[過去ログ] ★★一般人用 質問スレ part78★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311(1): 2018/10/14(日)05:18 ID:/5XpgrUo(2/4) AAS
>>303
すみません、これができれば良いのですが原則の成鳥からの6年償却のケースなんです。
312(1): 2018/10/14(日)07:47 ID:KcvMM7OJ(1/2) AAS
>>311
は?
原則のケースって、意味がわからんが
今まで6年でやって来たから継続適用にならないとか?
そんなの今から変更すればいいだけだし
それに6年償却としても2年目に廃棄したら除却損を計上しなきゃならないんだよ?
それとも2年で廃棄するものを6年リースなんて実体と異なる取引にしているとか?
313(1): 2018/10/14(日)09:21 ID:HGoyMw9L(1) AAS
いずれにしても、今後も事業としてやるつもりならちゃんとした税理士の顧問を付けろ
素人判断だけでやろうとすると大火傷食らうぞ
314: 2018/10/14(日)11:16 ID:bfm6Qp92(1) AAS
情報を後から小出しにするいつもの釣りパターン。
ここは本当に釣れるバカが多い良い釣り場だよ。
315: 2018/10/14(日)14:50 ID:TlLbvnAT(1/3) AAS
外部リンク:mainichi.jp
毎日新聞がこんな記事を出してます。
消費税について個人事業者が家業を承継した場合(前の経営者は存命だが新規開業となる)でも
先代の基準期間を現事業者にあてはめて消費税を納税させるべきと検査院は所見を示す見通し。とあります。
消費税法の第2条、第9条の話になると思うのですが、
条文を読むと「個人事業者」そのものではなく「事業」そのものに着目するのはどうにも無理があると思います。
何条の違反と捉えていると思われますか?
316(1): 2018/10/14(日)16:23 ID:zwvpBjLS(1) AAS
別に無理は無い。以上。
317: 2018/10/14(日)16:33 ID:TlLbvnAT(2/3) AAS
>>316
「個人事業者」の定義を、生存している複数の個人に当てはめる事になりますよ?
そういう解釈はできません。
「以上」という言葉で逃げず説明してください。
318: 2018/10/14(日)16:46 ID:/5XpgrUo(3/4) AAS
>>312
購入したら、資産になって原則6年償却なので(年齢により)
購入する側にできる限り節税メリット(節税メリットというか、1年目の償却金額を増やしたい)
ということなんです。
このため、6年償却の部分は代えれないので別の金額の項目を作るか、賃貸にするか?というお話なんです。
2年目でというのは、賃貸の場合1年目に全て代金を頂いてしまうので、2年目からはいただくものがなくなってしまうから
等質、等量に当てはまるのかな?という疑問もあります。
319: 2018/10/14(日)16:46 ID:/5XpgrUo(4/4) AAS
>>313
はい、わかりました。アドバイスありがとう御座います
まだ事業開始前なので
税理士さんをつけれない状態なんです
320(1): 2018/10/14(日)17:25 ID:d/nH++lQ(1/2) AAS
事業は死ぬ前日に承継されましたって言えば納税義務が免除されると思ってるの?
321: 2018/10/14(日)17:50 ID:KcvMM7OJ(2/2) AAS
>>320
現行法ではそうだよ
だから会計検査院が「是正した方がいいんじゃね?」って言ったんだろ
322(1): 2018/10/14(日)20:28 ID:d/nH++lQ(2/2) AAS
なってないよ。この場合は実態が大事だからね
君は条文が全てだと思ってないか?
実際には立法趣旨や実務面も考慮される
今回の件は立法趣旨からおかしくね?って話だろ?
認められるかは別として、考え方自体は何の問題も無いだろ
323(1): 2018/10/14(日)20:38 ID:DtmN70fb(1) AAS
個人事業の承継という概念が抽象的だからな
譲渡でもないし…
消費税法の抜け道w
324(1): 2018/10/14(日)21:27 ID:TlLbvnAT(3/3) AAS
>>322
現行法か通達の変更、追加を求めてるて事か?
これ遡及して追加徴収したとして、当局が納税者に裁判起こされても勝てないよな?
325: 2018/10/14(日)23:27 ID:q05I6Ji2(1) AAS
>>323
許認可の手続きに承継って有るだろ?別に抽象的とは思わんな
あれに限って同一認定すると言うなら筋としては通ってると思う
ただ法人成や新設法人に売却も消費税取るのか?
326(1): 2018/10/15(月)17:33 ID:sTsIcRqq(1) AAS
バイトをしながら個人事業主として活動した場合の扶養控除について
バイト収入+(売上ー経費)が103万以下ならバイト収入が103万を超えていても扶養控除の対象になりますか?
327: 2018/10/15(月)18:24 ID:j4g5eg6i(1) AAS
>>326
103万てのは給与所得だけしかない者の、しかも”給与収入額”の話だよ
扶養など税はすべて”収入”ではなく”所得”で判定する
所得が38万以下の場合に扶養に取れる
で、給与だけなら103万の収入が所得に直すと38万だから103万なんて言うが、ほんとうは38万所得と言わなければならない
だから給与以外の所得があるのなら、給与”所得”とその他の”所得”の”所得”同士を足して38万かどうかだ
328: 2018/10/15(月)20:09 ID:9+FK4afg(1) AAS
>>324
当然納税者が勝つ
例え法律的に当局が正しくとも、実務を勘案して納税者勝訴になる可能性が高い
329(1): 2018/10/16(火)05:26 ID:EKjGMvN5(1/3) AAS
会社A→会社B→会社C→会社A
決算が来る前に売り上げを投げて、終わったらローテションで戻す
こうやると永遠に非課税になると思いますがいかがでしょうか?
(利益が出るとどんどん回す金は増えますが・・。)
330(1): 2018/10/16(火)06:54 ID:iRTbxvOl(1) AAS
なるよ
それを使った脱税も粉飾も横行してる業界もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*