[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496(1): 2022/10/09(日)13:12 ID:o24e1XVu(4/5) AAS
>>493
すまん、君は「こっち側」だったのね。
仙台村民にもっと事実を教えてやってくれ。
497: 2022/10/09(日)13:25 ID:o24e1XVu(5/5) AAS
【政令指定都市市内GDPランキング】
1位 大阪市
2位 横浜市
3位 名古屋市
4位 札幌市
5位 福岡市
(中略)
9位 広島市 広島市 広島市
10位 仙台市 仙台市 仙台市
で、このキチガイ、息してるぅー?www
省10
498: 2022/10/09(日)13:49 ID:+Accmn0s(1/2) AAS
>>494
中国地方は山陽は有名な一部上場企業はそこそこあるけど
山陰は逆にめちゃ少ないという極端な偏りがあるのが弱いところだな
山陰に絞ると産業製品では結構なシェアを持つ鳥取の日本セラミックと
ホームセンターで有名な岡山のジュンテンドーくらいか
499: 2022/10/09(日)13:50 ID:+Accmn0s(2/2) AAS
訂正
ジュンテンドーは島根
500: 2022/10/09(日)15:02 ID:z3wjKRZN(1/2) AAS
AA省
501: 2022/10/09(日)20:46 ID:RMpU7Xbt(2/2) AAS
プロ野球の総合的な強さはソフトバンクホークスに上だが
仙台民の楽天球団の支持度に関してはプロ球団招致は東北の悲願だったのと
子供に楽天の野球帽の配布といった草の根活動のプロモート効果もあってか
地元民達の楽天イーグルス戦のホーム集客数は福岡のホークスと割といい勝負かと思う
反してJリーグ・ベガルタ仙台の寂れ具合は半端ないけど
お隣県である現在J2山形のような地元民の愛され具合に
到底追いつけない
502: 2022/10/09(日)21:05 ID:OuNgynNY(1) AAS
あぁそれだけはわかる
楽天イーグルスのホーム戦集客力だけはお世辞抜きに舐めたもんじゃないとは思う
強さは素晴らしいほど安定してるホークスと違って年度によってムラがあるが
星野監督時代に優勝も経験してるしまぁ比較的強くなったんじゃね
503(7): 2022/10/09(日)21:56 ID:H617pGMa(1) AAS
>>482
人口8万の蒲郡市にも地下街はある。人口51万の宇都宮に地下街はない。宇都宮と蒲郡、都会なのはどっちですか?地下街の有無と都会度は関係ありませんよ。
>>490
エディオンって、仙台にも札幌にもないですよね?六大都市全てに展開してないローカルな電気屋は自慢になりませんよ?なら、こちらもデンコードーを自慢しますね
>>491
でも支店は置かれないんでしょ?札幌を上回る支店集積を誇り、北日本のビジネスの中心たる仙台とは拠点性や重要度が違います
>>492
過去の栄光は今の都会度とは関係ないです。
たしかに札幌や広島や北九州が仙台より発展していた時期もありましたが成長著しい仙台が追い抜きました。価値観や情報をアップデートしてくださいお爺ちゃん
>>496
省1
504: 2022/10/09(日)22:26 ID:n4uuQUlB(1) AAS
>>503
恥ずかしいからその辺でやめろよ
505: 2022/10/09(日)23:18 ID:z3wjKRZN(2/2) AAS
>>503
地下街舐めるんじゃねぇぞ
506: 2022/10/10(月)01:43 ID:syd9m6eK(1/50) AAS
>>503
エディオン、札幌にありますよ?
だって札幌は大都会ですから?
エディオンがないのは、とうほぐだけですが、何か?
逆に、北海道ととうほぐにしかないのが、ローカル家電販売店デンコードーですね。
東京の人にデンコードーの話してみたら?誰も知らないから。
507(1): 2022/10/10(月)04:52 ID:RVAN14VW(1) AAS
>>503
D&DEPARTMENT仙台になくてがっかりだわ
富山や三重にもあるのに仙台にはお洒落な感性の人いないから需要ないんかね
508: 2022/10/10(月)07:56 ID:syd9m6eK(2/50) AAS
仙台VS札幌 実際何が違うの???
仙台市の人口は109万人で札幌市は195万人。「約2倍の開きがあります。」都会度を比べるのは難しいですが、実感としては「札幌の方が都会」な気がします(怒らないでください)。
仙台の繁華街国分町と札幌のススキノを比べると、「圧倒的にススキノが広いです。」
「札幌の地下街はとても発展していて、」仙台で言うと仙台駅から西公園、勾当台公園まで地下街が続いているようなイメージです。
仙台の地下鉄は南北線と東西線ですが、「札幌の地下鉄は南北線、東西線、東豊線と3路線あります。」しかも更に、「街中には市電が走っています。」そう考えると「やっぱり(札幌が圧倒的に)都会」かも。
もと札幌市民で、現在は仙台在住の仙台つーしんの人が言ってるので間違いなし!
509: 2022/10/10(月)08:01 ID:syd9m6eK(3/50) AAS
>>503
【政令指定都市市内GDPランキング】
1位 大阪市
2位 横浜市
3位 名古屋市
4位 札幌市
5位 福岡市
(中略)
9位 広島市 広島市 広島市
10位 仙台市 仙台市 仙台市
省2
510(2): 2022/10/10(月)08:04 ID:949H3Luc(1) AAS
このコピペ荒らしいつまで続くんだ?
511: 2022/10/10(月)08:27 ID:syd9m6eK(4/50) AAS
>>510
かっぺ仙台人が以下を認めるまで続きます。
・仙台は五大都市どころではなく、せいぜい10番目程度
・仙台より圧倒的に札幌が都会
・仙台のライバルは広島市や新潟市
・仙台は市内GDPで広島市にすら劣る
・仙台市は人口密度全国192位のかっぺ街
512: 2022/10/10(月)09:49 ID:YwFDWBZ0(1) AAS
>>503
>人口8万の蒲郡市にも地下街はある。人口51万の宇都宮に地下街はない。宇都宮と蒲郡、都会なのはどっちですか?地下街の有無と都会度は関係ありませんよ。
宇都宮は県庁所在地でしょ 仙台も県庁所在地でしょ
だったら蒲郡なんかと比較せずに県庁所在地同士の比較しませんか?
蒲郡がある愛知の県庁所在地は名古屋でしょ
メイチカ、ユニモール、エスコ、サカエチカ、セントラルパークetc..と
いくつも地下街を持ってる名古屋に仙台が勝ってますか?
あと蒲郡地下街は開設して55年以上続いてる歴史ある地下街ですよ
名古屋が存在する尾張地方じゃなく三河地方に歴史ある地下街が存在する
愛知のバケモノ具合は単純に凄いと思いませんか?
省1
513: 2022/10/10(月)10:30 ID:p+5eLdfB(1) AAS
>>503
仙台人「地下街なんて酸っぱい葡萄と一緒!」
514: 2022/10/10(月)11:37 ID:syd9m6eK(5/50) AAS
仙台人「仙台にないものを指摘されたら顔真っ赤にして反論すっがらな!」
515: 2022/10/10(月)11:48 ID:syd9m6eK(6/50) AAS
仙台人「仙台には地下街はねぇげっども、東京デズニーランドのライバル、八木山ベニーランドがあっがらな!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s