コロナ前後からヨーロッパのテクノシーンがおかしい (23レス)
上下前次1-新
18: 2024/11/03(日)21:28 ID:??? AAS
外部リンク:www.reddit.com
悲しいことに、テクノ・ミュージックの没落/商業化には建設的で前向きなものは何もない。最近のテクノは、ハードトランス、アシッド、ハードコアの幼稚化だ。何も知らず、レーベルが吹き出すものなら何でも聴く大衆のために、安く作られた反復的なゴミだ。本物のテクノファンは、メロディック・テクノ、ピークタイム・テクノ、ドライビング・テクノなどという馬鹿げたジャンルに唾を吐く。すべて業界の戯言だ。
Sadly there is nothing constructive or positive about the downfall/commercialization of techno music. Techno these days is bastardized hard trance, acid and hardcore. Cheaply made repetitive trash for the masses who don't know any better and listen to anything the labels squirt out. A real techno fan spits on ridiculous genres like melodic techno, peak time techno, driving techno, etc. All industry nonsense.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.002s