北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい (863レス)
上下前次1-新
752: 2016/10/13(木)22:54 ID:uw7KS9Dr0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
さりげなく、北陸新幹線を大阪、関空まで
西田好きだなぁ
でも、山陰、四国新幹線が単線でいいというのはアイデアだな
しかも、リニア開通後は貨物も300キロの新幹線で運ぶって
まぁ、山陽、東北はキャパが足りないから、現状のままでは貨物は無理だな
753(1): 2016/10/14(金)20:43 ID:g2i5NKdJ0(1) AAS
軽井沢大回りと、上越大回りが時間をロスさせてるよな
金沢まで2時間5分で走らないと、仙台や京都に対抗できない
754(1): 2016/10/15(土)12:09 ID:Pw+61IMGO携(1) AAS
>>753
アホか
仙台や京都に対抗(笑)?
755: 2016/10/16(日)20:38 ID:XK45HQep0(1) AAS
>>754
そうだよ
観光は京都の1/2に、産業は仙台に勝てる
756: 2016/10/17(月)00:04 ID:BGzTgBnnO携(1) AAS
なんだ、やっぱり頭のオカシなヤツだったのか
757(1): 2016/10/18(火)11:18 ID:iC7sTR5B0(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
西田は辞めろ
そしたら二択になり、多数決で米原経由になる
関西へ最速も大事だが、名古屋需要も大事!
758: 2016/10/19(水)09:26 ID:wNa5YPlr0(1) AAS
外部リンク:mainichi.jp
与党PT、年内にルートの中間報告
>>757
どちらが正しい?
759: 2016/10/24(月)22:51 ID:Gr7DAWy70(1) AAS
金沢まで2時間5分くらいで走れたらなぁ
米原まで2時間45分くらいなのに
760: 2016/10/25(火)22:49 ID:N0kcLxnd0(1) AAS
東京〜金沢まで2時間ならなぁ
新大阪〜金沢は1時間15分位にはなるのかな?
761: 2016/10/26(水)18:58 ID:l/sIaxY40(1/4) AAS
2016年年の日本シリーズは電力会社に例えるならば
沸騰水型原子炉採用の広島の中国電力と加圧水型原子炉採用の札幌の北海道電力の対戦と見ることができる。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の本社を持つ本拠地の球団が出場するのは3年連続。
2014年は加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ福岡の九州電力を持つ福岡ソフトバンクホークスと、
同じく加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ大阪に本社を構える関西電力の地域にある阪神タイガースとの対戦になった。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の地域の球団が日本シリーズで2014年と2015年は連覇を達成しているが、
これは、原子炉を持つ電力会社の観点から見てもかつて3連覇を達成した阪急ブレーブス(オリックス)以来のケースとなる。
日本シリーズの常連である巨人、ヤクルト、西武、中日という球団がある電力会社の原子炉は沸騰水型軽水炉と言われる原子炉を持つ電力会社で
最近、日本一を達成した楽天も、2016年、32年ぶりの日本一制覇を目指す広島東洋カープも電力会社の原子炉は沸騰水型軽水炉と言われる原子炉を持つ電力会社の地域である。
一方、加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の地域にある球団は、阪神、福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムの3球団しかない。
省21
762: 2016/10/26(水)19:12 ID:l/sIaxY40(2/4) AAS
2016年年の日本シリーズは電力会社に例えるならば
沸騰水型原子炉採用の広島の中国電力と加圧水型原子炉採用の札幌の北海道電力の対戦と見ることができる。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の本社を持つ本拠地の球団が出場するのは3年連続。
2014年は加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ福岡の九州電力を持つ福岡ソフトバンクホークスと、
同じく加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ大阪に本社を構える関西電力の地域にある阪神タイガースとの対戦になった。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の地域の球団が日本シリーズで2014年と2015年は連覇を達成しているが、
これは、原子炉を持つ電力会社の観点から見てもかつて3連覇を達成した阪急ブレーブス(オリックス)以来のケースとなる。
日本シリーズの常連である巨人、ヤクルト、西武、中日という球団がある電力会社の原子炉は沸騰水型軽水炉と言われる原子炉を持つ電力会社で
最近、日本一を達成した楽天も、2016年、32年ぶりの日本一制覇を目指す広島東洋カープも電力会社の原子炉は沸騰水型軽水炉と言われる原子炉を持つ電力会社の地域である。
一方、加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の地域にある球団は、阪神、福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムの3球団しかない。
省21
763: 2016/10/26(水)21:09 ID:lmcib2+x0(1) AAS
北陸新幹線の300キロ運転してほしいな
架線とか長野までは300キロ、長野〜金沢は350キロ運転に対応してるじゃん
頭かたい新幹線保有機構よ
260キロで走らすなら過剰品質じゃん
その分、コスト削れただろ
764: 2016/10/26(水)22:09 ID:l/sIaxY40(3/4) AAS
北海道電力の日ハム勝利で
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の地域の球団3連覇まで残り2つ
765: 2016/10/26(水)23:20 ID:l/sIaxY40(4/4) AAS
加圧水型原子炉採用の電力会社
本州では、関西電力だけ。北海道、四国、九州の3島は加圧水型原子炉
沸騰水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社
本州だけで採用。東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、中国電力。
加圧水型原子炉採用の四国電力管内はプロ野球球団無し。沸騰水型原子炉採用の北陸電力管内はプロ野球球団は無し。
沖縄県の沖縄電力は原子炉もプロ野球球団の両方無し。
加圧水型原子炉採用の電力会社の管内のプロ野球球団は4球団。
関西電力管内は阪神とオリックス。
九州電力管内は福岡ソフトバンクホークス。
北海道電力の管内は北海道日本ハム。
省6
766: 2016/10/27(木)02:59 ID:sdPQ3+I20(1) AAS
高橋(青戸6)の告発
動画リンク[YouTube]
外部リンク:d.hatena.ne.jp
767(2): 名無しさん@お腹いっぱい 2016/10/27(木)22:41 ID:y4PSlrpQ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
西田氏ね
山陰新幹線は、小浜経由でもいいだろ
需要がある北陸とを最短で結ばずしてどうする?
舞鶴経由にしたら、遠回りになるしカーブもきつくなり速度を落とさないとならないだろ
新大阪〜金沢が20分は時間増すし、料金も高くなる
アホー!
税理士はアホでもつとまるのか(笑)
768(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2016/10/28(金)22:41 ID:eOMSLVQS0(1) AAS
>>767
山陰新幹線、四国新幹線、関空までは単線でいいのか?
もち、関空から天王寺〜京都は複線だろうけど、山陽新幹線との乗り換え悪くなるね
関空に繋ぐにしても、新大阪を経由しないと
769(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2016/10/29(土)22:22 ID:ehxlBiKY0(1) AAS
>>767
ビデオでのべてるように、300キロ運転しろ
暫定単線路線で300キロで走らせるなら、北陸新幹線の複線では320キロは余裕で出せるやろ
この委員長、整備新幹線の法律わかってるのか?
Max260キロだぞ、それで困ってるんだぞ
300キロってなんだよ(笑)
770: 2016/10/30(日)00:47 ID:w9N+9rPd0(1/2) AAS
2016年の日本シリーズは電力会社に例えるならば
沸騰水型原子炉採用の広島の中国電力と加圧水型原子炉採用の札幌の北海道電力の対戦と見ることができる。
加圧水型原子炉採用の原子炉を持つ電力会社の本社を持つ本拠地の球団が出場するのは3年連続。
2001年以降
2001ヤクルト(沸騰水型原子炉)
2002巨人(沸騰水型原子炉)
2003福岡ダイエー(加圧水型原子炉)
2004西部(沸騰水型原子炉)
2005千葉ロッテ(沸騰水型原子炉)
2006北海道日本ハム(加圧水型原子炉)
省18
771(1): 2016/10/30(日)09:14 ID:w9N+9rPd0(2/2) AAS
米原ルートになった場合の中京新幹線分の試算が不明(おそらくはしていない)であること
関西広域連合のは経済波及効果としての言及はあるが…
滋賀の試算は運行本数をみても中京新幹線分は考慮していないと思われる
この試算かどうかは不明だが、以前出てきた資料のOD表も言及があった需要想定分に関しては、
北陸対関西分しか考慮していないはず
米原ルートになった場合の、西日本、東海区間を乗り継ぐことによる2400〜3000円程度割高な運賃が
需要に及ぼす影響(需要の価格弾力性)を考慮していないこと
滋賀の試算の、小浜ルートに比べて米原ルートが1700円程度高い程度で済むという事の根拠も不明
何故北陸対関西の需要で、京都までの距離や所要時間がほとんど同じな、
米原直通案と、小浜京都案でここまで需要想定に違いがあるのか等不可解
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s