[過去ログ] 静岡県民専用ずら〜 ★9 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (ワッチョイ 5fff-y+J1) 2022/02/27(日)06:09 ID:24oM7KLc0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
42: (ワッチョイ 0b6c-BqLz) 2022/04/15(金)11:17 ID:ZJSRKtj70(1) AAS
静新の掛川の殺人放火アパートの間取り図は奇妙過ぎる

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
49: (アークセー Sx88-BXPH) 2022/04/25(月)16:02 ID:8E+Y6CGjx(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
61: (アークセー Sx5b-T9Nu) 2022/05/06(金)16:31 ID:ENnq3tMFx(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
262: (ワッチョイ 6a00-vcrq) 2023/08/29(火)10:22 ID:tEuWhriL0(1) AAS
「街路樹に除草剤散布した」浜松のビッグモーター元店長が認める 浜松市は伐採の費用など請求へ | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp

2017年8月に撮影された「ビッグモーター浜松柳通り店」付近の画像。別の店の前の背の低い木は葉が繁っていますが、ビッグモーターの前は葉が枯れています。

浜松柳通り店がすでに閉店している2019年7月の画像です。低木は刈り取られ、雑草が生い茂っています。

今回、証言をした元店長が浜松柳通り店で働いていたのは2017年9月から2018年の9月までの間。画像からは、この店長の就任前から除草剤が撒かれていた可能性も見えてきます。
287: (ワッチョイ 0a30-sZxR) 2023/09/26(火)16:25 ID:NBHwZmXy0(1) AAS
「しぞ〜かおでん」挟みました 静岡県民溺愛「のっぽパン」に衝撃の新商品登場→どういう発想?メーカーに聞く|Jタウンネット
外部リンク[html]:j-town.net
画像リンク[jpg]:cdn.j-town.net

その名も「天神屋のしぞーかおでんのっぽ」。静岡の惣菜チェーン「天神屋」とのコラボレーション商品だ。

Jタウンネット記者が2023年9月22日、バンデロール管理本部長の野田歩さんに話を聞いたところ、中身の具は「黒はんぺん」「たまご」「大根」「ごぼう巻」「こんにゃく」「ガツ(豚の胃)」「いか姿あげ」「肉だんご」「こんぶ」の9種類。そして、トッピングに静岡おでんには欠かせない「だし粉」をかけている。

ヒントは「煮凝り」

「のっぽパン」は練乳味のクリームを挟んだものが元祖だが、これまで「富士宮やきそば」や「静岡黒はんぺんフライ」といった、地元にちなんだ具材をサンドした商品を展開してきた。そうした流れの中で、いつか静岡グルメの頂点である静岡おでんにも挑戦したいと考えていた、と野田さんは語る。
省1
289: (ワッチョイ 5a14-zYkB) 2023/10/11(水)16:37 ID:vJw/YzYK0(1) AAS
エビの陸上養殖 磐田に開設 スズキ旧工場活用 京大発企業とNTT、来夏進出|あなたの静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
画像リンク[jpg]:www.at-s.com

京都大発スタートアップ(新興企業)のリージョナルフィッシュとNTTの合弁会社が10日までに、磐田市竜洋地区に国内最大級のエビの陸上養殖施設を開設する方針を固めた。関係者への取材で分かった。スズキ子会社の工場だった同市内の施設を活用する。最新の情報通信技術(ICT)を活用して年間約100トンを生産する予定で、2024年夏ごろの稼働開始を目指す。

同市に進出するのは、7月に事業を開始したばかりの「NTTグリーン&フード」(東京都)で、クルマエビ科のバナメイエビを生産・販売する。国内で流通するエビは輸入品が9割以上を占めている。陸上養殖で環境に配慮しながら安定的に国産エビを供給する体制構築に取り組む。竜洋地区は遠州灘と天竜川の地下海水・淡水が豊富で、大消費地の関東、中京、関西圏への交通アクセスも良いことが進出の決め手になったとみられる。
292
(1): (ワッチョイ 13bb-M6uJ) 2023/10/16(月)21:50 ID:nr446qPq0(1) AAS
静岡大と浜松医科大の「1法人2大学」合意書“事実上の白紙撤回”か 静大・日詰学長が考え示す【独自】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp

2023年10月16日(月) 12:02

静岡大学と浜松医科大学の統合・再編問題をめぐり「1法人2大学」とする合意書について、静岡大学の学長が事実上、白紙撤回する考えを示していることがSBSの入手した文書などで明らかになりました。静大の浜松キャンパス側は10月16日午後、白紙撤回の動きに反対する会見を開く予定です。

静岡大学と浜松医科大学の統合・再編をめぐっては、2019年に両大学が法人を1つに統合した上で静岡と浜松に2つの大学を再編する「1法人2大学」案で合意していました。

しかし、2023年に入り静岡大学の日詰一幸学長は合意内容とは異なる1つの大学に独立性のある2つの分校を置く「1大学2校」案を提案しました。関係者によりますと、10月4日に開かれた学内会議では、日詰学長の見解として「1つの総合大学を2つに分けることは望むものではない」とする文書が配られ、「1大学2校」案の議論を進める方針が示されたということです。また、10月18日に開かれる予定の静大内の評議会では、合意書を事実上、白紙撤回する方向で進めていることが分かりました。
省1
311: (ワッチョイ 1371-dMA1) 2023/11/03(金)11:43 ID:bkvni1fT0(1/2) AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
「山車が止まらなくなった」お祭りの山車が道路上で横転 12人けが 男性1人が意識不明の重体=静岡・伊豆の国市

11月3日午前、静岡県伊豆の国市で山車が道路上で横転する事故がありました。12人がけがをして、そのうち1人が意識不明の重体です。

伊豆中央警察署によりますと3日午前8時45分頃、伊豆の国市三福で「山車をひいていて止まらなくなった」と110番通報がありました。12人がけがをして、そのうち救急搬送された男性1人が意識不明の重体となっています。人力でひいていた山車が何らかの形で止まらなくなり、横転したということです。現場は、ゆるやかな坂になっていて、山車は東の方向から神社のある西の方向へ向かっていたとみられます。

3日、伊豆の国市では廣瀬神社のお祭りが行われていました。消防には「高さ3メートルの山車が転倒し、人が落ちた」と119番通報が入っています。警察が事故の詳しい状況を調べています。

外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
312: (ワッチョイ 1371-dMA1) 2023/11/03(金)12:29 ID:bkvni1fT0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
314: (ワッチョイ c2fe-Wfak) 2023/11/09(木)07:50 ID:hHxHXM2k0(1) AAS
クマ目撃62件 過去最多ペース 静岡県、出没マップ公表 警戒呼びかけ|あなたの静岡新聞

外部リンク[html]:www.at-s.com

画像リンク[jpg]:www.at-s.com
316: (ワッチョイ 7fd8-dHA+) 2023/11/16(木)19:59 ID:V5+s0foD0(1) AAS
【悲報】温暖化で伊豆が沖縄になってしまう。海の中が完全に南の島に。確かに沖縄並に海がきれいだけどさ
2chスレ:poverty

画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
348: (ワッチョイ c28d-8BOK) 2024/01/01(月)11:13 ID:/md9XztL0(1) AAS
常葉大浜松、駅南口に移転検討 高砂小跡取得へ手続き|あなたの静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
画像リンク[jpg]:www.at-s.com
画像リンク[jpg]:www.at-s.com
355: (ワッチョイ 6200-QqHm) 2024/01/06(土)19:03 ID:wtHNBsoT0(1) AAS
【維新悲報+吉本悲報】昨日の関西民放がこちらになります。もう終わりだよこの関西…
2chスレ:poverty
画像リンク[jpg]:imgur.com
375: (ワッチョイ 6a32-+Z8F) 2024/01/31(水)10:48 ID:0OgqJZGg0(1) AAS
静岡県、人口流出ワースト7位 2023年も転出増、6154人 若年層の東京圏移動続く|あなたの静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
画像リンク[png]:www.at-s.com

……年代別で転出超過が大きかったのは20〜24歳の3996人、25〜29歳の1801人、15〜19歳の1518人、30〜34歳の532人など。
これらの年代はいずれも前年から増加している。
転入超過は60〜64歳の289人、65〜69歳の272人、55〜59歳の248人の順だった。
386: (ワッチョイ 9f74-D6MD) 2024/02/10(土)15:49 ID:JMldwJ4d0(1) AAS
アメリカの地震予測機関「2月10日に静岡県付近で強い地震が発生する可能性あり」「発生率95%」 硫黄島近海でM5.7や九州南部でM4.7
外部リンク:johosokuhou.com
画像リンク[jpg]:imgur.com

アメリカの地震予測機関が地震予測情報を更新し、2月10日に日本の太平洋側で強い地震が発生する可能性が高いとして注意情報を発表しました。

2月5日にアメリカの地震予測機関が発表した最新の地震予測によると、2月10日は日本の太平洋側で地震の発生確率が90%以上に上昇し、中でも静岡県付近で95%まで地震確率が上昇するとのことです。

先日には大隅半島東方沖で発生したマグニチュード4.7の地震を予測しており、多少のズレはありますが、大雑把な数字で50%程度は当てていると思われます。また、2月6日早朝にも硫黄島近海でマグニチュード5.7の強い地震が発生していることからも、日本の太平洋側でやや地震活動が活発化しているのは間違いないです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.741s*