「未婚化」「少母化」が少子化の要因 (400レス)
「未婚化」「少母化」が少子化の要因 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1671636912/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/09(木) 11:42:15.65 ID:7ZXcnlLg0 ここまでやって初めて出生率1.23→1.59へ 3人産んだらローンや奨学金が免除・住宅資金支給、4人産むと生涯所得税免除など 母親に金を出す、本当に「異次元」なハンガリーの少子化対策 https://president.jp/articles/-/66269 大門小百合 ジャーナリスト GDPの5〜6%を少子化対策に ハンガリーでは1981年以降、人口減少に歯止めがかからず、2011年までの30年で人口の1割にあたる100万人減った。出生率も1.23で、当時のEUで最低となった。 これに対し、現在のオルバーン(男性)右派政権は、所得税免除や無利子ローンなど、大胆な少子化対策を次々と打ち出し、今ではGDPの5%〜6%を家族政策のために使っているという。 その結果、2021年には出生率が1.59まで上がった。2022年の最新の統計では1.52に下がったが、それでも10年前に比べると高い水準だ。 また、20歳から39歳の女性人口が過去10年で20%(28万3000人)も減少したにもかかわらず、2021年の出生数は2010年より約3%増えているという。 政策の背景や具体的な中身について聞こうと、パラノビチ駐日ハンガリー大使に取材した。 「ハンガリーでは、子ども支援は未来への投資と考えています。出生率が低く、これが解決しないと、ハンガリー国家も守ることができない。家族を守ることは、社会を守ることだと理解することが大事だと思います」と大使は語る。 イーロン・マスク氏がツイッター上に、「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ消滅するだろう」と投稿し話題を集めたが、やはり少子化対策は社会の存続を左右する重要な政策なのだ。 3人産めば返済不用のローン、450万円の住宅資金補助 ハンガリー政府が特に重要視しているのは、「子どもを産んだことによって家計の安定・安全が悪影響を受けないようにする」(パラノビチ大使)ことだ。 (続く) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1671636912/34
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s