[過去ログ] 京王線の複々線・高架線化の是非 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(1): 2007/01/07(日)00:54 ID:WxxhplpL0(1/5) AAS
CS目標にするのは宗教と一緒
CS自体がなんでも要求できて当然と言う宗教だからね。

まして
>CSは、隣接する他の路線との混雑率の比較など関係ありません。
>ただ単に、今京王線に乗っている顧客が、実際にどう感じているかの一点だけにかかっています。
こりゃCS原理主義でも最凶の部類に入るな。
比べるなと言っても世の中は相対的に出来ている以上それは原理的に無理だ。
そもそもCS評価自体が比べる事で成立している。これは面白い矛盾だな。
現にこう言った舌の根も乾かぬ内に「欧州では〜」と比べてしまっているだろう?
本質的に企業性悪論やマルクスと変わらん。
省7
142: 2007/01/07(日)04:58 ID:WxxhplpL0(2/5) AAS
>表向きの資料があるのであれば、本来の事項を書き記した資料も内部向けに必ず作られています。
>ホンモノがなければ贋物をつくることはできませんからね。
>現存しているかはまた別問題ですが。

元?
145: 2007/01/07(日)18:00 ID:WxxhplpL0(3/5) AAS
>民間企業の常識
会社側の事情で幾らでも操業を止め放題な製造業や
ただ兵隊を右左に動かすだけの普通のサービス業の「常識」
を持ち出されてもねえwwwwww

鉄道業に休業は無いし動かしてる資産は毎日の酷使で劣化する。
工場ほど直す暇はないし人間のように取替えは効かない。

大体
民間企業の常識=損な事業には投資しない
ですが。

CSが際限のない我儘だという理屈は理解できたかな?
省6
146: 2007/01/07(日)18:05 ID:WxxhplpL0(4/5) AAS
ところで、今報道特集やってますね?
地震で被災したマンションの話だが、色々含むものがあっていいよねw

すぐに何か造ることしか考えない人は、災害リスクなんて全く考えないからね。
技術基準が法律で決まってるから壊れる訳がないとか今でも信じてるんですかね。

まして、災害リスクを経営方針に織り込んで
剰余金積立してるのが鉄道業界の潮流だなんて露ほども知らんでしょうなあwww
150: 2007/01/07(日)22:55 ID:WxxhplpL0(5/5) AAS
今度は団地のせいにしはじめました。
複々線厨は油断も隙も無いですな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s