[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/10(月)10:56 ID:GFg5qhLud(4/4) AAS
>>293
ありがとうございます。
こちらも調べてみます。
295: (ワッチョイ 0510-Q8Sl [180.12.82.129]) 2022/01/10(月)12:30 ID:iL7OUFIC0(2/2) AAS
>>288
1:ゲームみたいにリアルタイム処理しているのでsetInterval使ってるから
2:setInterval内に書けばaddeventlistner使わずにプログラムが簡単ですむから
3:addeventlistnerから得た値をsetInterval内の関数に渡すときグローバル変数で渡すけど
setInterval内でいろいろスクロール値やフォームなどの入力値も取得すればグローバル使わなくていいから
296
(3): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.196.141]) 2022/01/11(火)10:20 ID:xHId70tjd(1) AAS
連日すみません。

new Objectしたデータ(以下〇〇〇〇とします)をindexedDBで格納しようとしたのですが、
〇〇〇〇[0].nameで実行するとちゃんと格納されたようで
名前を表示してくれるのですが、〇〇〇〇[0]や〇〇〇〇で実行すると、エラーが出てしまいます。

名前などは表示されるのだから、forで無理矢理全部やろうとしたら、indexedDBでは前のデータに上書きされるようで、上手く出来ませんでした。

この〇〇〇〇を格納出来うる解決案などありましたら、教えていただけると幸いです。

連日すみません。
省2
297
(1): (ワッチョイ 0332-Cwx9 [133.207.66.224]) 2022/01/11(火)13:20 ID:yML4DU0R0(1) AAS
>>287
次のコードを先頭(<head>部)に追加する。
<meta name="viewport" content="user-scalable=no" />

>>296
>>1
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
298: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.231.111]) 2022/01/11(火)13:48 ID:dFSE8CT0d(1) AAS
>>297  さんはじめ、皆様失礼しました。
コピペ部分除いて、自分が好きなように書き殴ったコードなので、
出来るだけ見せたくなく、あのような半端な質問になってしまいました。申し訳ありません。

現在進行形でサンプルコードを作成していたのですが、打開案が見つかりそうな気がしたので、もう少し自力で頑張ってみます。
299
(2): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.232.179]) 2022/01/11(火)17:48 ID:deLc6mHgd(1) AAS
>>296 についてですが、どうやら、データの一つ一つに割り当てた画像の部分を削除すると、上手く機能するようなのですが、
IndexedDBでは、文字列などのオブジェクトと画像は、同時に格納出来ないのでしょうか。

出来ないのであれば、相当な量の手直しが必要になり非常に困ります。
制作開始時期にほんの少し調べて、localstorageで出来るんだな、と高をくくってセーブを後回しにしてしまい、後悔ばかりです。
300: (ワッチョイ 0b2c-EgL+ [153.136.94.40]) 2022/01/11(火)22:47 ID:TAtkceMX0(1) AAS
Ruby on Rails では、画像の保存に、libvips かImageMagick も使う。
それで画像を変換したり、サイズなどをチェックする

チェックしないと、サイズが少なくても、
1px × 10,000px みたいな極端な形状を送られて、
サーバーを攻撃してきて落とされる

だから、縦横もチェックしないといけない

Railsみたいなフレームワークを使っていない人は、
ウェブサービスを作るのは無理だと思う

フレームワーク側で自動的にチェックされる機能を、
すべて自分で作らないといけないから
301: (ワッチョイ c55f-Krhj [14.11.8.0 [上級国民]]) 2022/01/11(火)22:54 ID:1iYs2MCE0(1) AAS
>>299
質問する時は
?やりたい事を明確に書く
?そのために今試している/実装している内容、ソースコードなど
?発生しているエラー等について
の順で書くと良い

ぶっちゃけ何をやろうとしてるのかが全く分からん
画像をIndexedDBに保存したいなら、一回blobに変換しないといかんぞ
外部リンク:blog.katsubemakito.net
302: (アウアウウー Sa19-gByX [106.128.145.80]) 2022/01/11(火)22:59 ID:JNUAUaQda(1) AAS
>>299
IndexedDBでblob保存できるんだから画像が入らない理由はない
そしてHTMLImageElementを丸ごと保管するのは明らかにおかしいし
そこに画像は無いと思うんだが

外部リンク:developer.mozilla.org
303
(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.232.43]) 2022/01/12(水)05:59 ID:cpeqqxS8d(1) AAS
外部リンク:4.gigafile.nu

ゲームキャラクターのステータスなどと一緒に、歩行グラフィックもまとめて保存していました。

紹介されたサイトなど巡って、考えてみようと思います。
304
(1): (ワッチョイ c55f-Krhj [14.11.8.0 [上級国民]]) 2022/01/12(水)09:14 ID:60+8sbQA0(1) AAS
>>303
>ゲームキャラクターのステータスなどと一緒に、歩行グラフィックもまとめて保存していました。
なんかまた妙な事をやろうとしてるな

普通はimgフォルダを作って、そこに歩行グラフィックとかを格納する
実装部分はキャラクターの状態に合わせてグラフィックを呼び出す、みたいな感じにするぞ
305: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.229.102]) 2022/01/12(水)09:55 ID:moNKRHMad(1) AAS
>>304
何となくですが、普通どうするのかわかったような気がします。

アドバイスありがとうございます。
306: (アウアウウー Sa19-gByX [106.128.147.31]) 2022/01/12(水)12:17 ID:/ZdmJSDda(1) AAS
単にリソースを保管して読込を速くしたいならキャッシュを制御すればいい
何が目的でそれを使うのかよく考えないと訳わからんコードになる
307
(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.235.161]) 2022/01/13(木)08:13 ID:9NWqLsjEd(1) AAS
blobで調べたサイトで出てきた、完成されたコードに、画像を置いて実行したら、エラーが出てしまいました。

【エラーメッセージ】
Putting elephants in IndexedDB
DOMException { stack: "Error: Failed to execute 'transaction' on 'IDBDatabase': One of the specified object stores was not found.↵ at putElephantInDb (外部リンク:localhost:2435 at XMLHttpRequest.<anonymous> (外部リンク:localhost:2435 }

どのへんでエラーが出たのかまではわかったのですが、何故エラーが出たのかわかりません。
コードはコピペです。
解決案等ありましたら、教えていただけると幸いです。

外部リンク:52.gigafile.nu
308: (ワッチョイ c55f-Krhj [14.11.8.0 [上級国民]]) 2022/01/13(木)10:49 ID:BdYH6d7w0(1/3) AAS
>>307
山ほど言いたい事があるが……
・コードが動かない、っていうなら実行環境も書け
 (JavaScriptはブラウザ単位で動作が異なる場合もあるし、必須)

・初心者ならまずは動くコードを元に改良なり修正なりしろ
 確認したら元ネタのコードは2012年だから、あなたの動作環境で動く補償が無い
 (軽く見ただけでもエディタがエラー吐くレベルの互換性不備が2箇所ぐらいある)
外部リンク:dev.mozilla.jp

・初学者向けのチュートリアルやってこい
 とりあえず基本を勉強しろ、明らかに実装方針が迷走してる
省5
309
(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.234.197]) 2022/01/13(木)12:01 ID:2Kp13/God(1) AAS
動作環境は、Android10 F-51A
Chrome 93.0.4577.62

です。

最初の質問だった画像の表示と、各種データ(質問時、画像保存が別物とは知りませんでした)のセーブ&ロードさえ出来れば、
後はどうにでもなると踏んでいたので、それらについてだけ、こちらで質問してしまいました。

テキストを表示したり、プレイヤーキャラクターを動かしたり、
まだ簡易版ですがワールドマップの自動生成させたり、
いわゆるNPCが動くプログラムなどは、既に組んでいます。

後はここだけなんです、問題は。
省1
310
(2): (アウアウウー Sa19-gByX [106.146.111.199]) 2022/01/13(木)12:34 ID:v0PpJSuUa(1) AAS
やる気はあるみたいだし不快って程じゃない
でも何がしたいのかよく分からない

保存する画像はユーザーがアップロードするの?それともcanvasに描いた内容を変換するの?
元々サーバーにある画像をわざわざDBに入れるとしたら理由が分からない
311: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.208.200]) 2022/01/13(木)15:14 ID:EndGOLp+d(1) AAS
>>310
動画リンク[YouTube]

こちらの動画を参考に、自分なりに考えてやった結果が >>296 >>229 なんですよね。
他にやりようある、ありそうってのはわかるんですが、上手く行かないです。
312
(1): (ワッチョイ c55f-Krhj [14.11.8.0 [上級国民]]) 2022/01/13(木)15:18 ID:BdYH6d7w0(2/3) AAS
>>309
こっちも口調が強くなってすまんな
>最初の質問だった画像の表示と、各種データ(質問時、画像保存が別物とは知りませんでした)のセーブ&ロードさえ出来れば、
今やりたい事は
?データをセーブする(localstorageまたIndexedDB)
??で保存したデータを読み込んで、セーブした時の状態に戻す
っていう事でいいかな?
だとすると、なおさら画像をDB等に保存したい理由が分からない

もしかしてマップとかプレイヤーの『画像データ』をDBに書き込まないと
ロードした時に復元できない、って思ってる?
313
(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.75.208.229]) 2022/01/13(木)16:01 ID:Pj0bwTK9d(1/3) AAS
>>312
いえ、こちらこそ、気を遣わせて申し訳ありません。

>もしかしてマップとかプレイヤーの『画像データ』をDBに書き込まないと
>ロードした時に復元できない、って思ってる?

そのものズバリでした。
先ほど >>310 さんのレス見て、ん? とは思ったのですが、
やっぱり画像ってセーブとかロードとかするものじゃないんですね。
1-
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s