スピンサーブを会得するスレ Part.13 (145レス)
スピンサーブを会得するスレ Part.13 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1681278729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
24: 名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srf5-OfpS [126.156.181.140]) [sage] 2023/06/27(火) 18:36:04.55 ID:0qiuDKaNr >>18 プロネーションは前腕の回内動作で 回内、回外動作は前腕が回転軸として 手のひらが内側向いたり外側向いたりする動作 (わかってると思うけど一応) MNさんの動画を見るに 手首が伸びてしまっている 尺屈している(多少はするけど緩みすぎ) 尺屈方向の力で回転はかかるけど(通称リンゴの皮むき) 尺屈の筋肉よりも回内の筋肉の方が強いから 回内した方がいい 掌屈で前腕とラケットが一直線になると 回内動作をしてもラケットヘッドは弧を描けない つまり回内はしているけどラケット面の向きが変わっただけ だから手首はコンチネンタルグリップで握って ラケットと前腕には135度くらいの角度を保持する 手首を伸ばさないことで 回内動作でラケットヘッドが弧を描くから その円弧(スイングアークとかスイングパスという)で 打てるようになればいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1681278729/24
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.637s*