[過去ログ] 【助けて】トイレ詰まり体験談 2回目【あふれそう】 (958レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2007/11/28(水)01:03 ID:9TFOOn2W(2/3) AAS
★前スレの簡単なまとめ★
前スレはトイレ詰まり解消法とあらゆる体験談の宝庫。読めるならぜひ読んでくれ。

■ 詰まったときの代表的な対処法
1. 便器に湯を流す。(熱湯厳禁)
 ンコなどが溶けて詰まりが解消する可能性がある。ただし、熱湯は便器が割れる危険があるので絶対ダメ。
2. ラバーカップ (またの名をスッポン) を使う。
 100円ショップなどでも売ってるが、ホームセンターにある一般的なもののほうが効果あり。
 詰まったものを奥に押し込むのではなく、手前に引き出すように使うこと。
 なお、洋式用と和式用があるので間違えないように注意。
 緊急時は1.5〜2リットルのペットボトルの底を切って代用可能らしい。
省23
3
(2): 2007/11/28(水)01:13 ID:9TFOOn2W(3/3) AAS
★ その他 ★
・ 同じ水洗でも、簡易水洗トイレや寒冷地仕様(トラップ=本来便器内にある水たまりを部分、が地中に
 埋まっている)など種類が違うものが存在する。前者は主に田舎、後者は水が凍るほどの寒冷地にあるもので、
 詰まったときの対処法がやや異なる場合があるので注意。くわしくは検索してみるといい。

★ トイレが詰まった者を助けるかもしれないリンク ★

・ ラバーカップのくわしい使い方
外部リンク[htm]:www.toto.co.jp

・ トイレ詰まり解消法、ラバーカップ・真空式クリーナーの使い方など
外部リンク[html]:www.diyna.com

・ 便器の構造
省4
4
(1): 2007/11/28(水)03:06 ID:BRGJAHW7(1) AAS
ソニー、ワンセグ搭載のウォークマン最上位“A910”シリーズ3機種を発売
外部リンク[html]:www.phileweb.com
5
(1): 2007/11/28(水)08:22 ID:/pYp/5Mr(1) AAS
>>1
6: 2007/11/29(木)20:36 ID:mb7iwabQ(1) AAS
>>1

7
(1): 2007/12/01(土)19:34 ID:sVerTLPO(1) AAS
スッポン持ってなかったけど棒付きブラシで激しく押入れしてたら流れた
途中でうんこ汁が顔に飛んで気持ち悪かった
8: 2007/12/01(土)21:01 ID:S1ayvKvH(1) AAS
>>7
うちのオカンは昔からずっとこの対処法でやってるな
去年油断が原因であふれさせて、日曜朝から恐ろしい悲鳴が聞こえてきたが…
9: 2007/12/02(日)23:46 ID:17OeIv6Y(1) AAS
匂いの良い洗剤とかを投入すると臭さが軽減されて、
後の作業が少しは楽に出来るよ。
同じ汚物まみれでも少しはマシ。
ついでに滑りも良くなって異物の除去がしやすくなる。
10: 2007/12/04(火)22:10 ID:XAcqIytl(1) AAS
汚物っていうけどね、出る前まではおまいの体の中にあったもんだよ
11: 2007/12/05(水)04:16 ID:Uh5zbPer(1) AAS
ROEBIC K-97
説明どおりの日数でも、だめの可能性あり、
ただ、根気よくやれば、とれると思う
ただ、お金は、かかる
つまり、少し高いので、注意。
12: 2007/12/05(水)04:52 ID:X2Okihyd(1) AAS
先日詰まってスッポンやってもダメだったけど
50cmくらいのワイヤーブラシでつっついたら流れました。
排水口などを洗うブラシで、2〜300円で売ってます。
あと使い捨てのゴム手袋も必要ですね。
13: 2007/12/05(水)22:05 ID:61x4T0qv(1) AAS
私は自分の所が詰ったら、百均の金属製のメジャーを突っ込むつもりです
14: 2007/12/06(木)10:47 ID:SVYMFPHb(1/2) AAS
とりあえずみんな前スレをまず埋めてくれ
15: 2007/12/06(木)10:49 ID:SVYMFPHb(2/2) AAS
ごめん、今見たら前スレ落ちてた。マジでごめん
16
(2): 2007/12/06(木)22:30 ID:FgDeGu4K(1) AAS
昼にした一本糞がまだ流れず詰まっています…我が家にラバーカップはなく、お湯を流したりしているのですが全く変化なしです
気長に待つつもりだったのですが…次の糞がしたい…の…です…
17: 2007/12/07(金)00:47 ID:A6sG42r5(1) AAS
>>16
とりあえず
トイレマジックリンとかマイペットとか、洗濯洗剤のような
アルカリ性界面活性剤を多めに入れてしばらくしてから
流してみてはどうか?
18: 2007/12/07(金)04:37 ID:aGcGq4a7(1) AAS
ラバーカップ買えばいいじゃない
ところで おトイレ業者って8000円ぐらいかな
19: 2007/12/07(金)05:37 ID:BWRB/bG2(1) AAS
一応言っとく。○○シアンだけは止めとけよw
20: 2007/12/07(金)06:29 ID:P2pwWTln(1) AAS
洗剤を2種類以上使うのはどうかね。
詰まったことにテンパって「まぜるな危険」を混ぜたら
狭い便所の中じゃすぐにあの世に逝っちまうなんてことになりかねない。
だいたい洗剤を流し込む意味ってあるのかね?
水より浸透圧が高いから詰まりの原因に入り込んで軟化させるとか?
どうせ洗剤を大量に使うんならダイソーでラバーカップ買ってきたほうが
換算したら安かったりするんじゃね?
実際俺らも客前でピーピースルーっていう水酸化カリウム95%の
洗剤というか薬品(ほとんど客前のデモンストレーション)
を使うことがあるんだけど、このピーピースルーってやつは
省8
21: 2007/12/07(金)14:06 ID:1hAWJZfg(1) AAS
>>16です 皆さんアドバイスありがとうございました。今朝見たらまだ詰まっていたのですが一度水を流すと轟音がして、そのままスッキリ流れて行きました
あ〜良かったぁ
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s