[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(3): 2019/11/27(水)20:17 ID:hknmBY+P(1/2) AAS
サーバーレスのAWS Lambda で、Ruby も採用されている時代に、
膨大な費用を掛けて、RPAをやってる会社って、
エンジニア感覚が、30年ぐらい遅れてるw
80(3): 2019/11/29(金)18:37 ID:Mv2wnd2f(1) AAS
クラス単位でgui化してマウスで並べられるようにするって発想は
悪くないと思うけどな
なぜここまでアレルギーを起こすのかw
114(3): 2019/11/30(土)17:48 ID:DNiScce/(4/5) AAS
皆様ありがとうございます
問題が見えてきた気がする。
まず、マクロができる→誇大広告でした。すみません
書ける、ではなく、マクロの記録 をして、ちょびっと書き換えて動かす レベル
なので、白紙を前にしたら1文字も書けません。
エクセルマクロもRPAも「レコーディング」から始められる、というのがミソですね。
プログラムすればと言われても、何していいのかわからない。
例えば、>>104 に書いたRPA、VBAで書くとしたら? 最初に何をなんて書く?
いや、それ以前に、エクセルの 開発タブからvisual basic 開けばいいんですよね?
とか、そういうレベルだから・・・
省10
247(3): 2019/12/05(木)20:35 ID:Ou5YVWew(6/8) AAS
RPAを用いて全社で使えるシステムを社内SEが作れとか真正バカが権力持ってる
もう終わりだ助けて
291(3): 2019/12/09(月)19:01 ID:k8qjf8Nc(1) AAS
ウェブページを色々と回っていきたいのですが、html上のJavaScriptを実行するのに最適な言語ってなんでしょうか?
306(3): 2019/12/10(火)12:55 ID:KUUOcWDB(2/3) AAS
>>305
単純に天気予報みたいなやつをとってくるならスクレイピングでいいけど、
スクリプトで動的にHTMLが変わるやつとか、認証してチケット持ってるやつて、そういうスクレイピングて対応できるの?
RPAツールでスクリプトで動的にHTMLのデータ取ろうとしたけど挫折した。
たぶん会社がやりたいことて、認証したり面倒なページをいじりたい場合が多くないか?
329(4): 2019/12/11(水)15:47 ID:Irn+nffo(1) AAS
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズ…
UiPathの客とパートナーによる自動化の成れの果てwww
ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
375(5): 2019/12/13(金)07:05 ID:MKNbUFBC(1/3) AAS
>>371
RPAに電話を掛けられるか?
定型文以外のメール書けるか?
客1人ずつにBBA担当がいるし。
業務フローが違うんだし。
半年位でBBAの担当クライアント終局終売するし。
短期で終わるシナリオなんかRPA使いの中途半端に高い派遣じゃ対応無理でしょw
画像自動読み込みと文字自動読み込みを同じドキュメントから同時読み込みするシナリオを10分位で作れるようになってからなんだろうがw
まあJavaが当時した黒船来襲の時と一緒。
時給よりBBAの方が安いし、シナリオ作成と比べて短いプロジェクトも大量に処理出来て終了出来るし、忠誠心はRPA派遣と比較にならん位に高いw
442(3): 2019/12/15(日)10:53 ID:6aWNd1w0(1) AAS
>>442最低だな
625(4): 2019/12/24(火)21:17 ID:OqFGX3bA(1) AAS
>>624
Excel手入力やOutlookの添付ファイルExcel剥がし→保存とか50個くらいは自動バッチ化したけど。
新規業務が発生してもシナリオからテスト稼働まで3カ月とか掛かるし。
そもそもOutlookから添付ファイル保存とか2000年くらいには社内でOutlook VBAで自動化されてて、そのソースコードをコピペしただけだったし。
画像認識くらいはして欲しいんだけど結局Java Scriptのソースコード作ってくれとかRPA担当者が言い出す始末なんで。
結局、予算の効果出す為に周りが振り回されて、社内報のネタとしても飽きられ、話題の鮮度が落ちたら用済みになった感が滲み出て来たのが10月くらいからかな。
Windows10、2016 Server対応で使えなくなったOCXに依存してるVBScriptも結構あるので検証にも時間掛かってたりして。
どっちにしても新規プロジェクトに間に合わなかったりするのと、RPA担当が何を勘違いしてるのか態度が悪いしリリース間に合わない時も言い訳すらしないので、みんな関わり持たないようにして来てるかな。
RPA担当の派遣さんと同じ額を出せばJava系とMicrosoft系の言語両方出来る派遣さん調達出来るし。
うちはプログラマ増やす方向になったよ。
644(3): 2019/12/25(水)23:34 ID:mvlvOP7g(2/2) AAS
Outlookの添付ファイルの自動処理ってセキュリティ的にどうなん
857(3): 2020/01/13(月)14:49 ID:XrlS1QE+(11/24) AAS
>>855
> サービス継続が至上命題のシステムもある
原因不明だぞ?SQLインジェクションの攻撃余波でデータが吹っ飛んでたりしたら復旧次第、データ抜き放題じゃねぇかw
> インシデントしきい値の説明早くしろよ
なんで、ここまでヒント出して理解できないんだ?
外部リンク[pdf]:www.jpcert.or.jp
インシデント発生時のフローとして、トリアージや事象の分析における影響範囲のしきい値を予め設定しておくのがCSIRTの基本なんだよ。
871(4): 2020/01/13(月)21:52 ID:XrlS1QE+(16/24) AAS
>>869
スレチなんだけどなぁ。。。w
インシデント対応の初動は、多くの場合運用チームに任せられて、インシデントの監視は「異常値の発生」がトリガーになる。
オペレータが切り分けを実施するので、運用手順には「しきい値」を明確にした上で、インシデントを定義する。
例えばDDoSを定義するのであれば「回線の80%以上を占める通信が10分間続いた」みたいに客観的に観測できる内容にできるだけ落とし込んで置くことが必要。
実務では、この時点で、インシデントに重要度と影響範囲の判定がなされ、エスカレーション先が決定する。
しきい値って言葉が使われるのは、主に運用チームを相手に定義書を作成するから。
ごく普通の運用定義の風景なんだけど、理解できた?
895(3): 2020/01/14(火)00:08 ID:RxBpnTJ9(1/12) AAS
>>892
そりゃ運用チームでしきい値を要求する項目もあるわなw
何度も書くけど判定基準はしきい値だけじゃないだろ
それともしきい値しかないとでも思ってるのか?
896(4): 2020/01/14(火)00:15 ID:0d3hyYC1(1) AAS
このスレ見てるとこの画像の大切さが分かった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
950(4): 2020/01/16(木)13:15 ID:G+N1Zmcn(1/5) AAS
>>949
もういいよ。見ててツライから。
40前後でプロジェクトにも参加できないほどのコミュ障って、ホント厳しいと思うけど頑張って!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s