【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.10【親子断絶】 (636レス)
上下前次1-新
414: 11/06(水)20:09 ID:uP/9DruH0(1) AAS
>>413
タレントさん婚姻費用と養育費の計算を自分でやってないんじゃないの!?
相手の要求をデッドラインにするとロクなことにならない。
タレントなら自営業だろうから
専従者給与で奥さんで人件費1000万とかインチキを計上しない(実際に払っていないと経費控除と行って来いの逆でその金額分収入にカウントされてしまう)。
財産分与対策で家買って住宅ローンを組んでおく。
経費の計上は所得税が発生する程度に抑えて調停員と裁判官調査官の心象をよくしておく。
とか予め用意できるなら防衛策は色々ある。
一般人の自営やリーマンさんなら年収5〜600万位なら自分で算定すれば有責が無ければ慰謝料ゼロ、養育費4〜5万程度に抑えるのは十分可能だよ。
連れ去る方も予めわかっていれば連れ去りなんてやろうとはだれも思わないだろう。
省10
415: 11/06(水)23:23 ID:70vMmF0g0(1) AAS
基礎収入割合表は、
給与所得者 ~2000万円 38%
自営業者~1567万円 48%
までしか書かれていないので、
タレントで高収入だと基礎収入割合を何%にするかで養育費計算が変わってくるね。
判例には収入に応じたと考えられる基礎収入割合を
自営業者で30%以下で計算したものもあるけど、
いくら収入があろうが48%で打ち止めなどとされたら、本当に酷い額になってくる。
だったら、養育費算定表通りで、表の上限と権利者の収入で決めた方がマシということもある。
どう転ぶかは調停の進行次第だけど。
416: 11/07(木)18:58 ID:wP8cmZjt0(1) AAS
養育費を決める時は、算定式でしっかり計算するのも良いと思いますが、実際に養育にかかっている費用、これからかかってくることが予想される費用を具体的に計画して決める方法がベストだと思います。
ちょっと面倒な上に最終的には算定表からそう外れていない数字に落ち着くはずですが、子供のために本当に必要な費用を払っていることが明確になるので、気持ちよく支払いできるというものです。
相手にとっても今後の養育プランを考えることになるので破綻から少しでも遠ざかることになるし、社会にとっても補助が少なくて済む。
まさに三方よしなんだけど、面倒だからなかなかできない。そのような取組みをしている弁護士には報酬をはずみたいところですね、
417: 11/08(金)12:26 ID:ZgVcWOXA0(1) AAS
養育費と別に子供の習い事とかの費用負担するって言ってるのに頑なに金を要求してくるって要するに子供の為に使わねーよって言ってるのと同じってわからんのか相手方は
418: 11/08(金)21:00 ID:EQ1QT/Zr0(1) AAS
養育費ゲットして子どものために全額使わなくていいんだよな
医者とか高年収相手だと毎月数十万ゲットもありえる
だから子ども拉致が流行る側面もあるのではないか
悪魔のような国だといい加減気づくべきときにきていると思うがそういう問題意識すら希薄な国なので
国自体が崩壊破滅して総地獄行きみたいな国になってしまってきたね
それにしても司法試験の合格者数を国は躍起になって増やしているけどどういうつもりなんだろ
419: 11/09(土)12:49 ID:/a7oNldg0(1) AAS
子どもを誘拐する行為に対して必要なのは婚姻費ではなく牢獄行きなどの刑罰ではないだろうか
海外ではそうだよね
420: 11/09(土)20:00 ID:BtnzgPft0(1) AAS
子供のための養育費とはいえ金銭が子供本人に渡されるわけじゃないからね。
相手方がこちらの承諾なしで連れ去りをしたのだから生活の面倒は自分で責任を持てと言う事だよ。
責任者が責任を取るなんて当たり前の事。
これを子供のためだからと養育費をうんと高額で渡したところで子供の面倒はほったらかしで自分の遊興費で全額使い込みって事だって十分あり得る。
自分の経済力で子供を養えないと言うのならそれこそ子供はこちらに返して自分一人で生きて行ってくれと言う事だよ。
算定表以上の養育費を好きで振り込むのは勝手だけど相手方が助けてはいけない時に助けてしまって堕落、退廃する。
自分も相手方も子供も不幸になる選択でこんな事で喜ぶのは養育費の相場を吊り上げたい弁護士事務所だけでは無かろうか。
こんな書き込みをするなんて相手をダメにしてしまう事をわかっていない人かもしくは弁護士のなりすまし位では無かろうか。
421: 11/09(土)21:30 ID:L66/GuyR0(1) AAS
それは思うけど、まぁ俺はこの国は結局女は弱いもの男はせっせと外で働くものという古代からの考え方から抜けられないガラパゴスな国のまま終わっていくと考えてるよ
つまりは男尊女卑でいいと思います
へんな女性の社会進出はいらん、独自路線でいいよ
422: 11/10(日)11:43 ID:PhPtqHGr0(1) AAS
働く男から子どもを奪い金も毟り取る
悪魔的所業を続ける女尊男卑の国は無限崩壊していくということ
今週のニュースは、出生数がどんどん減っていて上半期は33万人なので今年は70万割れ濃厚
もうこんな邪悪な子ども拉致国は、連れ去り被害者が減るためにも出生数ゼロに近づくといいあるね
ロジカルに考えれば滅亡すれば誰も不幸な人は出ません
423(1): 11/10(日)12:13 ID:L1CAWKa70(1) AAS
友達が離婚するらしいけどその嫁が世間知らずのバカで家を売ると儲けが出ると思ってて財産分与の話が進まないらしいわ
オーバーローンになるって言っても通じないし
そんなバカだと離婚したら子供に絶対会えなくなるから弁護士なり相談しろよとしかアドバイスできなかった
424(1): 11/10(日)17:00 ID:R679NJX80(1) AAS
今の日本では女しか得がない結婚システムだと若い世代の男にも理解されちゃったからね
SNSで専業主婦は実質年収1500万円とか離婚してシンママの私大変だけど偉いでしょドヤッとか
女自体の性悪が目につくようになったのも大きいだろう
国が女を甘やかし続けた結果だよ
金撒いた所で出生率なんて上がるわけない
原因の根本を間違ってる
425: 11/10(日)17:28 ID:1gvS+POq0(1) AAS
この国はもう間に合わないから大丈夫
426: 11/10(日)20:41 ID:bQhr2TER0(1) AAS
>>423
婚姻費用と養育費の算定は弁護士任せにせずに必ず自分で行うように伝えてあげて下さい。
特別有責が無ければ養育費などは年収5〜600万位で子供一人で4〜5万程度に収まるはずです。
弁護士に計算させるとご自身のケースで一番高い金額を必ず提示してきます。
婚姻費用で8〜10万位ですかねえ。
自分の時は婚姻費用を請求されなかったんですよ。
なんか向こうの弁護士さんが言い出さなかったらしい。
連れ去り別居で有責無しで案外こちらに同情してくれていたかもです。
離婚案件なのに終始再構築で相手方を説得してくれていたようですし。
まあ調停員さんからしてとてもじゃないが離婚するような案件では無いと金銭では向こうに懲罰的な裁定を下してくれました。
省3
427: 11/11(月)23:47 ID:H3InzAo80(1) AAS
婚姻費や養育費がなくても親子断絶させている時点で罪深い国だよね
あちこちで恨まれる所業をしている結果、神に呪われあらゆる方面で破滅するのがオチだな
実際統計指標みてもそうなっている
国力低下が著しい
428: 11/12(火)00:14 ID:HCunUE9T0(1) AAS
元夫が妻を30箇所以上めった刺しの殺人事件がおきている
こういう事件は時々おこるが男の財産を奪い尽くす今の制度が問題なんじゃないかな
そういうことを問題視して新しい離婚を考える専門チームが必要な気がする
たとえば、養育費や婚姻費や財産分与は廃止してベーシックインカム(BI)にすればいいのではないか
子もちはそのぶんBIが増えるから平等になる
429: 11/13(水)08:39 ID:WVRcTPDi0(1) AAS
離婚で他人の親子を断絶させる仕事をしている弁護士が自分の子供とのイチャイチャツイートする内容などをみることがある
もうなにこの国、なんなのと思った
もうどんどん少子化になってこんな国滅んだほうがいいねと思った
430: 11/14(木)11:06 ID:Zgr+zYtC0(1) AAS
近年の日本では仕事もがんばらないようにしようという考えが増えてきたね
なまじ仕事できると給料そんなにかわらないのにこれもやってと仕事を増やされる
さらに年収が高いほどとられる健保負担や所得税など税金が増え、婚姻費や養育費の算定相場、財産分与も増える
結論からいうと日本はがんばるだけ無駄の国ってことでFAですかねえ
なまじがんばってもむしられるだけなんだよな、離婚してなくても吸血妻だと財産じわじわむしられて人生終了だよ
431(1): 11/14(木)11:15 ID:KcNOqTSp0(1) AAS
連れ去られて退職して
子供に恥じないために前を向かないとと思って転職したけど
ブラック引いたみたいでサービス残業たっぷりだし、しんどいな
働いたとて会えるわけでもなく、連れ去り犯に取られる金が増えるだけだし
残業しても給料は出ない
俺はいったい何のために生きて働いてるのか
432: 11/14(木)17:56 ID:ofa/Lbbvd(1) AAS
真面目だね。
無駄な頑張りなんて端からしないで良い。
子供のために頑張る必要もない。
自分のために頑張れば良い。
マインドセットを変えれば日々楽に生きれる。
苦しい人生を生きたい人もたくさんいるみたいだけどね。
433: 11/14(木)20:41 ID:PlgIogrw0(1) AAS
>>431
転職って会社を条件アップで変わるのはOKだけどまさか職業は変えてないよね!?
職業を変えちゃうとそのたびに待遇がゼロからリセットになるから収入は下がる一方だよ!?
養育費は固定で強制じゃないんだからちょっと落ち着いて減額交渉するとか、収入アップしても自分で算定すればいくらも払わずに済むはずだし冷静になろうよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s