[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2017/12/16(土)00:14 ID:plaGBrRo(1) AAS
外部リンク:www.npmjs.com

babel-plugin-pipe-operator
Overload the pipe operator (|) to provide Elixir/F#/Shell-like behavior

これ使えば今すぐ使えるのかな?
914: 2017/12/16(土)00:18 ID:ArLhqftT(1) AAS
A | B | C

たぶん、パイプだと並行処理する

1. Aが最初の1KBを処理する
2. 1の出力を、Bが処理する。同時に、Aは次の1KBを処理
3. 2の出力を、Cが処理する。同時に、A, Bは次の1KBを処理
915: 2017/12/22(金)09:15 ID:8f8y8qIA(1/2) AAS
これの第2引数って{anyway:true}みたいなのを渡せばいいんですか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
916: 2017/12/22(金)09:37 ID:8f8y8qIA(2/2) AAS
合ってました自己解決しまひた
917: 2017/12/22(金)21:07 ID:dt9jytk4(1/2) AAS
socket.io 2.0.4で指定したルーム内の全てのソケットもしくは
ソケットIDを取るにはどうしたらいいですか?
socket.io 0.9.6ではio.sockets.clients(ルーム名)で取れていたのですが、
同じようなことを2.0.4でしたいです。
918: 2017/12/22(金)23:11 ID:dt9jytk4(2/2) AAS
自己解決しました。
socket.ioのgithubに行ったら詳しいドキュメントがありました。
919: 2017/12/27(水)08:03 ID:hw44w6Qj(1) AAS
JavaScriptエンジン向けのポータブルなCommonJS実装ってどこかにないかな。
ピュアJSのモジュールシステムというとRequireJSがあるけど、あっちはいわゆるAMDだよね。
CommonJS使いたいとなるとやっぱりBrowserifyやWebpackとかしかないのかな。
920: 2017/12/27(水)14:23 ID:LFgX9gcs(1) AAS
一年くらい前にブラウザのSW上に実装した記事をどっかで見たな
921: 2017/12/29(金)09:12 ID:LK61JUUB(1/2) AAS
console.logを自前で実装しているんだけど、%cの扱いをどうしようか迷っている。
一応解釈だけして引数を無視するのと%c自体無視するのとどっちがいいかな。
Node.jsは後者みたいだけど。
922: 2017/12/29(金)12:21 ID:LK61JUUB(2/2) AAS
あぁそうか、Node.jsを前提しているコードで%cを使うことはまずないだろうから
とりあえず前者にしておけばいいんだな。
923: 2017/12/31(日)21:37 ID:9jWP4uLU(1) AAS
クライアントサイドjavascriptのスレってどこにあるんですか?
WebProg板にあるのかと思いきやあっちもサーバサイドだし
924: 2017/12/31(日)22:08 ID:beY0Iyii(1) AAS
これ
2chスレ:tech
925: 2017/12/31(日)23:43 ID:B2mtcXzM(1) AAS
web制作板
926: 2018/01/01(月)08:44 ID:oE47bkuE(1) AAS
ありがとん
3つめもあるとは想定外でした
927: 2018/01/07(日)11:33 ID:pcvnpBsv(1) AAS
child_process.spawnSync()はプロセスの終了を待ち合わせるけど、workerにはそういう
スレッドのjoin()のように待ち合わせる機能はないのかな。
928: 2018/01/10(水)11:06 ID:AcbVN6ZK(1) AAS
workerってWebWorkerのこと?
それならSharedArrayBufferとAtomics APIでできるよ
ただCPU脆弱性問題で今は無効にされてる
929
(1): 2018/01/10(水)22:10 ID:oFasEgAN(1) AAS
サーバーサイドでそれ無効にする必要ある?
Webブラウザは様々なサイトのコードを実行するから
対策が必要だろうが
サーバーにハッカーのコードを仕込まれたらその時点でもう終わってるじゃん
930: 2018/01/10(水)22:13 ID:NAqv0WmW(1) AAS
>>929
いつの間にサーバーOS=シングルユーザーOSになったんだよw
OSっていうのは複数の人が自分の権限で自分のコードを実行するもんだろ
931: 2018/01/10(水)22:57 ID:PVJi42Un(1) AAS
自鯖レン鯖ならともかくコンテナやVPSでメモリ共有する環境もあるしな
932: 2018/01/10(水)23:40 ID:ejeCAGvR(1) AAS
他のプロセスのメモリー内容まで簡単に読みに行けちゃうのはメルトダウンだけだよね?
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s