[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2016/05/18(水)06:31 ID:mIb5QxnS(1/3) AAS
まともな開発者が使うなら何でもいいんだよ
nodeユーザーは一概にレベルが低いから信頼性の低いライブラリと化学反応を起こして爆発するのだ
今やPHPより酷かろう
169
(1): 2016/05/18(水)06:35 ID:mIb5QxnS(2/3) AAS
>>162
ソース読んだって開発者が癇癪起こすかどうかまで判断つきません
サードパーティーライブラリの信頼性とは開発主体の信頼性であり=ソースの信頼性ではない
馬鹿だから仕方ないけどズレた答えを返すものだね
170: 2016/05/18(水)06:37 ID:mIb5QxnS(3/3) AAS
ここら辺でnodeユーザーの意識が他の言語の利用者と明らかに異なるってのが分かるよね
171
(1): 2016/05/18(水)08:36 ID:LRw1LBCt(2/6) AAS
>>169
バージョンを適当に定義するからでしょ。
バージョン限定で指定するんだよ。
npmに関して言えば、中身を変えるにはバージョン上げる必要があるからね。

お前らの想像してるnode.js使いのイメージがわからん。
ちょっとjQuery書けるから、サーバサイド書いてみました、みたいなアホばかりを想定してるんだろうか。
172: 2016/05/18(水)08:49 ID:LRw1LBCt(3/6) AAS
なんか、サーバサイド長いとこの流れ何度目だろうなって思うわ。
そしてどの言語のコミュニティもこれやるんだなぁ、って。
php3くらいの頃のperl使いのphp叩きとか、phpとruby同士での殺し合いとか。
誰もが自分が使ってる言語が唯一正しい言語だと思ってて、
それ以外は信頼性が無い(と言うか、その言語なりの信頼性の担保の仕方を知らないだけ)と思い込んでて、
んでこういう流れになる。

phpの本家にevalは邪悪じゃないかと言う超長いスレッドあったじゃん。
本家追っかけてたら知ってるとは思うけど。
同じ話してるからね。今。11年もかけて。
173: 2016/05/18(水)12:30 ID:nScWfz4V(1) AAS
node-inspectorもっと軽快にならないの?
それだけじゃなくて
Uint8Arrayの中身見たら固まるとか
デバッガ接続すると終了時にassert失敗するとかもずっと直らない
174
(1): 2016/05/18(水)12:44 ID:T1RnKav0(1) AAS
>>171
謙遜しなくていいよ
想定じゃなくてそんなアホしかいねーもん
175: 2016/05/18(水)13:12 ID:u7J2zmgl(1/2) AAS
>>167
お里が知れるな
176: 2016/05/18(水)13:27 ID:LRw1LBCt(4/6) AAS
>>174
なるほど、railsででっち上げた「jsonを返すビュー」をjQueryで叩いて、値を画面に表示する、って事しか出来ない方々が流入してるのね。
177
(1): 2016/05/18(水)19:26 ID:Q3cKTCnY(1) AAS
どんなに有名人が採用してようがあなたの能力で扱えるとは別だということが分からない愚かなnodeユーザ
178: 2016/05/18(水)19:44 ID:u7J2zmgl(2/2) AAS
この界隈には自分のバグを他人のせいにする香具師が多い
179: 2016/05/18(水)20:15 ID:uOujd20Z(1) AAS
ごめんねjqもまともに書いたことないのにnode module作ったりしてごめんね
180
(1): 2016/05/18(水)20:48 ID:W9Cxd75i(1) AAS
煽り屋と餌やり屋の戯れ
野良猫みたいに殺処分と行政処分されねーかなー
181
(1): 2016/05/18(水)20:58 ID:1l5+mIBG(1) AAS
こういうのが沸くくらいnodeも普及してきたんだな
感慨深い
182: 2016/05/18(水)21:04 ID:LRw1LBCt(5/6) AAS
>>180
あれ?そういうスレじゃないの?
ここでガチャガチャやってるうちは、他のスレに迷惑かかんないじゃんw

俺はいろんな言語やったけど、javascript面白いと思ってるよ。ひとによると言語仕様が破綻してると言われかねない仕様も含めて。
プロトタイプベースで、弱すぎる型付けで、nullはオブジェクトで、キャストが強引。
これは逆に他の言語には無い便利さだと思う。
183
(1): 2016/05/18(水)21:05 ID:LRw1LBCt(6/6) AAS
>>181
黎明期は、それこそキチガイ扱いだったから、相手にされる程度に知名度上がったんだろう。
gaucheでcgi作るよりは少しだけ理解できて、かつ、わかりやすいディスりが出来るからね。
184: 2016/05/19(木)13:42 ID:Gndv5tvj(1) AAS
黎明期は、何でもロールオーバーしてたなw
185
(1): 2016/05/27(金)08:52 ID:6e4nfPYs(1) AAS
>>183
でも現状まだ、ピーエイチピーの牙城を切り崩すというスタート地点には立っていない
と言える。その辺のレンタルサーバのスタンダードモデルでも普通にnode.jsが使えるよ
うになって、はじめてスタート地点だ。
186: 2016/05/27(金)09:42 ID:5O2HSGrs(1) AAS
>>185
そりゃ無理でしょ。
phpは、Webサーバのページ代わりにftpて上げれば良いんだから。
187: 2016/05/27(金)11:45 ID:+931Hxzr(1) AAS
そのうちHe6みたいなのが出るんじゃね
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s