[過去ログ] 東京メトロと都営地下鉄の統合★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(2): 2013/01/21(月)21:14 ID:aSlYRQ370(1) AAS
>>588
タダ客であっても運ぶのにはお金がかかる。
特に朝ラッシュ時間帯は高額だ。
各種パスでは朝ラッシュ時間帯乗車禁止にしたらどうか?
590(1): 2013/01/21(月)22:08 ID:Y4TQD8460(1) AAS
特に障害者な
奴ら無料だから気軽に乗るけど一々駅員に補助を求める
これの人件費半端ないだろ
591: 2013/01/21(月)22:24 ID:u/0KJZ5p0(1) AAS
>>589
朝6:30〜9:30まで入場禁止にすればok。
592: 2013/01/22(火)00:30 ID:W6znufZ00(1) AAS
>>589-590
議員様には馬の耳に念仏。
オリの議席の方が高いんだよぅ!www
593: dsfd 2013/01/22(火)00:41 ID:UysfsmUg0(1) AAS
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
動画リンク[YouTube]
594: 2013/01/22(火)07:43 ID:j6G3O1DwO携(1) AAS
>>587
銀パスの方が人数が多いから問題だろ。
都バスなんて銀パスしかいない。
595(2): 2013/01/22(火)09:48 ID:YRx0QfhS0(1) AAS
>>578
遅レスだが
それは公表できないからだ
何故なら都条例にも交通局の規定にも生活保護と障害者に無料券を渡していいとか使っていいなんて規定がない
あるのはシルバーパスと精神障害者都営交通無料乗車券だけ
つまりはグレーゾーンというか違法な税金と乗車券の使い方をしている
そんなものは公表しないわな
596: 2013/01/22(火)16:16 ID:Ttjd+qBP0(1) AAS
>>595
是非、住民請求で開示させて欲しい。
民営化しても続けそうな、悪習だから。
597: 2013/01/23(水)02:25 ID:H1I2J3acO携(1) AAS
都営の委託駅で以前働いていたけど、4週6休で手取りが月に14万くらいだった。
ボーナスは年に2回で各2万くらい。私鉄みたいに自社線乗り放題のパスはない。
参考になるかどうかわからないけど、最初の内はこんなもんだよ。
年齢は一切関係ないから、高卒のガキと60近いオッサンが同額という場合もある。
最近は少しだけマシになったみたいだけど、やっぱりひどいみたい。
598(2): 2013/01/23(水)11:31 ID:ha83kMaA0(1/3) AAS
俺はMの社員だけど、都営の駅員ってほとんどの駅が非正規なの?
正社員は車掌採用で一定期間駅勤務らしいが、少数だし、車掌行っちゃうから割合考えるとあの駅員たちも非正規なのかと考える
599: 2013/01/23(水)13:01 ID:XDZek3Cm0(1/2) AAS
>>598
メトロの社員が知らないわけないだろ
Mってマゾなのか?www
鉄オタは黙ってろ
600(1): 2013/01/23(水)13:04 ID:ha83kMaA0(2/3) AAS
都営さんのとこ行って契約社員ですかって聞かなきゃいけないの?
オタ社員なのは間違ってないがな
お前こそ一般人だろ
何も知らんなら黙ってろよ
601(2): 2013/01/23(水)13:14 ID:XDZek3Cm0(2/2) AAS
>>600
本局の駅、受託駅と明確に分かれているからメトロの社員なら誰でも知ってる
交通局の職員と委託職員がごちゃ混ぜで仕事をしているわけではない
メトロの職員なら本当に本当に常識
ちなみに態度のよくない年輩が窓口で座っていたら本局の駅
見りゃわかる
602: 2013/01/23(水)13:19 ID:ha83kMaA0(3/3) AAS
>メトロの社員なら誰でも知ってる
ありえません
常識?何も知らない者が適当なことを言わないこと
603(1): 2013/01/23(水)14:17 ID:9h+IZrQR0(1/2) AAS
都営の場合だが・・・
窓口で立って対応しているのが委託駅
窓口で座っているのが本局の直営駅
人や日時によってそうでない場合もあるけどだいたいそんな感じ
604: 2013/01/23(水)16:29 ID:wuKToQYM0(1) AAS
>>603
平日の昼間はだいたいそうらしい。早朝深夜や土休日は委託駅でも着席が多いとか。
締め付けがきつくはないから、委託でも座っている係員もいるとか。
605: 2013/01/23(水)17:15 ID:03OBUUMa0(1) AAS
日本のヨハネストンキン
606(1): 2013/01/23(水)18:49 ID:XPTE5a510(1) AAS
最近は都営も採用再開しているから、
合格者の殆どが外郭団体の協力会出身者だったりする。
委託駅で都営の採用を待つって感じ。
607(1): 2013/01/23(水)20:49 ID:AM4O7wiH0(1) AAS
>>606
公正な公務員採用が行われていないということか
この手の闇が深いからすんなり民営化できないんだろうな
608: 2013/01/23(水)21:04 ID:O+UuaunSO携(1/3) AAS
>>607
むしろあの雇用の仕方は酷すぎるでしょ
同じ駅の仕事やってて時給で使い捨てだから、とても定着できるような仕事じゃない
それが当たり前だと言うなら都営はあまりに歪んでるとしか思えない…
俺はメトロでも都営でも無いが協力会からうちに来た連中から聞いている
東武や京急がああいう形で雇用してるのも聞いてるが、はっきり言って普通の契約社員より更に下
少なくとも同業者として腑に落ちない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*