【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] (319レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
26: 2023/08/28(月)17:25:47.99 ID:i3UHc2su(2/3) AAS
なぜ飲むのかといえば、慢性の下痢や胃痛に悩まされているためです。
飲んだほうが一日を元気で過ごせるため、服用しています。高血圧の薬も飲んでいます。現在のところ、
薬を飲まないと最大血圧が200mmHgを超えるほど上がるので、薬の力を借りているのです。
なお、血圧の正常値は、最大血圧が140未満mmHg、最小血圧は90mmHg未満です。
高血圧治療ガイドラインが示すこの数値まで血圧を下げると、
頭がボーッとしてどうにも調子がよくないので、正常値より高めの170mmHgを維持しています。
この数値だと頭がスッキリして思考力が保たれ、元気に過ごせるのです。すでに動脈硬化がある高年者に、
正常値より数値が高いからといって「薬の力で正常値まで血圧を下げる」という引き算医療は、
ダメージを与えます。動脈硬化を起こすと、血管の壁が厚くなります。
そのため、血圧を多少高くしてでも血液を巡らせないと、脳に酸素や栄養素が届きにくくなります。
省36
33: 2023/09/04(月)17:19:00.99 ID:+oRUa2k2(1/4) AAS
解離性障害は、重大なストレスによって生じる「一時的な自我の破綻」である。
虐待を受けていると必発するわけではないが、とくに被虐待者は発症しやすいのではないかと思っている。
そして、一般に行われている治療だけでは、効果は十分ではないとも感じている。
その理由は、ふたつある。ひとつ目は、今日の精神科で行われている治療の主体が薬物療法であることだ。
心の傷によって発症した心の病には、精神科薬の効果が薄いことが少なくない。ふたつ目は、心理療法
(体系化された理論を用いて行う心の治療の総称)では、どうしても治療者の主観が入り込んでしまって、
被虐待者の特殊な心理を捉えていくことが難しいことである。それゆえ、
これらの問題を理解しないで治療を行った結果、かえって彼らを追いつめてしまっていることがある。
彼らへの治療が、なぜ、うまくいかないのかを私なりの視点で記していく。
そして、彼らとの関わりから見えてきた精神科医療の問題点も取りあげていく。以下で紹介するのは、
省35
47: 2023/09/13(水)23:06:43.99 ID:ZLm3do8b(2/2) AAS
医療現場で非常によく遭遇する、ごくありふれたワンシーンである。
礼儀正しく穏やかな性格の六十代男性。全身麻酔手術を受け、病室に戻ったその夜、
突然に豹変し、医療スタッフに暴言を吐き、暴れて抑制がきかず、暴力を振るおうとする。
付き添っていた家族は「一体何事か」とびっくり仰天する。ところが翌朝には噓のように元に戻り、
本人は前夜の記憶が全くない。これは、「せん妄」と呼ばれる病態だ。せん妄とは、病気や外傷、
手術、薬などが原因になって起こる意識の障害である。入院することによる環境の変化や、
睡眠リズムの乱れなど、さまざまな心身へのストレスが重なると、せん妄は起きやすくなる。
特に認知症を持つ方や高齢者に起こりやすいが、せん妄は認知症とは全く異なる病態である。
認知症は意識が清明で、症状は年単位で慢性的に進行する。
一方、せん妄は一時的に起こる意識の障害であり、症状が短時間で変動するという特徴がある。
省30
65: 2023/10/14(土)15:36:44.99 ID:b8S8hQ5c(1/2) AAS
ある総合病院に勤務する20代の女性看護師。ひとつひとつ思い返すように話しました。
「二の腕を触られたり、手を引っ張られて手の甲にキスをされたり。シャワー入浴の際、
介助の必要がないのに『一緒に入りたい』と駄々をこねる人もいます」
こうした行為をしてくるのは高齢の男性患者が多いといいます。「最初はびっくりしました。
いずれも認知機能はしっかりしている患者さんです。ただこういう仕事なので、
ハラスメントという認識を持つのがなかなか難しかったです。
仕事中は集中しているのであまり思わないんですが、仕事が終わってから思い出すんです。
恐怖がのちのち来る…来ましたね」「冗談でもやっていいことと悪いことがあります。
やられた側がどう思うのかを考えてほしいです。あくまで医療従事者と患者の関係、
その一線は守ってほしいです」男性の外科医(50代)はこう証言します。
省40
129: 2023/12/21(木)06:36:17.99 ID:7bTgXwoZ(1) AAS
当時は、腕のいい医者が教授でしたが、
今は動物実験ばかりやってきた人が教授になるのでさらに性質が悪いといえます。
とにかく、大学病院では人の人生という唯一無二の大切なものをないがしろにしたまま、
自分が専門としている臓器を正常値に戻すことだけを目指すという本末転倒な治療がまかり通っている。
残念ながらこのことは否めないのです。
大学病院は最先端の研究などを踏まえた高度医療の提供に努めています。いっぽうで、
研究業績を残さないと出世できないのですが、その研究の費用を提供しているのが、製薬会社です。
医局は製薬会社の意向に沿って薬を増やしたり、売れる薬の研究(といっても開発ではなく、
患者さんに効くかどうかを試すだけですが)をしている。大学病院と製薬会社は密接な関係にあるのです。
よって大学病院ではたくさん薬を使うことはしても、薬を減らすための研究はしていません。
省41
229: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/29(月)05:46:36.99 ID:/a3bB4yl(1) AAS
県感染症情報(4月8日―21日)
結核1例。
後天性免疫不全症候群2例(無症状病原体保有者=40代男性、AIDS=40代男性)。
梅毒4例(40代男性2例、50代女性、80代女性)。
県感染症情報(4月15日―21日)
新型コロナウイルス感染症128例。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.718s*