京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
京王線の複々線・高架線化の是非 4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 06:03:45.45 ID:pNXncyrw0 なまじ地価が高いから変な夢見ちゃうのさ 何も進まないのに嫌気がさして乗客も地元民も今のままなら並走する中央線や小田急に逃げる そしたら住みたくない街ランキングで上位に躍り出て地価なんざ大暴落、商業地としても成り立たなくなる そのあとで誰かさんの希望通り地下にでも何でもしてもらえば? 踏切待ちが問題にならないほど工事対象区間の沿線人口も減って電車の本数も大幅に削減されてるかもしんないけどなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 10:55:14.98 ID:2Ol6hpA40 >>680 民度に明確な定義はないが、この手の事業に協力的か否かは民度の指標にはならんでしょ。 高い住居費払ってたら騒音だの日照だのといった環境の変化に敏感になるのは当たり前。 たかがロングシートが固くなった程度で文句言う奴は民度が低いかもしれないが グリーン車のシートが固くなったら常識人からも不評を買う。それと同じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 16:34:44.31 ID:W4lSycBV0 ビバリーヒルズに豪邸建てたわけじゃなし 同じ世田谷・杉並とは言っても京王沿線などピンキリならキリ それで高い家賃払ってんだから俺のが上とか 自分らは余所より権利を主張する資格があるとか思ってるなら 民度に関わらず心根が貧しいと言わざるを得ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 03:28:05.54 ID:/Lj6cFNf0 価格とクレームの相関でしかないと言っているだけで 誰が上とかそんな話なしはてないんだが。 この程度の日本語も理解できないのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 04:49:49.51 ID:u8T2ps1Y0 そう答えろと悪徳弁護士先生に教わったんですね? わかります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 08:27:53.15 ID:bNUpraLQ0 実際のところ騒音を気にしてるのは高架化うんぬんの問題じゃなくて、線路が南に振られる事で今までは直に線路と接してなかった南側の住人のような気がする。 北側に住んでた人達は今の線路の分だけ音源が遠くなるんだし、逆に言えば今まで電車が直に地面へ与えてた新堂からも解放される。 その代わり北側の住人は日当たりが悪くなると騒ぐんだろうけど、じゃあ今までそんなに一律で日当たりが良かったのかと尋ねてみたい。 現状で線路の南側ギリギリに4階建てでも立ってたら高架うんぬん以前に陽なんか当たらないだろうなってのは誰でも考えるんじゃないかな。 あとさ、最近の技術水準で作られ警報機のカンカンも電車の警笛もしなくなり、更に今よりもロングレール化が進んでガタンゴトンのジョイント音も軽減された高架って驚くほど静かだよ。 古い鉄製のガードと最新の高架を都合よく同列で語っちゃいけない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 12:19:32.26 ID:MfnmQDA30 あんまムズイことわかんねーけどさ 待ち合わせに使うなら俺は上のがイイな 雨でもカサいらねえし店あるからひまつぶせる 地下で待つとかくれーしダセーじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 06:05:50.55 ID:D5Qenu3Z0 ダサいかどうかは兎も角w 将来、もし地下急行線を建設しても現行の在来区間に現在の特急に準じた優等列車を残すと京王は表明しています。 これまでの地下鉄は各駅停車が基本でしたし、通過列車の設定があっても駅通過時には大幅な減速を課しているものが大部分です。 仮に現在の京王線を地下で立体化したら駅の無い地下急行線は良いかもしれませんが、けっこうな騒音と風圧を伴って列車が通過する事になりますし、ならばと今度は減速を課したら今よりスピードダウンして所要時間が伸びるのは必至。 片方が地上に抜けている国領はまだしも地下化されホームドアまで設置された布田の駅で列車待ちをしている時に凄まじい轟音で恐怖を覚えた人はいませんか? 地下は音の逃げ場もありません、地下に埋めてしまえば目の前からは消え去り快適な住環境が転がり込んでくると思っているかもしれませんが、その反面で駅利用者や列車の乗客には苦痛を強いる事だということも忘れないでください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 07:55:17.51 ID:u9D9IG+B0 訳「地下は怖い。お前らもそうだろ?だから地下は反対」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 10:42:41.04 ID:zIf3mMKz0 各駅停車駅の利用者ってほぼほぼその駅周辺に住む住民なので恩恵がある 外が雨だろうが雪だろうが天候の影響が少なそうだし ホームは気温がある程度一定で夏は割と涼しかったので地下化良かったよ テロには弱そうだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 18:32:44.55 ID:TXKmXCj+0 >>690 おまえ馬鹿だろ? おまえんちの玄関は地下道で駅と直結してんのか? 駅が地下だろうが地上だろうが雨降ったら家から駅まで傘さして行くんだよ グチャグチャこねくりまわした現実的でない屁理屈なんざいらねえから本音を吐けよ 訳「俺、電車なんか乗らねえから利用者が騒音で苦しもうが知ったこっちゃねえけど、高架化で俺んちのアパートが日陰になって家賃収入が減ったら困るから高架は反対」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 13:51:30.41 ID:eDevolXf0 天気云々は>>687のことだろ。 それこそ「おまえんちの玄関は高架で駅と直結してんのか?」と言いたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 14:26:40.47 ID:l3Ul6Nup0 >外が雨だろうが雪だろうが >外が雨だろうが雪だろうが >外が雨だろうが雪だろうが まるで朝鮮ヒトモドキ 都合が悪くなると自分の言ったことも他人の所為w どおりで日本語が不自由なはずwww 早く弁護士先生と作戦会議して来たら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 05:30:30.58 ID:jVS/df3j0 謝罪と賠償を要求するニダ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 07:56:10.51 ID:HNdDXyo70 >>687 暗いという視点なら、高架下は暗く場所によっては人目につきにくいので 町の雰囲気とか治安とかそういう面では地下の方がいいね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 15:14:29.38 ID:OGYt09qW0 それは素晴らしい いっそのこと住宅も全て地下化しよう! 覗かれることは無いし 隣家の騒音も気にならない 入口さえ気を付ければ防犯も万全 火事が起きても燃え広がらない 地上は全て緑のコリドーと環境も最高! 素晴らしい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 08:30:58.56 ID:MgyCW8jM0 バカ「高架は雨でも傘いらないの!」 ↓ 地下も傘いらないし気温まで一定だけど? ↓ バカ「お前の家は地下道で駅とつながってるの!?地下とか意味ない」 ↓ そういうお前の家だって高架で駅とつながってるわけじゃないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 18:38:35.24 ID:wbBgznFQ0 世田谷の高架事業、遅々として進まないね。 区長も含めてプロ市民の巣窟だから仕方ないだろうけど 駅の周囲の施設がなくなって不便になるだけ。 桜上水とか、京王ストアがなくなってどこで買い物するんだ? 23区じゃないけど仙川のほうが便利かもなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 18:48:27.81 ID:wbBgznFQ0 複々線とか常識的に考えて無理。 人口減少に向かう中でそこまでやる意味はない。 それよりも、千歳烏山の周囲のこ汚いキャバレーとか 全部更地にホームを増やして特急の待ち合わせが できるようにすればいい。 それか、それか桜上水かつつじヶ丘を特急停車駅にするか。 千歳烏山の特急停車とか無意味。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 18:53:35.03 ID:CD2nUQgV0 >>698 >>644 だいぶ進んでるじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/700
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s