京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
上
下
前
次
1-
新
284
: 2013/06/15(土)07:26
ID:IfHSeU2Z0(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
284: [] 2013/06/15(土) 07:26:25.28 ID:IfHSeU2Z0 複々線化含めた案と複々線化なしの案を比較したら、要求スペックが2倍くらい違う以上後者が安くなるのは当たり前なわけで… 仮に複々線なし(通勤者としてはあり得ない仮定だが!)でまともに比較するなら その地下化主張者の700+700に、八幡山の350億を100億と過少申告してる分250億をあわせると 最低でも1650億かかる 八幡山の工費が仮に半分の175億に抑えられたとしても、1575億かかる (これは同様に工費がかかると想像される桜上水や明大前の増加分を入れていない数字) 一方、行政案の複々線部分700億は不要だから、なんと1500億で済む どっちにしろ行政案の方が安上がりなんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/284
複線化含めた案と複線化なしの案を比較したら要求スペックが倍くらい違う以上後者が安くなるのは当たり前なわけで 仮に複線なし通勤者としてはあり得ない仮定だが!でまともに比較するなら その地下化主張者のに八幡山の億を億と過少申告してる分億をあわせると 最低でも億かかる 八幡山の工費が仮に半分の億に抑えられたとしても億かかる これは同様に工費がかかると想像される桜上水や明大前の増加分を入れていない数字 一方行政案の複線部分億は不要だからなんと億で済む どっちにしろ行政案の方が安上がりなんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 585 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s