京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
京王線の複々線・高架線化の是非 4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 20:40:55.15 ID:hA0fkLgr0 >>193 確か連立完成予定が2025年、複々線化完成予定が2029年だったとおもう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 22:47:09.06 ID:4q9LYoXT0 >194 そうなんだ。すごいなーそれで完成したら神だ。 複々線化は結構早めに着手するスケジュールのようで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/195
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 16:41:04.24 ID:6FIgWyVx0 >>194 それはだいぶ前の話じゃないかい? 調布地下化だって2年遅れ >>196 地方での生活が成立しなくなって都市部に流入するって説もあってだな ちなみにいまのところ沿線の市の人口は増え続けてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/197
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 17:57:10.59 ID:yFws0neM0 >>194 説明会資料どこかに紛れ込んで捜し中だが、 連続立体交差化(高架化)完成してから複々線化(地下急行線)着工だから、 高架化完成後、地下急行線完成までは20年くらいかかるだろ →地下急行線は高架化の口実で、実際には造らないだろw >>197 説明会では「沿線人口は微増と予測」 京王担当者は「競争力維持のため複々線化は必要」と強調 「同時に造らないのか?」という質問には 「投資効果を考えて」と回答 高架化完成時には担当者は定年退職後だろうし、経営者(社長)も交代しているだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/199
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.275s*