通勤ラッシュ解決策 (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106(3): 2010/11/04(木)10:40 ID:/pfcZUpSO携(1) AAS
>通勤ラッシュ解決策
A.乗り降りに時間がかかることを計算し、そのうえで、駅間停車やタラタラ走行しないですむ最大本数までにしておくことのほうがよっぽどの解決策。(山手線だと最大で18本/hくらいか)
ラッシュ時だからと馬鹿みたいに増やす子供な政策して、A〜B区間が日中で30分を、ラッシュ時だと平気で50分コースに悪化とか無いわwww(30〜35分くらいならともかく)
電車の現行の本数・・・・・・6〜9時台を足して→均等化(6〜9時台は全く同じ本数)、所要時間の安定を最優先
駅の各施設・・・・・・改札を『係入入出出出出出出出”(:係員のいる改札ふくめて、10台の改札機がある場合の例)』
な感じにし、入った先のエスカレーターも出場専用(入場は階段+エレベーターのみ)も併用するなどして、【機械的な入場制限】
そもそも、ラッシュ時の犬畜生家畜運搬車状態が嫌な人は、自分から生活パターンそっくり変えてまで早く(遅く)乗るといったオフピーク通勤してるし。
なに、今の日本人の国民性なら、2年前から公式に告知し、周囲の猛反発を一切無視して強行しても、半年もすればみんな怒り狂うこともなく普通の神経で通勤(通学)してるからwww
117: 2010/11/05(金)23:24 ID:1WTlBjMeO携(1) AAS
>>106
よくも悪くもコロンブスの卵
118: ワシもひろゆき 2010/11/05(金)23:54 ID:Hbkriftx0(1/2) AAS
>>103
>たとえば新宿駅なら1000人収容ぐらいはどうよ。
新宿駅を使う通勤客(乗り換え客ではない新宿へ通勤する客)なんか
10万人以上居るんじゃねえか?
それでたった1000人収容と言われてもなあ。
>時間限定だからね
>たとえば、新宿なら朝の7時ぐらいから10時かな?
時差通勤推進のためなんだから、やるなら8時半で終わりで良いだろ。
それ以降はカネ払って店でコーヒー飲めw
9時半や10時の遅めの出勤のやつは、わざわざ早く来て
省23
135: ワシもひろゆき 2010/11/07(日)12:52 ID:6QMv1gn30(2/2) AAS
>>125
日中の本数を増やすなんて誰も言ってないぞ。
ワシや>>106は朝の最混雑時間帯の本数を減らすことで、強引に
時差通勤を推進し、それにより電車の渋滞を解消し停車時間を除き
日中並みにスピードアップ出来れば良いと言っている。
>>126
小型の1〜2人乗り自動車って、ドアを取っ払っちまったら
もうそれは3〜4輪の屋根付きバイクだな。
>運行本数は同じでも。車両増えればいい。
20mの車両が1両増えたら、間隔は2秒、10両を15両にすれば
省23
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s