[過去ログ] 鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2011/02/20(日)10:26:27.61 ID:2VIxVbPv0(1) AAS
ココに寄生してる東急ヲタってみつどもえヲタ並にマナー悪いよな
320(1): 2011/05/02(月)20:21:52.61 ID:rGB8ls3m0(2/2) AAS
もし次期北急車を近畿が作るなら、実質的に大阪市営30000と基本設計はほとんど同じになるだろうな。
かつての大阪市営30と北急2000の関係みたいに。
同じように堺筋ホームドアがらみで初期大阪市営66の廃車置き換えが行われるなら、
阪急3300置き換え車と共通設計の車輌が登場してもおかしくない。
一方、阪急の神宝線車は日立続投か、阪神1000改良車になるかは微妙なところか。
363(2): 2011/05/10(火)16:14:31.61 ID:WoK9VICe0(1/2) AAS
車輌担当役員が変わって一気に動き出している感があるね。
アンゴラ山の羊シートも近車尻痛シートになる。l
551: 2011/07/02(土)08:10:41.61 ID:NseRYhOz0(1) AAS
車体更新しなければグレードダウンするんですが…
いや、シート変えるだけでいいんだけど
611: 2011/07/10(日)06:52:28.61 ID:Zqw77lsy0(1) AAS
【近鉄 新型観光特急】伊勢>南紀【JR287系】
2chスレ:train
633: 2011/07/11(月)17:27:32.61 ID:doqVko/w0(1) AAS
>>631
最近チャイナリスクが再認識されてきた上に人件費上がってきたのに
東南アジア方面じゃないのか?
647(1): 2011/07/13(水)12:23:21.61 ID:DBKkGLSS0(1) AAS
都心の通勤型だけを見れば束=新型、酉=ボロと揶揄されるが、
地方の車輌を見れば束も酉に勝るとも劣らずボロが多いw
816: 2011/11/18(金)12:38:25.61 ID:Kb6WKp/r0(1) AAS
fusianasan
861: 2011/12/16(金)22:59:15.61 ID:Ht1ilCcx0(1) AAS
2012年3月を持って5000形通勤車/HiSE10000形/RSE20000形が引退することになりました。
907: 2012/01/13(金)20:18:39.61 ID:fYXq2ywl0(1) AAS
なんかさ、低燃費・右ハンドル・小型でキビキビ走れる車を作らずに
「日本の市場は閉鎖的だ」
て喚いて、味方となる筈の自国のメディアからも嘲笑された米国のビッグ3と重なったよ
913: 2012/01/14(土)22:24:39.61 ID:74b8G/6K0(1) AAS
新潟製も継続導入しかなさそうな感じだな>路面
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s