【税】個人事業主の節税/総合 (794レス)
上下前次1-新
472(1): 2022/05/09(月)14:44 ID:LY2IJoZV(1) AAS
まずどうやったら社会保険目当てのペーパーカンパニーとバレるんだ?
頑張ってるけど仕事が取れない。で終わりじゃん。
473: 2022/05/09(月)15:17 ID:aILe7mbv(1) AAS
それな
まー何年間で数件じゃ怪しまれるかもしれないが
せどりとかで毎月十数万仕入れて赤字でも毎月売ってる実績あれば
ペーパーなんて思われないだろ
474(1): 2022/05/09(月)15:19 ID:xyXmLXjH(2/3) AAS
現状は法人作って役員報酬払うと社会保険は強制加入。
「低報酬金額をもって資格喪失させることは妥当でない」
との疑義照会回答が出た事もあり、現在は役員報酬を
個人負担分以下にしても資格喪失する事はない。
475(1): 2022/05/09(月)16:07 ID:vBwgA9EM(1) AAS
>>468
そもそも役員報酬の金額を低くしすぎるのことに無理がある
他に収入があるのならともかく、個人事業主が法人成りした場合、会社経費とかで一部賄うことはできるけど基本は役員報酬の手取り内で生活する必要があるから少額の給与だと生きていけない
476: 2022/05/09(月)18:37 ID:xyXmLXjH(3/3) AAS
>>475
発端となった>>425 は「本業とは別の法人を作った方がいい。 」と言っているのだから
個人事業としての収入は維持されているのが前提の議論だよ。
たった50レスだから全部読んでから書き込んでね。
477(1): 2022/05/09(月)20:33 ID:3Ez4mw4u(2/2) AAS
>>472
元の人は売上ゼロだそうだよ
国保高くてに困ってる人は法人作って報酬低くしたら簡単に社会保険が安くなるって主張
だからあなたのは論点がずれてる
個人的には瀬取りならありかもって思ったけど笑
>>474
それいつの疑義照会?
あと一部抜粋だからわかんないけど原文の質問内容は事業実態の無い企業についてでは無いでしょたぶん
478: 2022/05/09(月)20:34 ID:Cwe/vLTC(1) AAS
>>468
>社保に入れないフリーターでも法人作った方が得じゃん。
フリーターが法人をつくった方が得?
バカすぎて草
479: 2022/05/10(火)09:07 ID:lJkvw+3g(1) AAS
>>477
いつの疑義照会かは把握していない。
役員報酬が数円のケースでの疑義照会で事業実態の有無は問われていない。
この回答が出る以前は、最低個人負担額相当額とか12,000円とか年金事務所に
よってローカルルールがあったが、回答後は1円以上であれば資格取得届を受け
付ける様になった。
コロナ禍で役員については0円であっても資格喪失させない弾力的な運用をして
いるとも聞くが疑義回答があったかどうかは確認していない。
480(3): 2022/05/10(火)16:18 ID:b/hvINJ0(1) AAS
Twitterとかで募集しているフリーランスの社会保険っていう会社があるぞ。
前に興味あったので調べてみたのだが胡散臭いのでやめといた。
スキームとしてはその会社が運営しているオンラインサロンに入会する
その後、月に一回簡単なアンケートがくるので返信する
その会社の健康保険に入れる。オンラインサロン入会料とアンケート返信報酬の差し引きで月40000円くらいの厚生年金と健康保険に入れるという話。
加入は自己責任で、あとこれを見て入ったならその後どうなったかはここに報告してほしいです。
481(2): 2022/05/10(火)16:42 ID:chSGkXvJ(1) AAS
>>480
雇用契約なし、役員でもなければ労働実態もなし
それでその会社の社保に加入って普通に考えてダメだろ
そこまでして社保に入りたい?フリーランスは国保か組合がある業種なら組合健保で充分だろ
482(3): 2022/05/10(火)17:34 ID:WCUmuRkU(1) AAS
>>480
>月に一回簡単なアンケートがくるので返信する
1日30分程度のレポート作業となってるぞ
>>481
よくある質問 Q違法ではないのでしょうか? A違法ではございません。w
株式会社個人事業主総合研究所:北海道代理店
外部リンク:kojinsoken-north.com
483(1): 2022/05/10(火)19:00 ID:fQ/b9wEt(1) AAS
>>482
作業って言っても労働ってわけではないでしょ
理屈を捏ねて合法と謳っているようだけど、いずれ規制かかるでしょ
そんなものに手を出さない方がいい
484: 2022/05/10(火)21:32 ID:kE/bA2p3(1) AAS
国保高いよー
485: 2022/05/11(水)07:15 ID:WgzY3JKd(1) AAS
よくyoutuberが〇〇買ってみたって動画上げてて
買った物は動画作成に必要だったと経費で落とせるって聞いたことあるんですが
会社員は厳しいかもだけど軽バン運送とか個人事業主なら
再生数、登録者数気にせずyoutubeアカウント作って日々買った物片っ端から商品レビュー動画作って動画作成事業もしていますって主張したら経費で通るのかな?
脱税?
486: 2022/05/11(水)07:37 ID:yOysZwso(1) AAS
人による
487(1): 2022/05/11(水)08:28 ID:JNGet3AZ(1) AAS
コロナ前の話だが、マイクロ法人設立して2年目に
「社会保険事務に関する調査・確認の実施について(通知)」
という文書が来たので、年金事務所に出頭した。
売上ゼロで数万円の受取配当金しかなく、法定福利費すら賄えない
国保税回避目的の赤字法人だったからかなりビビった。
賃金台帳とかたくさんの資料を持参しろって書いてあったけど
用意出来たのは、給与明細書と所得税徴収高計算書の2つのみ。
結論を言うと、この2つのみの提示で特に問題はなかった。
>>463の様な指導は受けなかったから安心していいぞ。
488(1): 2022/05/11(水)19:14 ID:EUFyPpS5(1/2) AAS
>>482
その、個人事業主でも社会保険に入れますってやつTwitterでステマして突っ込まれたら名前変えて同じ事してるグレーゾーンのクソだぞ
489: 2022/05/11(水)19:17 ID:YOFtaTNS(1) AAS
>>487
それ普通に年金事務所は把握してるって事じゃんww
490: 2022/05/11(水)19:21 ID:EUFyPpS5(2/2) AAS
>>488だけど
ごめん直近のレスしか見ずにレスしてたわ
491(1): 2022/05/16(月)12:44 ID:520s2T60(1) AAS
節税目的だから
純利益はほぼ寄付してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s