[過去ログ]
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
832
: 2011/11/29(火)14:28
ID:RU5WW7eC0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
832: [sage] 2011/11/29(火) 14:28:29.50 ID:RU5WW7eC0 多段ベローズ時代に見られたが、いまどきロール方向抑制でのダンパー挿入は無いね 高速車両と高重心車は、ねじり棒タイプのアンチロールが入っている 車体のヨーに対応する水平のダンパはまず入ってる 台車のヨー(2軸蛇行)に対応するヨーダンパも必要に応じて いずれもこのケースの挙動には関係ないね つか線路側に要因が無くて空車でこれだけ揺れるなら、 通常運用での回送運転時とかどうなってるやら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/train/1287981995/832
多段ベローズ時代に見られたがいまどきロール方向抑制でのダンパー挿入は無いね 高速車両と高重心車はねじり棒タイプのアンチロールが入っている 車体のヨーに対応する水平のダンパはまず入ってる 台車のヨー2軸蛇行に対応するヨーダンパも必要に応じて いずれもこのケースの挙動には関係ないね つか線路側に要因が無くて空車でこれだけ揺れるなら 通常運用での回送運転時とかどうなってるやら
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s