京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
74(1): 2011/12/14(水)00:03:51.48 ID:fOXWkoH1O携(1) AAS
地下急行線は駅を作らないで…とか言うけれど、駅を設置しなくても、非常口とか換気孔とかは必要だし、
防災設備の設置や維持管理など、かなりのコスト高となる。首都圏は微増とはいえ人口減少社会となり、
小田急の複々線が完成すれば多摩NTや近郊区間の客は流れるのだから、立体化だけで十分だと零細株主は
考えます。
183: 2012/07/31(火)20:53:23.48 ID:3tj1VP+p0(1) AAS
いよいよ明日、世田谷区都市計画審議会で笹塚〜つつじヶ丘立体化に伴う明大前と千歳烏山の駅前広場が諮問されるね
265: [age] 2013/05/08(水)12:50:38.48 ID:ta91wixjO携(1) AAS
八幡山駅工事始まった時、複々線化工事が始まったと思って喜んだのはぬか喜びだった
あれから40有余年 ・・・ orz
456: 2014/04/23(水)10:10:15.48 ID:Pl0LU6Ya0(1) AAS
ところが高架化すると騒音ガーなんて言ってるアスペが多いんよw
地下急行線が出来れば基本的に通過列車は無くなるけど地下化された布田なんてホームドアあるのに凄い音だぞ
むしろ適当に空気(音)を逃がせる高架の方が有利なのに
466: 2014/05/31(土)21:50:22.48 ID:o0tTb4hT0(1) AAS
>>464
両方とも高架にするのは金がかかりすぎて得策ではない
阪神は車両基地を高架で造ったが阪神大震災で崩落した
高架でも強度が弱い所から崩れていったらしい
現実問題首都圏直下型地震が現実味を帯びてるんだから
車両を地平に置いた東急の判断は決して間違いじゃないと思う
789(1): 名無し野電車区 2018/08/17(金)07:26:17.48 ID:jnXQh6mr0(1) AAS
>>788
下りよりも上りだろ。
朝の大名行列もう忘れたのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.524s*