[過去ログ] 鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之二― (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398(1): 2011/05/13(金)22:28:36.87 ID:NjWt6IgO0(1) AAS
ウンコ色の阪急電車の製造元はやはりアナルなの?
498(1): 2011/06/28(火)17:13:31.87 ID:/SJLaq9j0(1) AAS
>>497
隔離スレでどうぞ
502: 2011/06/28(火)23:40:22.87 ID:GwXyPSXm0(1) AAS
中国 高速鉄道で国際特許申請
中国鉄道省は、海外からの技術供与を受けて開発し、製造している高速鉄道の車両について、
特許の申請手続きを日本やヨーロッパなどで進めていることを明らかにしました。
中国政府系の英字紙「チャイナ・デーリー」が、中国鉄道省の高官の話として伝えたところによりますと、
中国政府は、高速鉄道の車両に関する技術の特許の申請手続きを、日本やアメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、
そしてロシアで進めているとしています。
特許を申請しているのは、高速列車の車両の、▽台車や、▽外側の形などで、国際的な特許出願制度「特許協力条約」に従って、
21件の特許を申請し、このうち8件はすでに予備段階での審査を通過したということです。しかし、中国の高速鉄道の車両は、
日本やドイツ、フランス、そしてカナダの4か国の企業から技術供与を受けて開発、製造されており、
今後、これらの企業との間で特許を巡って紛争が起こる可能性も指摘されています。
省3
531: 2011/07/01(金)21:24:51.87 ID:CNk3DIne0(1/3) AAS
近車でこの特急のラインが完成するとJRも似たような車両を出してくるという法則がある
JRも近鉄と合わせる車体が多いからな。
それにしても何でも私鉄初に拘りがあるね近鉄は
22600は私鉄初の温水便座に喫煙室、今度はオール3列シートと前後スペースで私鉄初か
本気で阪神沿線に売り込む作戦だな、テレビでは阪神線対応と言っていたし。
540(1): 2011/07/01(金)22:52:33.87 ID:CNk3DIne0(3/3) AAS
>>538
非常用ハッチだからあの形状の先頭車でどういう開き方をするのか見物
732: 2011/10/08(土)20:16:51.87 ID:K1Fo5zLMO携(1) AAS
>>730
ペースとしては札幌並みか
まぁ公営はお金がない、というか回す所を考えてないからなぁ
740(1): 2011/10/14(金)20:30:36.87 ID:rsrPL3Va0(1) AAS
南海は在阪関東私鉄だから
773: 2011/10/28(金)01:29:26.87 ID:TiUHnZuN0(2/3) AAS
>>769
低コスト車はどこも似たり寄ったりだがなぁ…
川重(汽車含む)、日車、東急は、エポックメーキングな車両、
独自開発物、初物が多いってことでは共通している
近車は今、酉の新型の主幹状態だけど、過去においては、
近鉄特急とか、近鉄初期高性能車あたりに画期的車両は固まってる
ここまでは海外提携ものも含めて台車が単体でも売り物になるのも特徴
日立は分かりやすい
遅れて来た高性能車相鉄5000、20系客車食堂車半数の内装
855(1): 2011/12/14(水)02:31:08.87 ID:cOzoOE/70(1) AAS
JR西が用意する分はW7系とかになるのかな?
それともN700Aの10両編成タイプか?
898(1): 徳庵和尚 2012/01/09(月)18:07:53.87 ID:RTK0lSAZ0(1) AAS
交通電業迷物パラサイト
945: 2012/02/08(水)00:52:12.87 ID:bDDN0PAv0(1) AAS
錆び止め色の東武8000しか浮かばない…
どっかに譲渡されたとか?
955: 2012/02/11(土)11:13:56.87 ID:Pe0CAwDm0(1) AAS
>>953
それより民度が低い西成(プ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*