[過去ログ] JR総連・東労組を語るスレVol130 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: (アウアウ Sac1-QLPR [182.250.248.199]) 2016/04/09(土)07:23 ID:e1AiaA0ta(1) AAS
どうせ役員だろww
せいぜい組合様に助けてもらえww
270: (スプー Sdb8-xmDs [49.98.171.145]) 2016/04/09(土)08:00 ID:SaM/dQp7d(1) AAS
>>233
ワロタwww
271: (スプー Sdc8-DytT [1.75.244.98]) 2016/04/09(土)09:57 ID:Ktg8u+OFd(1) AAS
信号はちゃんと変わっていたの?立川。
272
(1): (スプー Sdb8-xmDs [49.97.100.190]) 2016/04/09(土)10:10 ID:Nh/kshPjd(1/2) AAS
>>268
仮に反対側の運転台にいたら指令に言われて数分で気づくだろうし、
そもそも折り返し列車の時刻表もないのに呑気に座ってられるわけがない
273: (オッペケ Sr29-Nmjl [126.237.22.4]) 2016/04/09(土)10:11 ID:5YvigKFxr(1) AAS
>>257
だからイベントごとはキッパリ断ってるよ。
274: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 (ワッチョイ 9c42-KuPZ [153.129.166.245]) 2016/04/09(土)10:11 ID:LvVcK5RO0(1/3) AAS
飽和するポイント制度、生き残るには? あえて内にこもったJR東日本
乗りものニュース 2月28日(日)16時14分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ビッグデータの時代、あえてグループ内に絞るJR東日本

 JR東日本が2016年2月23日(火)より、グ
ループ共通のポイントサービス「JRE POINT」を開始しました。

タモリ氏も乗車 鶴見線の何が鉄道ファンの心をつかむのか

 現時点で使用できるのは駅ビル「アトレ」「アトレヴィ」「グランデュオ」などですが、加盟店は順次拡大される予定であるほか、電子マネー「Suica」で貯まる「Suicaポイント」や、
JR東日本のクレジットカード「ビューカード」で貯まる
「ビューサンクスポイント」もこれに統合される計画です。
省4
275: (ワッチョイ 9c42-KuPZ [153.129.166.245]) 2016/04/09(土)10:12 ID:LvVcK5RO0(2/3) AAS
飽和するポイント制度、生き残るには? あえて内にこもったJR東日本
JR東日本グループの共通ポイントサービス「JRE POINT」のイメージ(2016年2月、恵 知仁撮影)。
ある意味、JR東日本だからできる戦略?
「ポイントカードは“数の戦い”になっています。これからの時代、特徴的な戦略が必要です」(野村総合研究所上級コンサルタント、安岡寛道さん)

 現在、企業が発行する「ポイント」は年間1兆円規模になっており、成熟化するなか、特徴的な戦略が必要と安岡さんはいいます。また自前のポイントと比べ、
共同ポイントは規模のメリットがあるものの、自由度や得られるものといった面で“共同”であることのデメリットも存在します。
 そうしたなかJR東日本は、とにかく自分たちのグループではそれが「分かりやすく」「貯まりやすく」「使いやすい」というハッキリとした特徴を提示し、この「JRE POINT」を開始。「一体感のあるグループサービス」
(JR東日本事業創造本部部長、松崎哲士郎さん)というメリットを、
「一億総“ポイント”会員化の社会」
(野村総研、安岡さん)における戦略にした形です。
省8
276: (ワッチョイ 9c42-KuPZ [153.129.166.245]) 2016/04/09(土)10:13 ID:LvVcK5RO0(3/3) AAS
/
【関連記事】
「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま
新幹線は「世界四バカ」 根強かった不要論
電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動
北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車
山手線新車E235系は何を目指すのか トラブル原因「INTEROS」の意味

最終更新:2月28日(日)18時26分
277
(1): (ワッチョイ d138-Pmbh [14.3.228.15]) 2016/04/09(土)11:15 ID:jhWXDVJv0(1) AAS
パートナー会社社員による死亡事故が発生したとよ
278: (ワッチョイW 413c-QLPR [126.8.240.8]) 2016/04/09(土)11:52 ID:FjQ0UpzI0(1) AAS
>>272
そのままどっかに行ってたんじゃないの?
279: (オッペケ Sr29-xmDs [126.192.160.107]) 2016/04/09(土)13:01 ID:7vfE+87rr(1) AAS
>>277
大宮操
280: (オッペケ Sr29-m9JC [126.237.116.32]) 2016/04/09(土)13:34 ID:DTQ51xqSr(1) AAS
目標達成されずか
281: (スプー Sdc8-lMVY [1.79.88.137]) 2016/04/09(土)14:01 ID:hCEJ+183d(1) AAS
こんどは君津
282
(1): (ラクラッペ MM8d-Ixw5 [210.139.20.158]) 2016/04/09(土)14:08 ID:2Z+Ab62nM(1) AAS
ウルグアイの前大統領、ホセ・ムヒカ氏

社会は集団というツールがないと変わりません。もしあなたが今の現状に不満を持っているなら、同じように不満を持っている人を見つけて仲間にしてください。
仲間を集めて集団を作って主張すれば、大きな力はなくても、社会に意識を植えつけることができます。
これまでも、社会はこうして少しずつ変化してきました。100年も前は、労働者は15時間も18時間も長時間の労働をするのが当たり前でした。そんなとき、ある人がこんなことを言い出したのです。
「1日の労働時間が8時間にして、寝る時間は8時間必要で、それ以外のプライベートな時間が8時間は必要だ」と。
当時の人々の多くは「コイツはなんて頭のおかしいことを言うんだ」と思ったことでしょう。
でも、その人は仲間を集めて、闘争を始めたのです。今では8時間労働が当たり前になっていますが、自由な時間のために戦った人がいるのです。
今ではそんな闘争をした人は忘れ去られているのかもしれませんが、彼らは闘争することで他の人の意識を変えたのです。
社会が変わり続ければ、1日の労働時間は4時間が当たり前になることも十分起こりうることです。
日本では、人々があまり希望が持てないと聞きました。若者の多くが投票にいかないそうですね。彼らは、社会が変化するということを信じていないのでしょう。
省1
283
(1): (スプー Sdc8-xmDs [1.66.105.97]) 2016/04/09(土)14:50 ID:Oxget0fvd(1/4) AAS
>>282
馬鹿だな

労働者人口が確実に減っているのに、闘争で解決するのか?一生闘争してろ役員さん。

働く時間8時間、寝る時間8時間、闘争する時間8時間
284
(1): (アメ MM8d-xmDs [210.142.92.52]) 2016/04/09(土)14:54 ID:f4IZpDIsM(1) AAS
新年度になって10日足らずで達成できない目標なんて掲げるのやめろよ
285: (スプー Sdc8-xmDs [1.66.105.97]) 2016/04/09(土)14:55 ID:Oxget0fvd(2/4) AAS
組合新聞にたしろのスケジュール載せているけど意味わかんない、へえ〜とも思わない。

新聞に何回たしろが書いてあるかね、今回の緑の風は50タシロでした…なんて
286: (スプー Sdc8-xmDs [1.66.105.97]) 2016/04/09(土)14:56 ID:Oxget0fvd(3/4) AAS
>>284
達成できないのは社員が馬鹿だから
287: (ワッチョイ 9c9d-j/+h [153.151.193.156]) 2016/04/09(土)15:50 ID:OMGRBzFs0(1/4) AAS
どこで死んだの?触車?
288
(1): (ラクラッペ MM8d-Ixw5 [210.139.20.141]) 2016/04/09(土)15:55 ID:YKZskq+5M(1) AAS
>>283
余暇を最大限楽しむイタリアと馬車力になって働く日本人とgdp大差ないんですよねぇ
構造的欠陥があるとしかおもえない
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s