京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
1-

717: 2018/01/27(土)16:18 ID:RSq8n+Qk0(1) AAS
>>711
>>716
ドケチでオワコンなゴミウンコの京王なんてとっとと小田急にそのまま買収されてしまえばいいのに
718: 2018/01/27(土)21:38 ID:eN5nx6BG0(1) AAS
千歳烏山民俺氏、準特急増発で歓喜
神ダイヤ改正ですわぁw
719
(1): 2018/01/27(土)21:50 ID:dMdwrbKG0(1) AAS
ダイヤ大改悪で小田急と中央線に潰されて完全ボロ負けのケ チ 王w
720
(1): 2018/01/28(日)03:23 ID:3K45UFMl0(1) AAS
>>719
小田急と中央線に客流れてくれれば混雑も緩和されてちょうどいいわw
てか小田急も中央線も今まで複々線化に莫大な投資を何十年もしてるわけであってそれでリターンがないんじゃかわいそすぎるから客はくれてやったほうがいいべwww
721: 2018/01/28(日)05:50 ID:EQ8Z4Zrx0(1) AAS
いくらID変えようと中身は全て同じ
ケチ王と言いたいだけのバカが一人で粘着してるだけってのが笑えるし、それがバレてないと思ってるんだからノータリンぶりも半端ないw
複々線の完成と新型ロマンスカーが嬉しくてスレタイも読めずにホルホルしてるような幼稚園児が無理して背伸びしてみせなくていい、さっさと小田急沿線に引越せや
現状が情けないなら少しでも改善しよう、それも開かずの踏切除去を最優先にしてる事業に対し「ぼくちゃんのロマンチュカーが〜」とかクズの極み
つまりケチ王が〜とか繰り返せば高架から地下に変更してもらえると思ってるような自分こそケチの権化が反対派だってこった
今度はケチ王と連呼して高架事業を進めようとしてる京王のイメージ悪くして来いと悪徳弁護士先生からの指示か?
722
(1): 2018/01/28(日)07:32 ID:uzE8Am+f0(1) AAS
下高井戸に高架化工事の現場事務所が出来てた
723
(1): 2018/01/28(日)08:26 ID:6f14n5VJ0(1) AAS
>>720
混雑緩和

あれ?これ電車減らしてカネ節約できるんじゃね?

結局前と同じ混雑に
724
(1): 2018/01/30(火)16:40 ID:oAMdV/Eq0(1) AAS
都営新宿線最後の10-000形に
「さよならステッカー」 2月上旬引退へ

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:tetsudo-shimbun.com
外部リンク:trafficnews.jp
外部リンク:www.tetsudo.com

「さよなら運転」などのセレモニーは予定なし
725: 2018/01/31(水)05:38 ID:wZdik5tf0(1) AAS
>>722
kwsk

>>724
スレチ、車両板のが悦ばれるん゙ジャマイカ?
726
(1): 2018/01/31(水)12:53 ID:jxq8ArS60(1/2) AAS
’18-2/22から運行開始予定の京王ライナーは、
始発の新宿を出発後、最初の停車駅は府中と京王永山なんだとか?
今後、建設が計画されているという地下特急線が、明大前の地下に
駅を設置しないのも何となく理解出来るし、
京王ライナーや特急等優等列車の高速運転・スピードアップには好都合のはず。
小田急線、中央線との競合で有利になるし将来的には、2027年開業予定のリニア中央新幹線の駅が
橋本に出来るというから、その利用動向も意識せざるを得なくなるかも知れない。
あとは、過去に京王電鉄が夢見ていたという
津久井湖から富士五湖方面への延伸(今となっては望み薄だけどもし本当に実現)を図る上でも
使い道は十分有ると思う。
727
(1): 2018/01/31(水)14:10 ID:mc8PmqT70(1) AAS
>>726
ライナーなんて今後増やしても朝晩に30分おきだろ?
そのために地下急行線明大通過はないだろ。
ありゃ「やりません」というメッセージだよ。
728: 2018/01/31(水)18:22 ID:jxq8ArS60(2/2) AAS
>>727
まぁ・・・遠近分離を図るのと着席保証とはいえ、いくら何でも明大前通過は・・・
ただ、地下急行線が有れば、京王ライナーの増発やら特急等の高速運転が可能になるから
競合路線に対して有利な立場に立てるはず。
より妥当な案として、
笹塚〜明大前(できれば桜上水まで)は高架複々線化し、ライナーは明大前通過、特急・準特急は明大前停車。
明大前以西のどこかで地下へ潜ってライナーと特急は地下線で調布地下駅へ接続。
千歳烏山に停車する準特急に急行や快速、各駅停車は地上の高架線を走行すれば良いと思われ。
729
(2): 2018/02/02(金)14:48 ID:c54KxPGZ0(1) AAS
急行線の明大通過はやる気がないからこそ言えることだと思うんだが、
仮に本当にやるとしても調布までモーム無しって可能なの?
かつて西武新宿線が上石〜馬場ノンストップ急行線やろうとしたら
消防かどっかからそれはダメだと怒られたらしいが。
730: 2018/02/02(金)18:07 ID:BIu+T2q80(1) AAS
>>729
妥当な案は、桜上水か千歳烏山までは高架複々線にして、
千歳烏山〜仙川間のどっかで地下へ潜ってそのまま調布駅へ進入させるのが
良いと思うけど。
それなら過剰な設備は無くなるはずだし、
京王ライナー・特急・準特急は千歳烏山以西の地下急行線を
急行・区間急行に快速と各駅停車は地上の緩行線を走行すればよい。
あとは、
桜上水駅に通過専用線を設置して上記3種類の優等列車を通過させればよい。
明大前に駅すら作らない特急専用線を延々と建設するより費用もかからないはず。
731: 2018/02/02(金)19:34 ID:i7IvVod60(1) AAS
今度の立体化で複々線化を一切やらないあたりがカスなんだよ。
大量降車客のために一旦降りる→再乗車という流動交差を明大と笹塚でやるのは
ナチュラル遅延の原因の一つになっている。
四の五の言わずに明大まで複々線化しとけよって話。
732: 2018/02/02(金)21:30 ID:SdJF2sK70(1) AAS
>>729
外環のトンネルの絡みもあり地下急行線はつつじで一旦地上に出る計画だよ
まあ実現しないと思うが
733
(1): 2018/02/03(土)11:18 ID:s8OEr1SP0(1) AAS
 ○目的地が新宿や新宿線の各駅である乗客にとって明大前に停車しようが通過しようが知ったことではない。むしろ通過してくれた方が有難いくらいかもしれない。
なまじ駅などあるから通過だ停車だと圧力が掛かるのだから地下急行線に明大前駅は設けるべきではない。いったん停車させた種別を再び通過に戻す事は不可能。
地下急行線を京王線の笹塚〜新宿、高架化なった京王線を京王新線と考えれば別に驚くような話ではない。京王は別線での複々線なら経験済みだという事を忘れてないか?

 ○営業に供する必要は無いが青函トンネルの竜飛・吉岡海底駅のような退避設備を作っておく事で消防法はクリア出来るのではないか?

 ○何で立体化事業と地下急行線とを分けているかを推察するに地上(高架)での複々線区間延伸には個人的には賛同しかねる。
地平に並ぶ4線の鉄路、見栄えは良いだろうが中央道のトンネル天井板崩落事故を引き合いに出すまでも無く作った建造物には補修と点検を欠かしてはならない、これ鉄則。
いきなり立体化と線増を完遂してしまうのも手だろうが、とりあえず立体化事業が完成した時点の社会情勢に合わせ改めて判断するというのだって手だ。その頃、今のように旺盛な都心への集中が続いているだろうか?
その時に必要だったら京王新線方式で地下急行線を作り複々線化すれば良いし、必要とされない状況だったら無駄な投資はしなくて済むし過大な維持保守費用も不要、それだけの話。
734
(1): 2018/02/03(土)12:38 ID:r7+G+PIH0(1) AAS
>>723
電車の本数減ればラッシュ時のノロノロ運転は無くなるだろ
735: 2018/02/03(土)19:15 ID:2CaQgqEl0(1) AAS
>>734
今みたいにノロノロどころか停止することは減るかも知らんが
ノロノロであることは今後も変わらんよ。
736: 2018/02/03(土)21:54 ID:fl9WdsU10(1) AAS
ラッシュ時のノロノロ運転のせいで
ラッシュ時と日中時でトータルの所要時間が違い過ぎる。
それに京王電鉄にとって、”看板”列車のはずの特急が運行されていないし。
優等列車のノロノロ運転解消するためなら、地下急行線だって決して過剰な設備では無く
他社線との競合考えたら有っても良い設備のはず。
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s