[過去ログ] 自動改札が普及する前ってキセルし放題だったの? (470レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2012/04/27(金)10:36 ID:ymesqBBV0(1) AAS
>>99-100
その通りだったらしく下車駅で自動改札に引っかかって窓口に聞いたら「カードに入場した
記録はあるがそこにヒモ付く改札から入ってない」みたいな事を言われたよ。遅レスごめん。
102: 2012/04/27(金)22:27 ID:W/TN7YK/0(1) AAS
やっぱりそうか
103: 2012/05/05(土)04:12 ID:YEhjpN0tO携(1) AAS
【速報】
雫石塞がれた
104: 2012/05/06(日)12:09 ID:U7cu92KW0(1) AAS
便器乙
105: 2012/05/07(月)19:34 ID:CL3XCGI/0(1) AAS
初歩的な質問で恐縮なんだけど
乳の付いた正規の券は、日付が変わってしまっても自動改札を通れるの?
磁気テープの部分に日付も記録されてるのかな?と思ったもので
106: 2012/05/07(月)19:46 ID:Mn6Y70tm0(1) AAS
日付記録されるよ
だから俺は捨てずにとって置いて来年の同日に使ってる
107(1): 2012/05/13(日)01:44 ID:5ovzy7HS0(1) AAS
100-101
ゲートを通ったかまでは判定して無いでしょ。
108: 2012/05/13(日)19:16 ID:3qfbko4S0(1) AAS
>>107
そそ。ただタッチだけの直後は別カードでの入場は出来ない。(十数秒後は可)
簡易改札との整合性もあり、カードと改札機通過までは同期されていない。
使い方によっては、もう1枚の空タッチで帰路キ○ルが出来るとか。
109(1): 2012/05/30(水)14:36 ID:NsP6UUxNO携(1) AAS
【速報】
国道塞がれた
110: 2012/06/02(土)22:02 ID:KlUXO9VDO携(1) AAS
>>109
荒らし?意味不明だ
111(2): 2012/06/05(火)04:47 ID:OXkzQHjW0(1) AAS
確か植田まさしの鉄道員漫画で定期券の1月をマジックで4月に書き換えるネタがあった
112(1): 2012/06/05(火)21:20 ID:Itn97wFhO携(1) AAS
初乗り切符で 定期券に繋がって乗る事の方が多いから 回収率が悪いからってキセルしてるのは一部だろう。
113(2): 2012/06/05(火)21:51 ID:iTjwktzH0(1/2) AAS
>>112
初乗り切符の回収率の悪さが昔よく話題になったのは渋谷だったけど、
渋谷からの初乗りで行けるのは原宿・代々木・恵比寿のみ。新宿も行けない。
この3駅から先の定期を持っている客なんてごく一部でほとんどはキセルだと推測されるが。
114(1): 2012/06/05(火)21:53 ID:iqFAyfxR0(1) AAS
>>113
東京から八王子まで中央線経由の定期ということも考えないのか?
115: 2012/06/05(火)22:04 ID:iTjwktzH0(2/2) AAS
>>114
昔、渋谷の初乗り切符の回収率は1割程度だったんだぞ。
未回収の9割の客の多くが中央線の定期を所持していたとでも言うのか?
116: 2012/06/05(火)23:18 ID:WS5QjCFC0(1) AAS
>>113
西の王者は小倉だったな
117(1): 2012/06/13(水)20:33 ID:lqM0RMO50(1/2) AAS
>>38
南武支線の川崎新町は簡易改札だけど有人だから無賃は無理
118: 2012/06/13(水)20:39 ID:lqM0RMO50(2/2) AAS
>>98
毎回落ちてる切符探すの大変だろうに
本当に実行できたの?
てか車両変えたら検札抜けられるのか知りたい
119: 2012/06/19(火)21:06 ID:U4B+vaO60(1) AAS
>>1
田舎へ行ってワンマン列車や改札の対面をとくと味わえ
120: 2012/06/26(火)12:01 ID:n6lN+PHvO携(1) AAS
<速報>
西川越塞がれた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*