【クラウド】JDLユーザー集合!!その20【組曲】 (307レス)
1-

65
(2): 2023/09/21(木)11:32 ID:Oam8Hi42(1) AAS
>>64
そう
会計では月次で月割分を引き当ててもいいし、決算仕訳で一括で入力しても、あなたの事務所や顧問先の方針に合わせればいいだけな感じ
JDLのソフトにおける「連動」とは基本的に転記してるだけ
手で書き写すかソフトが打つかだけの差しかない
だから減価償却ソフトにうっかり税込で入力しちゃったので後で金額を税別に直したみたいなとき、減価償却ソフトを直してもほかのソフトは明示的に再連動するか手で打ち直さないと金額が合わなくなる
勝手に数値が書き換わることがないのは、JDLのソフトの良いところでもあり不便なところでもある
法人税申告書ソフトで減価償却と「連動」で入力して、財務(会計)・減価償却・法人税申告書の各ソフトで数値が一致してるかは目視で確認が必要
66
(1): 初心者JDガー 2023/09/21(木)15:10 ID:oJrFzePl(1) AAS
>>65
なるほど…
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
67: 2023/09/21(木)15:53 ID:u7Rec9SF(1/4) AAS
私は月次で償却立てる場合は、期首の最初の月に年額を12で割った数値で入れてから、
ここで教えて貰った「定型仕訳登録」に一度登録します。
そしてそこから呼び出して一年分を一気に入れてから、端数分をどこかで修正します。
最近は月次で償却入れることが多いので、期中で新規取得した分も同じように
その月から手作業+定型仕訳で処理しますね。
68
(1): 2023/09/21(木)15:54 ID:u7Rec9SF(2/4) AAS
>>65
「勝手に数値が書き換わることがないのは、JDLのソフトの良いところでもあり不便なところでもある」
これはまさに私もそう思います。消費税の処理で、操作により一括税抜き(年次か月次かで)
を手作業でやるのも、他のソフトの操作だけで個々に税抜きするのと比べると「えっ?」と思うけど、
何度でも自由に試行錯誤、訂正ができるのは良いです。
69
(1): 2023/09/21(木)18:02 ID:Q0B9PAzs(1/2) AAS
>>68
わかる
うちは税込経理or免税の会社も税抜経理の会社も財務のモードは税込処理のまま
税抜経理の会社だけ、月次で手作業で税抜振替やってる
免税の会社が課税事業者になったときも、ソフトの設定は変えずにそのまま
税込or免税だった会社に「今年消費税いくらくらいになりそう?」なんて聞かれたときはその場で税抜振替して仮受仮払を引き算して「ざっくり○万円くらいですねー」なんて答える
税込経理の会社ならもう1度税抜振替してキャンセルすれば消費税振替仕訳は一発で消せるし
70
(1): 2023/09/21(木)18:11 ID:Q0B9PAzs(2/2) AAS
>>66
ついでにいうと、減価償却・法人税申告書・財務の各ソフトで償却累計額とか固定資産の期末残高が不一致になってても、エラーメッセージとか警告とか出ない
逆に(あんまりやらないとは思うが)償却可能額を全額償却しないなんてやり方をするとき、財務ソフト上では自由に金額いじって確認ができる(もちろん、減価償却ソフトでは償却可能額の全額を償却しなかった場合はいくら償却したかを別途入力する必要がある)
71: 2023/09/21(木)20:48 ID:u7Rec9SF(3/4) AAS
>>69
私は年一の関与先だと、免税設定で一通り決算決めてから、課税区分はJDLの超高速に動く置換機能で
置換することで処理したりもします。その方が入力時の判断やキー打鍵数が減るのでやりやすい。

インボイス後はこれも難しくなるけど。

弥生なんかは免税設定でも消費税の入力部分消えないんですよね。
72: 2023/09/21(木)20:49 ID:u7Rec9SF(4/4) AAS
>>70
そのあたりは一応法人申告チェックリストで対応できますね。ただ、償却システムは財産評価や相続税と並んで古めかしいシステムなので、いいかげんにゼロから作り直して欲しい
73
(1): 2023/09/22(金)02:48 ID:ruyJPgcZ(1) AAS
法人税申告チェックリストが事業概況書に対応してないのは何ででしょうね
74: 初心者JDガー 2023/09/22(金)15:28 ID:FELn62Tx(1) AAS
AIOCR使ってて思ったのですが、通帳の仕訳するときどう運用されてますか?
期中では引き落としベースで入力(Ai読込)で期末に未払たてるのが筋なんでしょうけど…
75: 2023/09/22(金)20:00 ID:v8NiWXiq(1) AAS
>>73
確かに。サボってるだけかも。

でもJDLってソフトウェア部門が良い製品作っても社内で評価されづらいんじゃないかと思います。
言われたことだけやるということ以上のモチベが無いのかもしれません。
76: 2023/09/24(日)18:20 ID:/rn8G+t1(1) AAS
まともなAIを自社で作れるレベルなら他のソフトももうちょいテコ入れしてほしい
それとも安易にテコ入れすらできないような惨状なのだろうか
77: 2023/09/24(日)18:59 ID:+xFtP/1p(1) AAS
多分レガシー捨ててゼロから会計ソフト作れってオーダーを開発部に出せば、それなりのものは作れるだろうと思います。
ただ、そうなると、今の開発陣がJDL財務の強みを充分認識しているかどうかってことが気になる。

他社と似たようなものが出てくるなら、他社で良いじゃんってことになってしまう。
78
(1): 2023/09/24(日)21:49 ID:3/2VFDeE(1) AAS
財務入力部分は特に他の機能と連携の要だから簡単に直せないのよね。
だからなのかAIの機能は独立させて入力にとっかさせてる

本当は申告時に仕訳データから加算減算、課税区分をAIに補助してもらうと助かるだがね
79: 2023/09/25(月)00:41 ID:jJrmWwDs(1/3) AAS
>>78
そうなんですよね。インボイス対応のあのなんとも中途半端で安普請な対応は、本当は財務チームも歯がゆかったはず。
ちゃんと「取引先」という属性を仕訳に持たせることができればずっと綺麗な実装ができたはずなのに、
現在のJDL財務は仕訳に新しい要素を加えることができない。

ただ、本当に財務のコア部分と直接関係するのって、消費税と、出力帳票が中心であるから、
JDLが本気でやろうと思えば、やれることはあるはずだと思うんですよね。
80
(1): 初心者JDガー 2023/09/25(月)10:41 ID:Q6QAtAb2(1/2) AAS
財務入力画面で2画面同じの開いて他の元帳見ながら修正ってできないんですかね?
81
(1): 2023/09/25(月)10:49 ID:jJrmWwDs(2/3) AAS
>>80
104でもう一枚開けば一応できます。ただし、リアルタイムでのデータ更新はされないのでそれをやりたければ、102でデータ保存してから再度104で開きなおす必要があります。
82: 初心者JDガー 2023/09/25(月)12:17 ID:Q6QAtAb2(2/2) AAS
>>81
ありがとうございます。早速試してみます
83: 2023/09/25(月)16:30 ID:jJrmWwDs(3/3) AAS
以前は、102で先に開いてしまうと後から104では開けなかったのですが(この逆は可能だった)
今は、後から104で同じデータを開くことが可能です。この場合、その時点での保存内容に従って開くので
102で開いているデータを上書保存の操作継続してから104で開けばその時点での最新になります。

もっと簡単にこの操作できても良いと思うのですけどね。(104側で「最新データに更新」のような操作ができるとか)
84: 2023/09/26(火)12:31 ID:VivNDluT(1/2) AAS
はじめまして。
聞きたいのですが、顧問先から預かった通帳コピーなど、事務所側でクラウドに保管する場合、顧問先の了承は必要ないのでしょうか?

AI OCRを導入するにしても、顧問先の資料を勝手にスキャンするわけなので、みなさん了解得ているのか、事務所でのデータ管理なので、わざわざ伝えてる必要はないなでしょえか?

重要書類なので、きになります。
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*