北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい (863レス)
北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/30(金) 22:10:25.28 ID:gBct8qhpO 遠くてなかなか行けないから行きたいと思う部分もあるんだけどね。もうこれ以上は新幹線はいらない。JR各社で採算の取れるものだけJR各社の負担で作ればよい。無駄なもの造るから消費税が上がるんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/30(月) 15:41:02.18 ID:IIytv7Du0 >>88 同意。 だが、新幹線に関して「JR各社で採算の取れるものだけJR各社の負担で作ればよい」ということが できないのは、法律「全国新幹線鉄道整備法」(整備新幹線法)があるため。 この法律を廃止することなく、「国鉄改革」を名乗ったこと自体、改革詐欺といえる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 21:17:33.66 ID:BcRiaiH+0 福井の人間だけど年金もらっているリタイア組でも 現役世代でももうどうでもいいという人多い。 東京行くのには米原経由で行く。約3年後の金沢開業の話しても金沢経由を 利用する気あまりなし。 米原で待ってればすぐ来るって言ってる。 (金沢開業後本数どうなるか分からないが) 福井は現状で充分という考えか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:24:19.26 ID:BcRiaiH+0 >>58 街の便利さではやはり金沢。 ただしよそ者を見るは冷たいという話をよく聞く。 北陸のどこに移住するにしても車が必須で雪はどこでも大量に降る。 雪かきは毎年必須。(何の罰ゲームって太平洋側の人に2chで言われた) 雪が嫌い、寒いのは苦手なんて人は来ないほうがいい。 比較的温暖な若狭や敦賀のほうが珍しく今年は雪降った。 金沢の東側(旧武家屋敷のあたり)は狭い道も多くドライバー泣かせ。 震災や空襲で焼きつきされて車社会用に街が整備された 福井や富山のほうは金沢の東側よりまし。(だと思う) 石川に住むなら金沢よりも個人的にはすぐ南の 野々市市、白山市(旧松任市の付近)の方がいいと思う。 あと福井は民放2つしかないのでテレビには期待しないで。 (富山は3つ、石川は4つ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:32:36.45 ID:BcRiaiH+0 91の続き 能登や若狭は自然に恵まれているが原発あり。同じ県でも別の県かと思って しまうくらい違いが有る。 能登と加賀、越前と若狭では風土、便利度とかは違っている。 小松でもそこそこいいが金沢から少し離れている。 空港も街中心部より西側までちょっとはなr 温泉がいいなら加賀温泉か和倉温泉、山代温泉、芦原温泉などある。 福井は石川ほどお勧め出来ないが郊外型のショッピングタウンなら多数あり。 逆に言えばそれくらいしか楽しみがないので休日の憩いの場となっている。 人情の厚さでは石川よりも福井か。 福田和子もその人情の厚さからか住みついてしまった。 富山はあまり知らないが、 15年前行ったとき福井や金沢よりど田舎と思ったが まだ街の発展の余地はあるように思う。 あと北陸三県は総じて首都圏・関西圏の難関大学を志向する傾向にあり、 それから戻ってこない人も多く、人材流出が激しいとよく言われる。 (あくまで個人的に勝手に思っていることなので参考程度に。 批判は甘んじて受ける) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/01(火) 22:34:44.15 ID:BcRiaiH+0 >>15年前行ったとき福井や金沢よりど田舎と思ったが 福井より人口がはるかに多い富山に対し失礼だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 05:45:18.11 ID:ezUybPjDO 新幹線いらないから東京までLCC飛ばしてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/02(水) 11:01:07.92 ID:nGe5TIAl0 そうだ、新幹線イラネ。 LCC飛べば新幹線利用なんてバカバカシー。 安全性を考えて乗りたくないなら、 新幹線と運賃のあまり変わらない大手事業者の航空便か、 新幹線の半額以下の定期運行事業者の夜行高速バスに乗ればいい。 だから、新幹線でなければならない理由はない。 数十年以内に、少なくとも整備新幹線として開業した区間は、 使われなくなった高架が万里の長城の如く廃墟と化しているさ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 15:19:59.37 ID:zmqM2jI80 95> 今回の夜行高速バスの事故で、規制強化、料金値上げ、利用者減 を招くのでしょうか?。本来、一般車両による夜行列車が一番効 率的なサービスを提供できるのだが、JRは新幹線優先でがっぽ り稼ぐのが最優先だから、そんなサービス提供に興味は無いんだ ろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 17:53:57.75 ID:YTY1/UDzO JRは儲け主義で期待できない ツアーバスは危険 だったらLCCを誘致するしかないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 20:05:17.26 ID:wPTTFiEqO 金沢まではローカル改のミニ新幹線こまちで十分 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/10(木) 05:17:07.30 ID:TaqBFzWkO ミニ新幹線って座席少ないからいつも混んでるよね 「つばさ」なんか始発の山形・新庄から大宮までずっと自由席空かないもん ミニ新幹線は「こまち」みたいに全車指定席にしないと駄目だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/12(土) 13:41:37.78 ID:uvhinmwq0 新潟県の交通政策は基本的にザル。 北陸新幹線の沿線人口に 上越新幹線の沿線人口が含まれていても、 だれも気付かないのだから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 08:57:46.28 ID:6d89otUR0 能登や北陸は、格安夜行バスに乗客を奪われていた? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/101
102: 民営化したらこんなもの [] 2012/05/20(日) 22:14:47.84 ID:rggnbSBz0 >>96 深夜の停車駅を無人化出来ないから夜行列車が激減するんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/21(月) 00:06:27.87 ID:rsqUJ0HN0 【社会】JR夏の臨時列車発表…「日本海」「きたぐに」など夜行列車も引き続き運転 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1337378199/ JR旅客6社は18日、今夏(7〜9月)の臨時列車について発表した。各社とも新幹線や在来線特急を 中心に、夏休みのレジャーやお盆の帰省に便利な列車を増発。「日本海」「きたぐに」 「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」などの臨時夜行列車も引き続き運転される。 新幹線・在来線を合わせた夏の臨時列車の本数は、JR東日本が対前年比102%の4,007本、 JR北海道1,767本(昨年1,655本)、JR西日本1,469本など。JR東海では、新幹線の列車本数が 前年比101%(お盆期間中は102%)となり、震災の影響があった昨年と比べ、わずかながら 増加に転じている。 各社とも新幹線や在来線特急を増発するほか、世界遺産の平泉、熊野古道といった 観光地への列車や、青森の「ねぶた祭り」、徳島の「阿波おどり」などのイベントに向けた 列車も運転。JR北海道では、「北海道デスティネーションキャンペーン」開催に合わせた 列車も登場する。 *+*+ 毎日jp +*+* http://news.mynavi.jp/news/2012/05/19/003/index.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/24(木) 02:03:46.87 ID:BPbdz6QUO 児童ポルノよりエロ漫画のバナー広告規制しろ! http://c.2ch.net/test/-/cm/1279363779/i http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/05(木) 00:50:56.26 ID:MeWLYT0lO 京都−福井−金沢−新潟 が1番いいだろ 新大阪までいくと しまいに新新大阪作らないとならなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/05(木) 10:03:43.67 ID:dSBbhFQc0 >>1に賛成 東京からは金沢まで行ければいいし 名古屋、大阪からは乗り換えなしで行けるしらさぎ、サンダバで十分 むしろそれより先作るとフリーゲージやら○○駅で乗り換えやら却ってめんどくさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 19:20:03.45 ID:0copvOk40 敦賀まで延伸以前に新潟を黙らせよう… 上越に全列車停車させろ!だなんてフザケテやがる… 上越新幹線があるから良いだろ!っての… 速達性が損なわれる… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1296191692/107
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s