[過去ログ] 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 21軒目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 2011/11/07(月)23:18 AAS
>>564
よかったな。
幸せだな。
571(1): 2011/11/08(火)00:56 AAS
どこかで「子持ちの女性と結婚を考えているがどうしたものか」
みたいな相談スレがあったが、
レスする人全員反対して止めていたが、
>>564を読ましてやりたいな。
あのスレどこだったかな。
572: 2011/11/08(火)02:16 AAS
>>571
嫁が再婚で子連れ
2chスレ:tomorrow
573(2): 2011/11/08(火)07:29 AAS
>>565
色々と込み入った事情があって、まだ当分できないのですよ。
皆さんありがとうございます。
>>568
義理の子は自分の息子だと思って育ててます。
俺自体は結婚歴もないし、当然子供がいたこともないので四苦八苦してますけどw
俺と血のつながりがあろうがなかろうが、両方自分の子として平等に愛情注いでいきます
愛情を注がれた子は、きっと自分の弟にも愛情を注いでくれると思うのでw
荒れるかなーと思ったんですがみなさんのありがたいお言葉で元気出ました。
これからも厨二病こじらせた俺とあっぱれ坊主でいたずらしたり遊んで行こうと思いますw
省1
574(1): 2011/11/08(火)09:39 AAS
>>573
子供が二人いる場合、平等に扱うのじゃなく、
特に上の子の面倒を見るんだ。
で、上の子に、下の子の面倒を見させて、それを褒めてあげる。
平等に、って思ってると間違いなく下の子の方が手がかかって、上の子は「下の子の方がかわいいんだ」って思うから。
血がつながってる場合ですらそれがいいって言うんだから、
繋がって無ければなおさら。
575: 2011/11/08(火)10:21 AAS
血が繋がって無いとかそんなの忘れっちまえばいいんだよ。
子供が高校の修学旅行でパスポート取りに行く時に見た戸籍で「養子」って書いてあるの見て
親に「どういうこと?」って聞いたら、「……忘れてた!いや、小学校に上がる時までは
覚えてたんだよ。なんて説明しようかなーって思ってたんだから」って答えた親だっているらしいんだから。
576: 2011/11/08(火)19:43 AAS
>>574
おーそれ良い考え。
実践するわ。
577: 2011/11/08(火)20:15 AAS
>>573
良い親父さんだ頑張れ。
長男が今年中学に入ってクラブ ・塾と多忙になり触れ合う時間が少なくなり寂しいわ。仕方ない事だが。
小6の次男もカードゲームに夢中だし。
俺は昔の様にキャッチボールがしたいんだよ。
久しぶりにTWO LOVEと言うDVD観て夜中に一人涙腺崩壊させてみた。
父ちゃん頑張るぜ。自分語りスマン
578(2): 2011/11/08(火)20:32 AAS
2歳11ヶ月の息子。
ゴキゲンな時は超かわいいんだが、泣いてる時は
イライラしてしまうorz
父親失格だよな?
579(1): 2011/11/08(火)20:38 AAS
>>578
自分もそうだったよ。
が、振り返るとその頃の事が濃厚な思い出になってるよ。飯3杯行ける位なw
580(1): 2011/11/08(火)20:40 AAS
>>579
そうなのか。ちょっとほっとしたw
イラついた後にいつも反省してるw
581(2): 2011/11/08(火)20:54 AAS
>>580
その年齢で聞き分けが良すぎるのも逆に不安じゃ無い?全力でワガママして来る怪獣なんだから親父の懐のデカさを見せてやれw
イラっとした事を反省出来るんなら大丈夫ですよ。
582: 2011/11/08(火)20:59 AAS
>>581
ありがとうございます(泣)
まずは懐をデカくしないと・・・。
583(1): 2011/11/08(火)23:37 AAS
>>581
582じゃないけど、イラッとした時に、うまい対処法があるかね。
とくに仕事で面倒なことがあった日の夜とかは困る
584: 2011/11/09(水)00:05 AAS
息子に対しては大丈夫なんだけど嫁が息子に対してイライラしてるのを見るとイラっとしてしまう
口には出さないけど明らかに空気が悪くなるのを感じる
585: 2011/11/09(水)00:41 AAS
>>583
2〜3歳なのかな、自分もきつい時は寝た後に帰る様にした事は有るな。
その分休日に嫁さんに楽させる様にしたりしたけれど。
息子も2歳、親も親年齢2歳なんだからお互い未熟者同士だから無理も無いんだよね
584さんも大変だろうけど、両親がニコニコしてたら子供も機嫌良ったな。
小さい子に空気読めは無理だもんな。
嫁さんニコニコさせると意外にうまく行くもんだw
偉そうにスマン
586(1): 2011/11/09(水)00:48 AAS
こっちのイラっとした意識と視線を変換して、息子の喜ぶモノへ意識と視線を変えてやるといいよ。
イラっとしたら深呼吸!
ただ、俺達は、帰宅した時点で疲れて眠いが、
俺達を待っていてくれる幼い息子達は、俺達以上に疲れて眠いんだ。
そんな状況なんだから、俺は、いくら疲れていても、お腹が空いていても、
息子が「ね〜お父さん遊んで!」って言うなら俺は遊んでやるよ。
>>578よ、俺は親父にそんな言葉を言った記憶がないんだ。
だらから、息子が、いつまで言ってくれるか分からないが、
「ね〜お父さん遊んで!」と言い続けてくれるまで遊んでやるつもりだ。
587: 2011/11/09(水)08:25 AAS
さっき2歳のむすこの寝起きの息が少しくさくて笑ったww
おれの歯磨きが悪いとかみさんに叱られたぜ
おっし仕事すっぞ〜今日は絶対定時あがりじゃい!
588: 2011/11/09(水)09:46 AAS
>>586
「イラっとしたら深呼吸!」ですか。なるほど!
確かに、ヤツは俺以上に眠いハズですw
2歳児なのにあまり昼寝をしないヤツなので。
体力の続く限り遊んでやります!!
589(6): 2011/11/09(水)20:37 AAS
昨日次男が4才になった
朝起きて「パパ、4才になってるか見て!!」って全裸にww
アレルギーあって普通のケーキ食えないからかわいそうだけど
嫁がいろいろやっててすごいんだよな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*