[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2019/11/25(月)00:47 ID:ku30paB+(1) AAS
ネットワークフォルダ(\\xxx.xxx.xxx.xxx\の様な社内LAN)の接続状態の確認はどの様なアクティビティを使えばいいでしょうか?
ワンタイムパス使って、日々接続しなおさないといけないのですが…
接続しているかいないかがわかれば後はできるのですが…
pingとか使って文字列検索…とかしか無いのでしょうか?
7: 2019/11/25(月)06:38 ID:8BsR3tkr(1) AAS
ネットワークフォルダWクリでログインウィンドウ開くなら非接続
フォルダが開くなら接続でいいんじゃないんかい?
8: 2019/11/25(月)10:43 ID:t3LLVxzo(1) AAS
マイクロソフトがRPA進出してきたけどOffice連携で
MS純正以上のブランドは無いから既存ツール屋は
勝ち目無いよね。
9(1): 2019/11/25(月)12:20 ID:dLWLCCLp(1) AAS
rpaビジネスも終わりかぁ
次は何にしよ
10: 2019/11/25(月)22:14 ID:Quc/nAC5(1) AAS
もうRPAでカモに出来る会社や
自治体はそんなに残ってないだろ。
いつものバズワード商法だったな。
11: 2019/11/25(月)22:59 ID:RdoLd7sC(1/2) AAS
>>9
数多ある中小零細がこれから始めるからまだいけるんじゃない
夢のシステムと勘違いして飛びつきそうだし…
12(1): 2019/11/25(月)22:59 ID:KECDD3J+(1) AAS
うちまだ現在進行形で騙されてる
最先端技術で働き方改革を推進とか言っちゃってる
13: 2019/11/25(月)23:03 ID:RdoLd7sC(2/2) AAS
>>12
業務の見直し無しで手間ばかり増やしといて工数削減達成!とかかな…
14(2): 2019/11/26(火)05:23 ID:F4hgfrxT(1) AAS
業務はそのままで工数削減
そんな夢のようなことを可能にするのがRPA
なのですが?
15: 2019/11/26(火)07:34 ID:O8Nme4Sw(1) AAS
>>14
そのままなわけがないだろ・・
16(1): 2019/11/26(火)08:07 ID:s7U5XvxZ(1) AAS
夢は夢だったということだ
金をかけて専門家を雇って大規模に導入したとこだけが宣伝記事で大成功と紹介される現実がつらい
プログラミングレスにした意味がまるでない
17: 2019/11/26(火)08:25 ID:cjnu6Ets(1) AAS
業務そのままで工数削減は可能だが
実現と保守するためのコストがかさむ。
18: 2019/11/26(火)09:02 ID:uUzF2i6l(1) AAS
>>16
結局、プログラミング能力の高いやつが この手のツールを使いこなしたところが成功したてだけでしょ。
そういうやつだったらこんなツール不要で、VBAやUWSCでなんとかしてしまうような気がする。
19: 2019/11/26(火)10:12 ID:sXZG8QH7(1/2) AAS
RPAの営業ってPaypayの営業をやってる奴でも出来そうだな
20: 2019/11/26(火)11:16 ID:iaKXyPN+(1) AAS
>>14
そら夢だ。「いつ止まるか分からないのでボクがアラーム監視してます(ドヤァ 」っていうところ知ってるぞ
21(1): 2019/11/26(火)11:27 ID:NMYUy5zl(1/2) AAS
Outlookで受信したメールを日付が古い順に並び替えてから処理をしたいのですが、どの様なアクティビティを使えばいいのでしょう。
invoke codeで書くのが一番良さそうなのは検索して分かったのですが、コードをどの様に書けばいいのか…
よろしくお願いします。
22(1): 2019/11/26(火)11:43 ID:sIk8Od//(1) AAS
>>21
Outlook VBA使えば3分で完成なのに。
RPAって不便だよな。
23: 2019/11/26(火)12:16 ID:NMYUy5zl(2/2) AAS
>>22
ホントにです。
メールメッセージを取得する時に、1以外の上限に設定してあったら、並び替えも一緒に指定出来たらいいのに…
ま、あとは対象なメールだけ別フォルダに振り分けて、そこを昇順にすればいいんでしょうかね…
24: 2019/11/26(火)13:23 ID:IcuRa8JD(1) AAS
少なくともライセンス料やコンサル代払って使うものじゃないな。
25: 2019/11/26(火)14:34 ID:DgiFVBJd(1) AAS
プログラマからの転職先でRPAというのをやってる会社とかどうかなと思ったけど
ここを見る限りRPAってのも他社を騙して金をとるようなもんなのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s