京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

38: 2011/10/23(日)01:14:29.69 ID:Giw2/OCJ0(1) AAS
笹塚〜明大前の高架複々線はやるべき

他の区間は12両化+ホーム延長工事で混雑を凌ぐ
345: 2013/11/27(水)18:13:01.69 ID:FBHnyQH40(1) AAS
仙川工事するのは大変だしつつじと烏山が二面4線になるからいいやって感じなんじゃないの
598: 2016/11/05(土)10:55:30.69 ID:nlb/l2K20(1) AAS
是 
737: 2018/02/04(日)04:55:15.69 ID:wO5BCm1P0(1) AAS
だから地下急行線で考えてるんだろが。
立体化事業と違って税金の投入は無し、全て自腹で賄わなきゃならないんだ、あまり用地買収の手間に煩わされず開削工法を伴う駅を設けない地下急行線って手法で。
そもそもメインラインの京王線の需給だけを考えていればよかったのが10号線計画で調布から先が京王線と相模原線の2本に幹が枝分かれしてしまった。
もともと京王線は中央線との競合関係にあるし、相模原線も橋本まで全通してからの伸びは大きく、両線からの都心直通要求は増大する一方で現状では無理がある。
先ずは立体化と明大前・千歳烏山の2面4線化、それが済まなきゃ地下急行線だって前に進まないんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*