【税】個人事業主の節税/総合 (794レス)
【税】個人事業主の節税/総合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
459: 425 [] 2022/05/07(土) 11:47:55.58 ID:XaQ4NxHi >>448 今のところ大丈夫。 売上ゼロで還付申告しているせいか申告して2ヶ月経っても還付されなかった(還付金処理状況が削除された)から税務署に電話して還付金振込んで貰った。 >>451 何とかする予定はありません。 資本金がなくなったら法人は清算結了します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/459
460: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/07(土) 13:43:14.56 ID:Gxj4wVvG 脱税に時効があると勘違いしてる人がたまにいるよね ひろゆきでさえ殺人と脱税は時効がないこと知ってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/460
461: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/07(土) 14:16:36.87 ID:wD4MwPFr >>448 アナタ自身が仰る通り、租税じゃなくて保険だから大丈夫でしょ。 社会保険は厚生労働省。財務省は気にしないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/461
462: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/07(土) 17:08:06.55 ID:MbxccFI4 国税の課税逃れじゃなかったら税務署はたぶん動かんやろね だって何も取れんもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/462
463: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/07(土) 18:16:46.56 ID:XdTMH+mM >>461 年金事務所による指導もあるぞ 社会保険の為だけのペーパーってバレて指導を受けたら、社会保険加入資格無しとして国保未払いで処理されて遡及して個人の所得で計算した国保料を払わないといけない 今はマイナンバーで税も社会保障も繋がってるし本腰を入れてその辺りが淘汰されていく可能性は存分にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/463
464: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/07(土) 19:11:14.74 ID:47RQvDzk >>460 5年とか7年とかだと思ってたけど違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/464
465: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/08(日) 11:46:40.55 ID:0nWTnC+h 年金事務所の調査って全部の事業所に必ずあるものなのかな? 一人法人だから賃金台帳とか持参しろって書いてある書類全然作っていない。 財務諸表と給与明細は印刷すれば出て来るけどそれ以外は無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/465
466: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/08(日) 15:49:22.72 ID:5d6khuD9 開業して間もない新参だけど質問です。 顧客とファミレスとかコーヒー飲みに行ったのも接待交際費で処理できるものなんですか? 人数を明記したり、下限ってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/466
467: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/08(日) 17:08:29.65 ID:2+zf6msa >>466 年末調整・確定申告スレの過去スレに貼ってあったリンク貼っとくね フリーランスの飲食代・カフェ代はどこまで経費?勘定科目は?【フローチャート付き】 https://useacc.com/2018/09/06/food-costl-freelance/ スタバなどのカフェで仕事をしたら経費にできる? 経費になるポイントは? https://zei777.com/blog/7893/ フリーランス・個人事業主の食事代は経費でOK? | 節税の教科書 https://www.mikataconsulting.com/freelance/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/467
468: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/09(月) 10:43:16.58 ID:xyXmLXjH >>425 >>428 国保税16万以上の根拠は法人税均等割7万加えて、(6,583+316)*12+70,000=152,788円かな? 所得にしたら年120万くらいか? 社保に入れないフリーターでも法人作った方が得じゃん。 個人事業主って何で高い高いって愚痴言いながら国保税払っているんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/468
469: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 11:45:33.98 ID:L9FTeAlb >>467 めちゃくちゃ助かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/469
470: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 12:29:41.53 ID:J9utpfO+ >>436 これ気になったんだけど、こういうのってまずはどこに相談したらいいんだろう 弁護士や税理士は高いだろうし··· 市の税理士の無料相談系でも相談に乗ってくれるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/470
471: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 13:17:29.88 ID:3Ez4mw4u >>468 それ以降の流れ見てみ? 本人は売上0で赤字垂れ流しの社保の為の法人って丸わかりな事してるらしいから、そのアドバイスに則ってマイクロ法人作っても目をつけられて指導入ったら>>463の危険性があるって話だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/471
472: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 14:44:59.18 ID:LY2IJoZV まずどうやったら社会保険目当てのペーパーカンパニーとバレるんだ? 頑張ってるけど仕事が取れない。で終わりじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/472
473: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 15:17:41.40 ID:aILe7mbv それな まー何年間で数件じゃ怪しまれるかもしれないが せどりとかで毎月十数万仕入れて赤字でも毎月売ってる実績あれば ペーパーなんて思われないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/473
474: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/09(月) 15:19:58.16 ID:xyXmLXjH 現状は法人作って役員報酬払うと社会保険は強制加入。 「低報酬金額をもって資格喪失させることは妥当でない」 との疑義照会回答が出た事もあり、現在は役員報酬を 個人負担分以下にしても資格喪失する事はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/474
475: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/09(月) 16:07:35.59 ID:vBwgA9EM >>468 そもそも役員報酬の金額を低くしすぎるのことに無理がある 他に収入があるのならともかく、個人事業主が法人成りした場合、会社経費とかで一部賄うことはできるけど基本は役員報酬の手取り内で生活する必要があるから少額の給与だと生きていけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/475
476: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/09(月) 18:37:32.64 ID:xyXmLXjH >>475 発端となった>>425 は「本業とは別の法人を作った方がいい。 」と言っているのだから 個人事業としての収入は維持されているのが前提の議論だよ。 たった50レスだから全部読んでから書き込んでね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/476
477: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2022/05/09(月) 20:33:23.81 ID:3Ez4mw4u >>472 元の人は売上ゼロだそうだよ 国保高くてに困ってる人は法人作って報酬低くしたら簡単に社会保険が安くなるって主張 だからあなたのは論点がずれてる 個人的には瀬取りならありかもって思ったけど笑 >>474 それいつの疑義照会? あと一部抜粋だからわかんないけど原文の質問内容は事業実態の無い企業についてでは無いでしょたぶん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/477
478: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2022/05/09(月) 20:34:11.40 ID:Cwe/vLTC >>468 >社保に入れないフリーターでも法人作った方が得じゃん。 フリーターが法人をつくった方が得? バカすぎて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548826221/478
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 316 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.341s*