[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/26(火) 22:10:48 ID:9qOzmqsI お札で鼻をかむようなもんか? 高コストなのにティッシュより使いにくい どうだろうかこの例え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/26(火) 22:42:22 ID:vBgZbx3s ど う だ 明 る く な っ た ろ う ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 00:18:31 ID:v/r7Ik3p 他人の金だから構わねぇだろって奴は、コスト削減とは逆方向向いてるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/38
39: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/27(水) 07:15:46 ID:9BHgXo9X RPA周りがやってるからって理由でさわりもせず部下に丸投げして効果出すのがお前らの仕事だみたいな状態 お前らがダメならおれがテーマ選定するぞみたいなこと言ってくるが、みんな開発者の技量とか実務で使用に耐えるものが出来上がるかどうかの検討とかを考えて、向いている業務を検討してるのに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/39
40: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/27(水) 09:23:21 ID:KJahAAhq >>36 いいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 10:04:25 ID:mWVSW9z4 RPA導入させようとする人間の思考が効率悪いって 笑えない話だな。プログラミング未経験者に勢いで 作らせてもそびえ立つクソの様なシナリオになるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 12:18:22 ID:bpqWomoQ >>27 なぜ、いきなりラグビーの話に?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 13:25:27 ID:NlFnKHqV RPAの役立たず度が知れ渡ってきたから今度は インテリジェントオートメーションとか言ってる。 典型的なリネーム商法だよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 13:49:00 ID:ZKT7IE9M >>35 まさかのダウンロードボタンクリックするのにRPAごしか。 VBAやったことないのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 13:52:11 ID:ZKT7IE9M 「買ったけど、もう用途が無いんだよね。ExcelとIE自動操作以外に何が出来んの?コレ」 ウチはVBA派遣を増員するってさ。 「RPAも使います」を餌にして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 14:11:41 ID:nkTSguDY 老害によるRPA講座、案の定、ボクは知ってると語ってるだけで、全く役にたたん。 こんなの使えんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 15:05:38 ID:NlFnKHqV >>44 VBAを触った事のない人間にシナリオ作らせている 会社は少なくないし、営業がプログラミング経験無しで RPAツールしか経験がないのもザラにある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 15:42:47 ID:YOYInDtK 月一でしか来ないメールのためにuipathのシナリオ作るのはイヤなので作らずにこの職場を去ることにした… なんでもかんでも自動化させりゃいいってもんじゃ無いぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/48
49: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/27(水) 18:03:08 ID:9BHgXo9X >>48 作れよ 仕事だろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 19:53:18 ID:eq+GVDl0 嫌だからじゃなくて出来ないからだろwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 20:17:30 ID:hknmBY+P サーバーレスのAWS Lambda で、Ruby も採用されている時代に、 膨大な費用を掛けて、RPAをやってる会社って、 エンジニア感覚が、30年ぐらい遅れてるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/51
52: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/27(水) 20:22:03 ID:CKMHC/yK micro:bitにJavaScriptとか言うカス言語とPythonとか言うクソ言語が採用されて、史上最強の神言語Rubyが採用されなかったのはなぜ? 言っとくけど悔しくて聞いてるんじゃないから! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 20:34:39 ID:eq+GVDl0 JavaScriptはほんとウンコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/53
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 20:51:46 ID:vlrJ/3X6 >>51 日本の企業のIT化は他国より遅れてるから RPAがマッチしちゃったんだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/27(水) 21:33:32 ID:98/F1pfG そうだ児童化しよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/55
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.522s*