[過去ログ] 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 21軒目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2011/11/02(水)21:06 AAS
>>541
自分の名前程度ならともかく、50音フルコース書けるようになるまで気付かなかったなら関心無さ過ぎじゃね?
546: 2011/11/02(水)21:32 AAS
女のことを良く知っている気団にとっては、男児のピュアさってものが良く分かる。
だから余計可愛く感じるのかも。
547: 2011/11/02(水)23:36 AAS
ひらがな覚えはじめの頃の鏡字がかわええな〜
「は」とかがえらく離れてて「しよ」に見えたり、素で笑わせてくれる
548(5): 2011/11/02(水)23:36 AAS
うちの3歳の息子がポッキーを持って「勝負だ!」と言ってくる。
「応!」とこちらもポッキーを持って応戦するが、最強過ぎる。
俺のポッキーも嫁ポッキーも、ことごとくヤツにへし折られる…。
なぜだ?
549(1): 2011/11/03(木)00:17 AAS
>>548
ナイショだけど
実はお宅のお子さん、ジェダイの騎士なんだよw
550: 548 2011/11/03(木)00:31 AAS
>>549 サンクス
そーか!
マスター・ヨーダを探さないといかんな!
551: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/11/03(木)15:35 AAS
と、言うことは・・・
>>548はダースベーダ−ってことなんだなw
552: 2011/11/03(木)22:52 AAS
いや、>>548はタトウィーンでの育ての親で、実父(ダースベイダー)は別にいるって事じゃないか?
553: 2011/11/04(金)10:36 AAS
うちにダースベイダーのマスクがあるが、息子が3歳の時に
被せたらメチャクチャ可愛いベイダー卿になった。笑えた。
554(2): 2011/11/04(金)11:37 AAS
嫁28なんだが
嫁は小1息子に22だと教えてて息子も信じてる…
「ぼくのママは22才だってみんなに教えた」って言ってたww
ばかだwwww
555: 2011/11/04(金)15:43 AAS
>>554
嘘つきは泥棒の始まりです
556: 2011/11/04(金)22:11 AAS
うちの嫁は100歳って言い張ってる
下にサバ読むのは罪悪感があるんだとさ
557: 2011/11/05(土)12:17 AAS
友達と電話で話してた息子(小学生三年生)。
遊びの約束らしいんだが、話の中で「今日さー親父が休みでうちにいるんだよ。だから○●のうちじゃだめ?」だって。
おいおい、いつから「親父」なんて呼んでんだ。
俺の中では父親を親父と呼ぶのは所帯持ってからだと思ってたからチトショック(`_´)
558: 2011/11/05(土)13:23 AAS
あれだな、友達の前では自分のことを「オレ」って言ってるのと一緒だな
家では名前呼びなのに、学校ではオレなのか〜って感慨深かった
成長が嬉しいような、自分の知らない世界に飛び立ってるのが寂しいような
559: 548 2011/11/05(土)23:49 AAS
マスター・ヨーダを探しに、金土と温泉に行って来た。
普段家では、俺としか風呂に入らない息子が、
今回に限り嫁としか入らなかった…
3歳児にしての計算高と、3歳児故の世間の甘さ…
今回ほど、ヤツの脳内メモリーを覗いてみたいと思ったことはない!!!
560: 2011/11/06(日)03:46 AAS
息子gj
561: 2011/11/06(日)14:32 AAS
>>541
学力の基本は国語力だと思う。
仕事で疲れて帰ってきたり、なかなか大変だとおもうけど、
定番の昔話とか、名作を子供向けにしたやつの読み聞かせとか、
母親からだけじゃなく、父親からの読み聞かせも素敵だと思うぞ
562: 2011/11/06(日)23:39 AAS
>>554
ほんとの年齢おしえると幼稚園とか保育園で言いまくるからな〜w
一度、息子の習い事に付き添ったとき、新入の幼稚園児の子が
ボクのお父さんは○歳で、お母さんは*歳です!
って自己紹介の中に親の歳入れて話してしまい、側で見てた
お母さんのこめかみが引きつってたの見たことあるんだよ・・・
彼は帰ったら母親に無茶苦茶怒られただろうな・・・と。
563: 2011/11/07(月)00:26 AAS
うちは、「きのう、お父さんとお母さんがケンカしていたよ!」と
保育園の先生にチクッてくれた。
おかげで連絡帳に「お二人が仲良くすることが、子供にとって大事なことですよ」と
書いてあった…
564(4): 2011/11/07(月)08:04 AAS
先日、突然の腹痛で病院にいったら
大腸憩室炎とかいう病気になって即日入院になった。
小学生の息子(といっても血は繋がってないんだけど。割愛)がすごく心配してくれた。
普段は嫁(といっても入籍していない。割愛)のほうが、俺より仕事が遅いので
平日は俺が学童へお迎え→帰宅後家事って流れで生活してる。
入院期間が一週間だったので、その間は嫁が早退したりしてなんとか対応してくれた。
入院中もかなり俺を心配してたようで、学童から帰ると速電話。慌てて待合室いって電話を出る。
息子の声聞くと腹痛なんて吹っ飛ぶわ!レベル。そして夜少し寂しくなる。を繰り返した。
一週間後に退院したら、貯めてたお小遣いでお寿司食べさせてあげる!と言われたのでうれしくて抱きつく。
やんわり丁重にお断りして、代わりに近所の銭湯に一緒に行ってコーヒー牛乳だけ奢ってもらった。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*