS
>ゲーム
は大変っすね。
レイトンみたいなカジュアルなゲームで、ベテランさんみたいなロジックでも好きになれない。
こりゃ大変だ……
思うにそういう友人たちは、ゲームを娯楽として楽しむ下地を持っていたのだろか。
小学生くらいの頃、集団でテレビゲームを話題にし遊んだ記憶、ゲームをしに遊びに行き、ソフトを貸し借りし合う。
こういう共通した体験がある自分って、恵まれてんのかな。

ゲームについて長文を書こうとするときは、目を通しているのがこれです。

ファミ通にて、風のように永田(永田泰大)氏が書いたゼルダの伝説レビューとポケモン体験記の保管庫
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp

ゲーム以外にも通じそうな熱烈なラブレターで、実際そのゲームにふれてみたくなる愛情に溢れてる。
また、こういうのを読んでいると、ゲームって一人で遊ぶものじゃなくて、人と人がふれあう所に面白みがあるって感じが改めてします。

あー、3DS。
こっちは値下げをキッカケに買ったんで、すげーってその後の展開を見てたんですが、発売当日組や初期組はそりゃ思うところがあるんだろうな。
一万円の恨みはデカそう。

レイトンさん、ジェントルマンって感じっすね。自然と背中を預けてしまうような、包容力があり。
えとですね。逆転裁判5。購入の指針として、これだけは聞いときたい。
4で何故か達観してしまったナルホドウは、熱血弁護士として帰ってきましたか?
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s